【視聴数 2251250】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 2251250】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
そんなもの決まっている。人数に関係なく君の知り合いのいる方を生き残らせるようにすればいいのだ。別に知り合いがいなければ多数を助けるために少数を犠牲にすべき。但し、唯一の正解はポイントを切り替える転轍機を中間位置にしてトロッコを線路から脱線させることである。こうすれば全員助かる。
バイクのヘルメット無し運転は道路交通法違反なのでこちらに突っ込ませるべき。だが一番いいのは二人の間をすり抜けるように運転することである。
5:50~
車が橋から落ちるように設定されてたら、わざと道を塞ぐことで乗ってる人を殺そうとできちゃうところが怖いと思ったけどね
まぁ5人轢くわね。
前の奴轢いた時にスピード落ちて後ろの奴が助かるかもしれないし、5人も轢けば1人くらい生き残る気がする。
外国人系列の悪人は直ぐに釈放、金持ちの不正は見て見ぬふりされる。両方とも銅像。
そういえばこの前とあるテレビ番組のなかでAIが搭載されていて自動で動く空港の車(?)がもう少しで実装、というのを知りました。
本当にすぐそこなんですね。
どうでもいいけど
3:55の左の画像遠回りじゃないすか?((
実際の状況では必ずと言って良いほど「第三のオプション」が存在する。(自動車なら、壁面や橋の欄干に車体を擦り付けて止まるとか、またはセンサー技術を上げて遠距離から危険を察知して事故を未然に防ぐとか) だから、AIのためのプログラミングでも、又はもっと広く捉えて人生における選択でも、狭い考えや思考停止に陥らずに、常に第三の選択と改善の余地を模索出来る柔軟な思考を持つべきなんだと思うよ。
テンポと歯切れと、知識がナウいから・・・だ~い好き・。 楽しませてくれて、ありがとう・・。
日本のどこが豊かなんだよ
なぜ止まるという選択肢がないのか
迷わず犯罪者5人選んだけど駄目なの?🤔
新しく、第三の選択肢を作るしか正解はないんじゃないかな
もし仮に
5人が普段から自分を馬鹿にしているような嫌な奴等で、変更先の1人が何時も助けてくれる親友だったら、単純な倫理観で判断出来なくなってしまうよね
この場合、
親友の方が大事、又は5人を助けることでより多く恩を売る、
とどちらも選択肢として成立し得る
二択の場合、
正否の判断は、舵をきる側の責任に押しつけるのが一番楽だし、舵をきる側によりデメリットが少ない選択肢が優先されるのは仕方ない気がする
そもそも事故が起こらないようにする自動ストップの技術向上を望む。
楽を求めすぎだよね。車くらい自分で運転しろっつーの
「複線ドリフト…!!」(電Dネタ兼この思考実験定番のミームネタ
一人より五人の方がこっちに気が付く「だろう」で五人側を選択した。という理由で五人を轢くw
絶対ありえない状況じゃんとか昔は思ってたけどalとかであり得る可能性があるのが本当に怖い
正解が無い問に対して重要なのは、当人がその決定に対して責任を持てる状態にする事だと思う
人によって答えが違う以上、自動運転AIの設定で決定の傾向を選択するようにするしかないかもね
前方の車輪が上に行った時に レバーを反対側に押して 後方の車輪は下に向かわせれば ワンチャン止まる