【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
アプリゲーム-youtebe動画まとめたサイト アプリゲームのyoutube動画をまとめました!アプリゲーム攻略チャンネル探しに便利です!最新のシーバス釣り情報や役立つアプリゲーム攻略情報があります!
【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
プランナー(ゲーム作りたいけどプログラム勉強するほどのモチベはない)+エンジニア(言われたことしかしない 仕様が間違っていても書かれたとおりに作る)じゃなくて、ゲームプログラマを雇えば解決
プログラムわからない人間が仕様を作る+言われたことしかしない=作り直しが大量発生 3倍コストと時間がかかる=ゲームの面白さを煮詰める時間やコストが取れない
スクエニに限らず、今の大企業は社員は上に意見を言うと出世できない。イエスマンにならざるをえない。
本当に面白いゲームは中小企業からしか出ないと思います。
これだけ多くのコメントが寄せられていることに感動します。みんなゲームを愛してるんだなあ。この熱量があればなんだって変えられると思います。みんながんばれ!
チーム浅野には圧力がかからないことを祈る
ドラクエの切り売りはやめて全く新しいビックタイトル生み出して欲しい
ゲーム会社も企業やし金を稼がなあかんのは分かるんやけど、1ゲーマーとしては稼げるゲームを作ろとするんじゃなくて、ユーザーが楽しめる面白いゲームを作ろうとして欲しい…😢
結構手遅れだなぁ。スクエニ新作出してもこの4年間で1つも買わなかった。発売前と後のレビューがひどすぎてクソゲー量産メーカー認識に変わったから。
ここで言われてるようなことが、いい大学の経済学部とか出て電通やらコンサル大手やら出身のマーケティングプロwが出す結論と同じなのが原因ですよね、きっと。
だから、そういう奴のいない中小ゲーム会社と大手では失敗のパターンが違う。
熱を感じる、というのはわかる気がします。ウマ娘タイアップでBOSSの人が熱く感じたので、缶コーヒーを選ぶとき、あればBOSSを選ぶようになりました。熱意を感じない作品作りは、ゲームのジャンル、タイアップ先、メーカーと、コンテンツそのものに冷水をぶっかける行為に他ならないと思います
ライブアライブのリメイクもマジで神がかってたのになー
典型的な日本企業の考え方
いまのバブル期世代が役職者になってこんな感じ
信用の切り売りをし過ぎましたね
たぶんFF16ももう売れないっすよ、国内50万行かないんじゃないですかね?
となると、生き残ってるのはもうドラクエナンバリングくらい
それに比べると、カプコンは本当に頑張ってるなぁと
スクエニのHDリマスターや2DHDみたいな糞ではなく、バイオも本気でリメイクしてますしね
かつてのスクエアはブシドーブレードやセノギアスとか野心的な作品を生み出していたのに合併してからそういうのが無くなって行った。国内大手と言えど海外のメーカーのような斬新な発想のゲームはスクエニでは作れんたろうね。こっちは単純に面白いゲームがしたいだけ。今のスクエニのゲーム見てもやってみよう、面白そうという気が起きませんな。
「今は衰退の時代だ。子供たちはもはや素直でなく、言語は破損し、風俗はたるんでいる。罪深い人類が死に絶える日、もはや子供たちが生まれない日、地上のすべての騒音がやむ日、もはやすべての不快なものと戦わなくてよい日が来るだろう。」 ~紀元前3000年代の古代エジプトの賢人、ギザのイプエル
「最近の若い者は年長者を敬わず、両親に反抗する。法律は守らないし、不逞の輩のように暴れる。道徳心は腐れきっている。このままだといったいどうなってしまうのか」 ~古代ギリシャの哲学者、プラトン
今の大人たちは、常にこれらに言及されたかのような若者として暴れ、そして椅子の上にふんぞり返っている。
そして臭い口を開けてこういうのだ。「近頃の若者は」と。
私はこう言い返そう。「墓石の下に逃げ遅れた腐乱死体」と。
日本は企業も国も高齢化がもう止まらない。スクエニに期待するよりも若いインディーが今の日本には希望があるように見えます
日本の映画業界と似たような状態。
馬鹿を釣ってちょい黒字になればいいやの方針。
当時めっちゃ楽しみにしてたff12が高水準な技術と莫大な予算でゴリ押ししただけの凡RPGだと、そこまでゲーム肥えしてない中学生だった自分ですら気付いてたくらいだしな。
あれから何も改善されないどころか悪化の一途を辿るばかり…
スクエニも、新規IPが売れないから、既存IPに頼るしかないんだろ。いっそう、放置ゲーのドラクエ、FF出した方が売れるぞ
若返りをアピールはしてくるけど彼等に決裁権は無い…これ脱皮成功した組織を除いて日本社会全部に言える深い指摘ですよね
みんながやりたいゲームを社内アンケートとか目安箱で集めて、それを役員が分析するとか。役員や出資者だって、元はゲームが好きだったと思うし。売れるゲームより、やりたいゲームを作って欲しい。
ゲームを売りたければ、ヒロインのスカートの丈を今より5cm短くすれば売れますから。