【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
アプリゲーム-youtebe動画まとめたサイト アプリゲームのyoutube動画をまとめました!アプリゲーム攻略チャンネル探しに便利です!最新のシーバス釣り情報や役立つアプリゲーム攻略情報があります!
【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
そう言えば昔あった!笑
ドラクエ派とFF派とか笑
懐かしい…因みに俺もドラクエ派でした👍
クロノ・トリガーの時なんて周りがみんなその話題だったし
プレイして見たら当時想像も出来ない感動の音楽に斬新さ…
覚えてる限りだと敵を殴った時にダメージがポコポコポコっと出る様になったのはSAGA3からだった様な…
あれも斬新でダメージがポコポコポコ出るのが見たくて買った様なもんでしたが
ストーリーも…覚えてないけど面白かったと思います
全てに共通するのが斬新さと最初に手を付けた
なんですよね
でも今の時代考えれる新要素はほぼ出切ってるので
スクエアに残されたのは過去の栄光とゲームに興味が無くなったお偉いさんだけ
だからバトロワにコマンドバトルと装備ガチャとか
多少ゲームやってるだけでも水と油の様に絶対にマッチしないって事すら分からないLvのスタッフしか居ない…
過去の栄光にすがってる上の人から
「新しい物を今迄に無かった物を作れ!」
と言われて学力しか無い高学歴な人達が考えた結果…
バトロワとコマンドバトルの組み合わせ…今まで無い!
ってなったんでしょうね笑
純粋にあわないから無かっただけなのに…
低コストで作っていかに課金要素を盛り込むかしか頭に無いような物ばかり連発して…
ユーザーは進化しそうなゲームを期待してるのに
進化途中で死んだサナギ見たいなゲームばっかり出しやがる…
もう完璧にスクエニに何も期待(いつも通り爆死するのは期待してるかも)してないし
怪しむ心しか無い
グラフィック制作代行の会社でもやっとけとしか思いません
本当にゲームのセンスが欠片も無い
こういうのが流行ってるらしいなって聞きかじったおえらいさんが指示して作り始めても
昔と違って開発に時間が掛かるからできた頃には時代遅れになってるが多い気がする
FFのスクエアとドラクエのエニックスが融合してできたスクエニがこんな糞ゲー出すようになるとは思わんかった
スクエニ好きだったけどブレイブリーデフォルトって新規IPを惨殺させたのが許せねえ
折角良くできた新作だったのに全然大事にしないから社内政治重視の会社なのはよくわかる
ソシャゲはスクエニ単体のリリースなら絶対やらないですね
とにかくグラフィッカーやサウンド担当が可哀想。美麗なグラやサウンド作ってもことごとくクソゲーにされるかバグまみれにされるか早々にサ終にされて後に何も残らない。
カプコンは大手の中で唯一、合併してないしな
あんまり同意できない
なぜならナンバリングされたドラクエがいちばんだからだ
こんな意見がでてくるくらいポンポンゲームをリリースしてること自体はすごい
どこパレサービス終了してからというもの、以降リリースされるドラクエのソシャゲはどれもパッとしなくなった印象。
サガシリーズのリメイクは開発の熱さをいつも感じるから次のも期待してる。
ドラクエ3HDはコケそうな予感しかしなくて悲しい…。
クソスマホゲーをなぜ出し続けてるのかは単純に儲かってるからやろね
まとめると、「経営陣が、ユーザをなめてる」
チャレンジできる体制が整ってるからどんどん新作出すのではないですか?本命は失敗できないので何かを試すという機会を設けていると考えたら最近の失敗続きでもDQ12とff16は期待以上の物を作ってくれると信じています。ただ、ユーザーからの声がこの動画のように辛辣な意見ばかりになってしまうのも致し方ないです
決済兼持ってる人の影響も勿論あると思うんですが、なんだかんだ企画立ち上げて開発をディレクションする人材の問題な気がするんですよねぇ。この10年振り返ってもそれなりに面白いゲームいくつか出してますし。ゲームカタログにあったDQB2やったけどすごい面白かった。(ディレクターの新納さんは退社されてしまいましたが・・・)熱意ある人が熱意もって企画出せば、偉い人も無下にはしないと思います。
扱って欲しい議題は、「バビロンズフォールのような”売り逃げ”がなぜゲーム業界でまかり通るのか」です。
開発を続けるという話だったから、ユーザーは信用するのです。その信用を裏切る行為は許されてはいけないと思います。
スクエニかあ⇧じゃなくてスクエニかあ⇩になっちゃってるの哀しみ🌝✨
テレビ業界も似たような感じで上から目線で番組作るから受けてないですよね。
決裁権持ってる幹部の感性が古いと会社自体が腐る典型的な例。
最近のスクエニのソシャゲはプレイヤーの何軍ゲーになりたいのかイマイチわからんのが悪い。
1軍ゲーなら対抗馬はウマ娘モンストfgo原神とか、2軍以下ならプリコネとかヨースター社製のゲーム。
それなのに1軍を狙ったゲームでは他1軍ゲーにクオリティで及ばず、2軍を狙っても他2軍ゲーより労力がかかったり、ガチャがひたすらエグいみたいなソシャゲばっかりだしてる。
特にここ数年は1軍並の労力を要求して、ガチャも渋々な上にゲーム性そのものも微妙みたいなのがあまりにも多かった。そりゃ他の1軍ゲーと2軍のおもろいゲームに人とられますわ。
莫大な予算出して1軍出すの怖いなら、今はしっかり2軍を狙って出す方が絶対いい。
(上記で多用している1軍2軍という表現は、ゲームの格とか面白さではなく、プレイするための労力のことを言ってます)
あとすぐサ終するんだろうなって初めからプレイヤーに思われてるのはほんとに致命的。そんな状態で1軍作られても課金しないよ皆。
ちゃんと信用取り戻してから超大作を作ってくれるのを本当はみんな望んでるんだ。スクエニ大好きなんだよ本当は。
実際にゲーム作ろうとしてる人達はこういうこと痛いほどわかってそうだけど、上層部がこういう意見を汲んだりはしてくれないんだろうなというのが容易に想像できる。
若い人に決める権利をある程度渡して欲しいはほんとにその通り。
というか部門は違えど吉田直樹pとかいう最強の人間居るくせにどうして成功したとか、参考にしようとか考えたことないんか???
開発してる人が上に立つ重要性をどこよりわかってる会社のはずなのでは。
それでも応援してます。
価格設定についても触れてほしい シンクロやエンゲージキルは設定間違えなきゃもう少し売れたと思ってる
昔はカプコンよりスクエニの方が強い感覚あったのに、今じゃ足元にも及ばない感じがする。
ストで格ゲー、バイオでホラー、モンハンでアクションetc…