【視聴数 529438】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 529438】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
なるほど
マリオは小さくなっても大きくなってもジャンプ高度が変わらないのはこういうことだったのか。。。
兵器としては優秀だな
ハムスターを世代ごとに少しずつ暖かい気温で飼うようにしたら、
熱を逃す必要がなくなる(熱を逃さないようにしたくなる)から、
熱を逃しにくい大きめな個体ほど生き残りやすくなるということで大きくなるように進化するのかな
ノミの話があったけど誰かから聞いたときはあたまごなしに否定せず出来るだけ聞いてあげてね。
虫に興味を持ってもらいたいがために色々試行錯誤してやってることでしょうし、人間に例えなくてもやっぱりすごいことだからね。
生物の授業で同じような話聞いたこと思い出した
体温を保つために寒い地域では体が大きくなり熱い地域では小さくなるって
だからシロクマはデカくてマレーグマは小さい
バックミュージックって何使ってますか?
何倍とかで考える強欲が悪い
一回り大きくとか一回り小さくくらい控えな使い方ならわりと安全…
刃牙全否定やん
ダイオウグソクムシはなんであんなに食べなくて生きていけたのかな。魚介類は別?
俺が冷え性なのは身長が低いからか・・・
ゾウの時間ネズミの時間って本あったよね。内容は忘れた。
たしか代謝が多いと老いの原因である物質が多いはず。ネズミは象より代謝が多いから象より寿命が短いのか〜納得。
ネタにマジレスw空想科学ラボの領域に足を踏み込んだなw
そういやマクロスのゼントラーディとかマイクロン化とか人間サイズになったりその逆やってたりするけど
あれも相当無茶だよねw
元から理科が大好きでいつもテストで90点くらい取るくらい得意でした!
なのでこう言う動画すごい好きです!
この先はみたい人だけ見てください!
コメントだけでチャンネル登録者100人目指してます!よかったらチャンネルネル登録お願いしまーす!
(チャンネル登録者150人突破したらプリペイドカードプレゼント! ランダム1名様)
体長2mmのノミを人間サイズに拡大しても重さの増加率が高いので結局同じ高さしか飛べない計算になりますね
もし応えてくださるのであればクローン技術について知りたいです
どうやって細胞から核を除去するのか
なぜ電気を与えると細胞が融合するのか知りたいです
テラフォーマーズ…..
饅頭の巨大化
空想科学本みたいに創作にマジレスしてくの好きじゃ無いけど嫌いじゃないよ
もしかしたら、スモールライトやビッグライトは、大きさだけではなく、基礎代謝量、身体能力すらも変えてくれる素晴らしい道具なのかもしれない。