【視聴数 529438】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 529438】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
空想科学読本みたいな話になってきたな
有名な「ミクロの決死圏」(のアイザック・アシモフによるノベライズ)では、四次元的な“投影”による縮小技術という説明で、細胞どころか原子のレベルで「すべて」が小さくなるということで辻褄を合わせてました。でも表面張力とかの物理定数は小さくならないんじゃ? 重力加速度は? とか疑問が浮かびますが、その辺の言い訳も一応はあったような。なにせ不確定性原理にまで言及してたし。
ところで3:03の「立方体の生物で考えよう」のところで、つい連想してしまった古典ジョーク→ ある酪農場にコンサルタントとして招かれた学者たち。工学者や心理学者はそれぞれの立場から改善点を指摘。そして最後に物理学者は…「まず牛を球形と仮定します」
ドラえもんの道具のように「今」大きくしたりするのは無理でも、その光を当てる事で「進化の方向」を身体が大きくなるように変化させる事が出来る様になったりしそう。
体がでかい方が長生きってなんとなく思ってたけどそれと関係ありそう
一生賢明頑張るのは疲れるし
すると同じ人類で、大柄な人と小柄な人では、体温に差が……?
※原子自体のサイズは変わらないとすると
原子や素粒子、ひものサイズも変わった場合どうなるんだろうか。
実現できれば画期的な大量殺戮兵器に出来そう
小さい哺乳類は寿命も短い。生き急いでいるような感じだな。
ビックライトがあったら、金を大きくしてそれを切り分けるみたいな形にすれば大金持ちになれそうだけど、未来の世界だと金やお金の価値ってどうなってるんだろうって思う。
ビッグライトは尋常じゃない速度での細胞分裂ってことで説明つくけど、スモールライトって細胞が死滅していくってことなのか?とするとめっちゃ垢が出そう
細胞も大きくなるから〜って言っている人多いですけど
細胞が大きくなりすぎると体積>表面積のせいで物質の交換が十分に出来なくなって
維持出来ないと思います
じゃあコナン→新一→コナン‥を繰り返してるコナン君は凄いな
如意光(^-^)
変温動物ならビッグライトを当てても大丈夫なのでは?
この動画の編集主何もんだ…
原子の組成、つまり中性子・陽子・電子のいずれも軒並み同等に大きくすることで細胞ごと大きくすることで、当初の目論見通りの効果を発揮することはできませんか?
(無論筋肉量に対して体が重くてまともに動けずビチビチして呼吸困難で死ぬっていう結末は見えてますが、どうなるんですかね?)
最近は生き物ブームなんですね!進化論関連で利己的な遺伝子って本の解説してほしいです!
優秀な遺伝子とは何なのかって言うのを解説しています!
物体を圧縮させたり膨張させたりする時の熱の変化の話かと思ったら違った
表面積と発熱量は盲点だったわ
細胞の動きが小動物ほど活発だから小動物の方がその分、寿命が短い。
意外と動画の中では触れられてなかった。話題が反れるから触れる必要はないといえばないけど。
2:10 これって発生したエネルギーの一部は消滅(体外へ移動?)しているってことですよね
何かを消去する力が人間にもあるって改めて考えるとエグく感じてしまいます。