【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
アプリゲーム-youtebe動画まとめたサイト アプリゲームのyoutube動画をまとめました!アプリゲーム攻略チャンネル探しに便利です!最新のシーバス釣り情報や役立つアプリゲーム攻略情報があります!
【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ヴァルキリープロファイルも雑やったし作品に対する愛がない
ただオクトパストラベラーは面白かった
スクエニ全部がクソではないんやろうけど、ちゃんとゲーム作れる人は他所に移籍した方がいいわ
FFファン的にはDQ11がナンバリングタイトルで納得のいく出来で羨ましい。最近のFFは中身アレな割によくそんな自信満々広告うてるのか意味が分からない。
エニックスはスクウェアと合併したのがそもそも失敗だと思っている(。・`з・)ノ
モックアップ作ってないんじゃねーの
ガワ変えばっかりや
あとねぇ、FF7以降の名残とか少年ガンガンの作風も然り、やっぱスクエニって厨二病が多いんだと思う。
だから美少女と戦闘が兼ねた作品のソシャゲーを連発するんじゃないかな
今のオタクってそればっかりじゃないし面白さを優先したソシャゲーを作ってほしいね
0から1を作る情熱や
やればやるだけ結果が返ってくる時代でなくなったのは日本の全業種の現状ですね
過剰ハラスメントで我が我がの人もいなくなって突出した人も出てこない
結果がでないから資金も用意できない
そりゃ景気悪くなりますよね
言ってることは至極真っ当だし、
何よりスクエニを心の底から好きだということが伝わってきた。
スクエニの良くないところを簡潔にいえば古い考え方とプライドが染みついた上に規模も大きいから現代の環境に適応出来ていない、といった感じでしょうか?
ナカイドさんは新作のゲームには大量の金がかかると言ってはいますがそうではないと思います。
パズドラやにゃんこなど、長く続いてるゲームは最近ゲームのように金や技術にものをいわせているわけでもないのに一定の人気を保ち続けています。
私はゲームにかける情熱こそがユーザーの心を掴むのだと思います。
据え置き時代の昔のゲームは作ったら終わり、その次のものに取り掛かろうというものでしたが、スマホゲーは違います。リリース後もアップデートで常にユーザーとつながった状態です。
作ったら次、ではなくやって来たユーザーを納得してもらうまでもてなさなければなりません。
根本から違うわけですから考え方も根本から変えるべきなんだと思います。
根本的な考え方にズレがあるので全てが悪い方向に傾いてしまうのだと思います。
ナカイドさんの話を聞くとわかるのですが、ゲーマーの方が勘違いしてそうなのことが(ナカイドさんがそうというわけではないです)そもそも我々一般人にとっては複数のゲームをこなすなんて無理だということです。
自分のペースで気が向いたときにやる据え置きゲームと違ってスマホゲームは持ち主の生活に寄り添って来ますので、仕事や学校との両立を考えると1つか2つが限度。
その中でもさらに踏み込んだ段階でようやく課金をするわけですから、ユーザーを使い捨てするようなゲームに課金なんかするわけないんですよ。
金を払うのならそれ相応の満足感が欲しいのです。
スクエニにはゲームを売るのではなく、ゲームを通じて楽しみや満足感を売るのだと認識して欲しいです。
すみません長々と下手な文章で。
これまでの作品で楽しませてもらった思い出は間違いなくある。
だからこそ今のクソゲー量産会社になり海外の企業から置いていかれている体たらくに怒りが湧く
スクエニ様は、世界からガチャという絶対悪を殲滅するために、自ら悪役を買って出てくれています
スクエニ様には今以上に騒ぎを起こしてもらって、法改正の動きまで持っていってもらいたい
そしてガチャ撲滅の暁には、スクエニ様とガチャ依存症患者達の屍の上に、ゲーム業界の健全な発展の礎を築いてゆくのです
個人的にすごくしっくりくる見解
スクエニさんも問題を認識したうえで考えあぐねているような気もする。。。
そうは言ってもチャンピオンズの企画はひどすぎる気がするけど・・・
ともあれ、DQのナンバリングは何年でも待つから!スクエニさん頑張って!
