【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
アプリゲーム-youtebe動画まとめたサイト アプリゲームのyoutube動画をまとめました!アプリゲーム攻略チャンネル探しに便利です!最新のシーバス釣り情報や役立つアプリゲーム攻略情報があります!
【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
スクエニはもう終わるか、新作が売れるのが出て回復するかの2択だよなぁ。
スクエニ潰してその他の大企業たちの危機感持たせるとかした方がいいんじゃないか
ゲームしない人が決裁してそうですよね。ゼルダの開発スタッフは全員で何度もプレイしてブラッシュアップしたそうです。そういうの無さそうですよね。
「ドラクエをそんな雑に扱って欲しくない」すごくわかる。
聞く耳なんてもってる訳がない。
自然淘汰されりゃいいのよ。
若い人に決裁権をあげてというのには凄い賛成。セガの子会社だったサムライが独立してからの調子が凄い良いように見える。CEOとCOOが悪いのかなぁと思ったけどただ独立しただけでここまでよくなるのはセガから圧力かけられていたためきちんと上の方が機能していなかったと思う
今のスクエニが潰れても誰も困らない。魅力的なゲームないから。
DQ1からゲーム好き歴40年ほどのオッサンですが、1〜4MBカセット時代から100MB、CD ROMで640MBからDVDの4GBと容量増えて世界観が大きくなったけどゲームの面白いエキスが薄くなったと言える。PCゲームのフロッピー1枚に収める為にどれだけ削って削って行ったか。今は駄ネタもぶっ込んでますね。
10年くらい前にスクウェアに入社したプログラマーが「入社しても新しい企画はやらせて貰えない。専らFFのグラフィックばっかりで嫌気がした」と退社した話が載ってました。
着火マンが今更ゲーム会社の心配するふりなんかしないでいいよ
なるほど・・・まぁ、ゲーム会社に限った話しじゃないですよね。
ゲーム会社も新作転けたら決定権持ってる人間が責任取らされるようにならないと厳しいかな
連投ですいません。エニクスでゲーム作りに力入れてるのはゲーム部門だけで元々ゲーム作りの為に出来た会社じゃ無い。エニクス前身の最初の事業が「マンション族をターゲットにした持ち帰り巻き寿司の販売事業」。最初は売れたが段々売れなくなって・・・調べたら自転車で持ち帰る時に揺れて形が崩れてぐちゃぐちゃになって撤退。その後紆余曲折あってゲーム事業に。ドラクエのヒット後に出版へ手を伸ばした訳です。
ナカイドさんがスクエニが嫌いじゃないから素直に言ってくれてのがなんか嬉しいです。
とりあえず自分が思うのがスマホゲームよりSwitchやPS向けのゲームに集中して欲しいですね。
ドラクエチャンピオンズの宣伝生配信は悲惨な空気感だったなあ…作った人からゲストの女性もコメントも「これ…つまんなくね?」っていう雰囲気しかなかった
【バカにもわかるよう説明しても、バカはそもそも話を聞いてないから意味がない】
少なくとも、マーケットに対する戦略性はちゃんともってほしいわ。
以前攻め込んだ企画を出せた方が上になって保守的になったと勝手に思ってます。で、昔の自分が触ってきた作品に耳障りの良い企画を持ち込まれてOK出しちゃうみたいな。もちろんゲーム会社の事などわかりませんが。ゲームの内容が面白くなければグラフィックだけが綺麗でもハマらないんですよね。『小説』がわかりやすいかと。グラフィック無くても面白い作品は面白いんですよね。「プレイヤー(読者)がわくわくする」が無いと駄目だなと。だからIPを使って呼び込んでもダメなゲームはダメなんだなと。ナカイドさんのこの動画、とても同感しました。
ソシャゲーばかり出すのはもうコンシューマーが終わってるからもう(サードには)未来がないからですからね。
5年後、任天堂は残るでしょうがCS作ってる国内サードは5社もないんじゃないでしょうか。それも大作の続編か過去作の焼き直しで完全新作などは無理
なぜサードはスイッチ単独じゃなく売れないPS4やPS5にも対応してるのかと言えばスイッチだけじゃ製作費すら回収出来なく【企画】が通らないから。こんなのであと5年も持つわけない
そんな仕様にして面白いと思うのか、そのシリーズを次に繋げるつもりがあるのかというのをやってくるからね。最近とも言えないけど
あまりにヒットが少ないのはおかしいね
大企業はクリエイター軽視が過ぎるわ
大ブームを起こせるクリエイターってのは才能であって
凡人がどんなに頑張っても一生届く存在ではないってのを気づいてほしい
そもそもFFがその筆頭
面白さからではなくガワやこういう技術詰め込みましたってパッケージのゲーム