【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
アプリゲーム-youtebe動画まとめたサイト アプリゲームのyoutube動画をまとめました!アプリゲーム攻略チャンネル探しに便利です!最新のシーバス釣り情報や役立つアプリゲーム攻略情報があります!
【視聴数 324640】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
DQって作り手、ハード、ユーザーがそれぞれ共に成長しつつ発展してきたタイトルなんだよな
だから初期からやってる人は思い入れが深い
現在それらってある程度成長し切った感がある(ハードの性能、作り手ユーザーの年齢層など)ところに、3本柱のすぎやまさんが亡くなったこともあって、これまでにない新しい局面を迎えてる気はする
そこを打開して新たなDQ像を作って存続していけるかは、合理的な損得勘定ではなく熱量が大事なんだろうな
中氏がインサイダーで逮捕されてますしね。いいニュースがない。
開発費回収するために最低限の運営で少しでも+なら継続っていう回収目的、回収用に降格するアプリってありますかね?あと気になるのが海外でも出してて日本で人気なくなれば日本だけサ終するのか海外では売れて+になるなら日本でも続くのか?ですかね。
うん、合併してから駄目になった
指揮官が悪ければ部隊は全滅する。
スクエニは、企画をもう少し絞ったほうがいい。
7:51 FEZを店じまいするのなら受け皿用意してほしかったなというのが正直なところ
あれ…スクエニどうした?という疑念から次は大丈夫と信じて購入し続けたがチョコボGPやトレジャーズで心折れた。たしかに、子どもの頃のスクエニはすげぇんだという気持ちはもう無くなりましたね…
長期戦だから無理せずがんばってください。応援しています!
スクエニの知り合いが言ってましたが、「最近の若い社員はシステムの話にしか興味ない。こういう新しいゲームを創りたいという人間が来ない」と言ってました。それが事実なら、熱意が明後日の方向を向いている&ユーザーニーズを見てないのかもしれないですね。
吉田PをCCO(Chief Creative Officer)のようなポジションに就かせ、FF14,16のPのみならず、スクエニのクリエイティブ全体を見させるようにする..というようなアイデアは
桐生新社長の頭の中には無いかな..?
目先の利益に飛びつく体質はゲームに限らず日本を蝕んでると感じますね もっと長い目で見てほしい ゲーム含めたコンテンツは作りての熱意も大事ですし、そういう諸々が足りてないから海外ゲーの後塵を拝する事態になってるんだと思います
「売れるゲームが何か分かってない」
これってゲーム業界だけじゃなくて日本の産業全体の問題なんですよ。
顧客(プレイヤー)のニーズよりもクリエイターや技術者のプライドが優先。
そりゃお話にもなりませんわ。
スクエニに対しては新しい社長で会社がどう変わるのか?しか見てません…。
企業の頭を変えないと企業自体の考え方が化石化してるから効果ない。
年功序列で偉くなってった集まりだし、海外の用に実力で上り詰めるタイプと根本的に違うよね
自分はある企業の商品企画部に在籍していたので凄く納得できる話でした。
やりたい企画をプレゼンしても通らないって事を繰り返してると、段々通りやすい企画をプレゼンする様になっちゃうんですよ。
こんなので売れるか?って思いながら、でも企画を通さなきゃならないから。
貰ってる給料分の成果を提出しないといけないから。
もう売れる商品の企画を考えるんじゃなくて、プレゼンで通る企画を考えるのが仕事になっちゃうんです。
それと役員に想像力がなさ過ぎるのが辛い。
たぶん自社商品にあまり興味が無いんでしょうね、「実物を見ないと判断出来ない」って言われちゃう。
その実物を作るために企画を承認して欲しいんですけど。
そりゃこんな事を繰り返してたらユーザーが離れていくのも当然の事でこの会社はもう存在しません。
スクエニにはこうならないで欲しいですね、まだ手遅れじゃないと思いたい。
長文失礼しました。
どんな業界でも同じだと思いますが、「お客様が『この商品は駄目だ』と手に取って思う前に、現場の社員は『商品の問題点』にとっくにわかっている」ことですね。会社って「お客様の声」は届いても「社員の声」は全く届かない。世に出る前の商品について改善を求めても上層部はまったく聞きやしない。なのでお客様からボロクソ言われても「やっぱりそういう反応になるよなぁ」としか思わないです。
ナカイドさんみたいに「お客様側」の方が声を発信してくれるのはありがたいなと、「社員側」にいる人間として思います。
スマホでおもんないゲームを量産、その後逃亡という最近のスクエニの得意技すらされず、現状作品内の最新時系列として出た最後の作品が音ゲーなゲームがあるんですよ キングダムハーツって言うんですけど
さらっと斬られるDWに『ふふっ笑』ってなるね
バンナムのガンダムバーサスシリーズがどうして未だにアーケードに固執するのかってところを語ってほしいです
あれだけゲーセンで新作が出るのは異常だと思います
カプコンのバイオもネタが名作劇場や吉幾三と新しくないので、多分考えているのはおっさんだとは思うんですがね。それでもあれだけ笑わせてくるのは素晴らしい。