ヴァルキリーを腐らせてしまったスクエニは残念ながらもう見限ってしまった
プロファイル3とかゼノギアスリメイクとかやらない限りはスクエニは買わん
FEZ(その他、スクエニが関わった多人数協力型ゲーム)の復活は、人員が物理的に代わらない限りスクエニが関わる以上、無理ではないだろうか。
一度に50人vs50人以上の、大人数プレイヤー同士がリアルタイムに協力して戦う事に楽しさを感じ、
毎日3万人近いプレイヤーが遊んでいたゲームから、スクエニが関わった瞬間に核心部分である「協力の要素」を取り上げて、同接9000まで叩き落とす。
続編になるかと期待されたスマホ版のFEGは、対人ゲームなのに戦うのに必要な武器が実質課金ガチャ1択しかなく、最高レアを持っていない者は一方的に負ける。
グーグルプレイで評価1.8で推移していたものの、ある日に中国漢字が混ざった謎の日本語レビューが書かれている、☆5評価の大量投票で突然レビューが4越えになる。
その約2か月後にアプリは終了発表する。
これを当時に他のプレイヤー達とリアルタイムで目撃している中で、FF7FSが世の中に出てきて、そして結末を迎えたのを現在見ている。
少なくとも10年、何も変わっていない。
新しいIPを作ろうと努力はしてると思う、特に旧エニックス側。成功例を挙げるとニーアはプロモを頑張って伸びた印象がある。マンネリ化しつつある著名タイトルを徹底的にパクったゲームでリプレース需要を取る、DQFFおじさんを美少女で釣る(ニーア、聖剣3リメイクなど)等で小銭を稼ぎつつ、バトロワみたいな新ジャンルがまた出たら即パクってオリジナルIPで出してほしいね。
忠言よりは諫言の方が適切では?
最近思うのはスクエニ内で派閥争いが激しいんじゃないかなって思います
スクウェア派、エニックス派、ソシャゲ派、オンゲ派、CS派、なんなら各P派と多岐に渡っていて相当ギスギスしてるんじゃないかな
大企業病も患ってるし、外から見てこれだけ風通し悪いと感じるともう厳しいよね
炎上商法から鞍替えしてご意見番みたいになってたのに、最近また変な感じになってる気がしてしまいます。
イチファンの方針に大企業の方針が沿わないのは当たり前だと
ナカイドさん自体 業界人気取りで炎上させてた人の言葉はなかなか響かないと思います。
この動画も要はシバターさんの救いたい ですし、影響力も落ちてきたから信者の方も利用して声をデカくしようとし始めたのかな。
炎上自粛前にゲームが楽しく無くなったって言葉 言ってたけど、結局ナカイドさんはゲーム楽しむ気が無いんだと思う。
もっと普通にゲームを遊ぶプレイヤーになった方が楽になりそう。
そもそもスクエニ自体も分かって無いわけない、でも大きくなりすぎたから、うまくいかないって話じゃないかしら。
偉そうにすみません。
FFやドラクエの初期は、ゲームが発展途上の頃でゲームを作る側遊ぶ側で楽しむ事に熱があったけど、スクエニは合併した後からユーザーを全く見ないで売上しか見てなかったように感じますね。ソシャゲに手を出してからはそれが顕著になって過去の成功を出汁にした集金が透けて見えてスクエニのゲームはやろうとも思いません
スクエニでも、絶対に面白い企画を描いてる人はいるだろうと思う。
FFはあまりやらないからわからないけど、ドラクエはナンバリング以外のタイトルで「こういうのやりたかったんだよ!」ってのがない。
RPGの敵キャラのデザインは未だにドラクエが一番好きだから、本気でモンスターズを作ってくれるなら遊びたいけど、他は興味を引かれない。
電通出身の新社長はゲームを楽しんだことはあるのだろうか?
スマホゲーなんてやったこと無さそうだけど。
カプコンってずっと昔からヒット作しか出してなくね?すげぇよ…
結構周りに言ってるし、自分の意見に否定的な人もいると思うけど、安易に3DCGに手を出すのはやめてほしい。
クオリティの高い3Dグラフィックス(原神とかモンハンとか)ならまだいいんだけど、萌え系ジャンルで下手な3DCGだと、なんか違うな…ってなっちゃう。
表情の移り変わりとか、キャラクターの動き(待機モーション、些細な揺れ)、攻撃演出等全てが高水準じゃないと、イラストの良さを超えられてなくて、腐らせてるような気がする。
綺麗な3Dを表現できる技術がないなら、3Dを活用しない方向性でうまく続編を作って欲しいと常々感じてます。