【視聴数 529438】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 529438】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
2:33 だからご飯食べた後は暖かくなるのか
とても勉強になるのでいつも見てます❗
なるほどだから効果時間があるわけね!
細胞数も変わるのか…
恒温動物は熱の問題で死ぬのは分かったけど、変温動物はどうなんだろうか
そもそも論、質量保存の法則・・・。
断熱圧縮膨張で考えると、小さくすれば高温に、大きくすれば低温になるから、不思議に思ってましたけど、
代謝と放熱を考えると逆になるんですね
実現化出来ないから正解はないですが、原理を帰ると真逆になるのは面白いですね。
代謝を変えることは可能ですか?
もしそれが出来たら生き残れますか?
人体には数兆も細胞があってその細胞一つ一つが熱を発しているのに36°に体温を保てるって凄いよね。
先ず未来人はスモールライトとビッグライトを一体化スレw
変温動物はどうなるんだろう
小さいポテトフライが美味しいこともそれで説明できます。
毎日少しずつ(仮に1.1倍とか)大きくしたりしたら適合したりしないのかな?
ダイエットして身体が小さくなると、寒がりになるのはそういうことだったのか・・・(違
質量保存の法則があるので未来でも無理でしょう。断言できます。
小さな動物を大きくした瞬間に凍えて死んでしまって、大きな動物を小さくした瞬間に高熱でなって死んでしまうのでは?
こういう問題は未来の進んだ科学で何とかなってるんやろ(適当)
スモールライトとかビッグライトって
細胞の数に影響与えるのかなって思って不思議に思って見てた
細胞の数が増えるのでなくもし細胞ひとつひとつから大きくなるとしたらどうなんだろうと思う
他のヤツは この能力の事をくだらねーという…
ま…
「くだる」「くだらねー」ってのは所詮…ここ(頭)の使い方ひとつさ…
能力ってのはな…
アイツ傷一つでほぼ勝ち確じゃあないか
身長が高い人はおおらかで、チビはなんかカリカリしてるのは、これが理由だったんだね!
体が小さいと表面積の割に体積(細胞の数)が少なくなって、その分細胞を活発に動かす必要があるから小さい生物の寿命は比較的短いんだっけ