【視聴数 17400】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 17400】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
相場の行方が全く読めなくて、今日ほどメリーさんの分析を待っていた日はない位に心待ちにしていました。今日もベスト過ぎるタイミングでの動画アップ、本当にありがとうございます。。。
待ってました!まじで!
いつも勉強になります
待ってましたー!!ありがとうございます!
10月になった途端に、インフレが大したことない、利下げが早まる、みたいなニュースが出てきて、やはり違和感しか感じません。「買え、買え、買え、、、」と煽る人もいますが、私はベアの買い増しを続けています。
今日もありがとうございました。結構ショートで焼かれているので含み損で耐えてます(笑)
ひょっとしたらバイデンさんを引きずり下ろすような闇の力が働いていて、選挙の戦略を壊すような暴落が待っているかもしれませんね。これはちょっと邪推しすぎですが…。
ただし、誰もの予想の上をいく強力かつ束の間の上昇が待っている気もするので、戦々恐々としています。
ベア高値掴みしましたが握力持ってナンピンしていけますいつもありがとうございます。
ショートカバーって感じですよね。私も一旦ノーポジションになりました。12100Pあたり狙ってるんでもっと戻して欲しいです!
ほんと流石です。だから超絶ファンになっちゃうんですよ。(^_-)-☆
今週来週と市場の予想通りの数字が並んで安心買いで一旦上に振ってからのドカンを予想して準備してます!
当月にFOMCが開催されない月は
指標が悪かろうが良かろうが関係なく一時的な下落を吸収してあげてくる傾向があるので
断定はできませんが、前哨戦のADP雇用統計後のプライスアクション同様に今月の雇用統計後は一時的な下落を吸収してCPIまであげてくると見てます。
仮にCPIまであげる場合は4h足レベルでもRSIが90以上になってる可能性が高いので
いずれにしても売りをトライして良い環境になっているはず。
ダウナスも結局はドデカイ仕手戦ですね。
高値から30%下がったナスダック
ここから更に売っていける勇気のある人がどれほどいるのでしょうか?🧐
レバナス民「20年後に上がっていれば良いんだ!」
→日足判断で追加投資、そして下落
レバナス民「…っ!?ににっ、20年後に上がっていれば良いんだ!」
この茶番劇、今年入ってから数え切れないくらい見てます
相場に惑わされるインフルエンサーに惑わされるレバナス民の安否確認お願い致します
こんばんわ
先週末に取ったロングは11600で処分しました。現在はメリーさんの目線どおりナスダックは戻り売り待機中ですが、SP500については、ファンダ的な観点から、下げたところで買っていこうかと考えたりもしています。
雇用統計は予想や前回との比較で、市場がインフレ低下だと判断すれば上、逆なら下になると思います。
雇用自体は既にピークを売ってると思うので、悪い数字が出るとは思うのですが、そうなると雇用悪化を懸念した株売りになるのか、金利低下を見込んだ株買いになるのか非常に微妙な感じではないかと思っています。
雇用悪化を懸念した株売りになる場合は、想定以上に悪い数字が出た場合に限られると思うので、ファンダ的にはいったん上に抜ける可能性の方が高いような気もしているのですが、その場合でも11800-11900程度までで、FOMCがトリガーになるのではないか?そんな風に見ています。
難しい!難しすぎます…
売りたいんですけど、中間選挙もあるしどっちに転ぶかが予測できません!
いつもありがとうございます。
メリーさんがファンダも交えてタイミングまで示されると未来のチャートが見える気がしてしまいます(笑)
それでも慎重に相場を見ていきます。
雇用統計はスルーしてCPIで落ちると思ってます。
cpiが悪い結果前提だけどいい結果ならさすがに上がりそう🤔
動画更新ありがとうございます!
他の方も書いてらっしゃいますが、雇用統計前にメリーさんの分析が聞けて本当にありがたいです。
自分は正直、上がるか下がるかわからんて感じでしたがメリーさんの分析を聞くと下のような気がしました。
10,11,12月は例年株のパフォーマンス良いというのと大統領選挙もあるという事で変なバイアスがかかってたかもしれません。冷静になれました。ありがとうございますm(_ _)m
いつもありがとうございます
ポジション抱えて不安になってる中メリーさんの分析動画見ると、安心しますw
応援してます!
最近の相場めっちゃ難しいです。。
本日もありがとうございます。
強い雇用統計が出るといいですね。
GOOD news is BAD news で下げて欲しいです。
雇用統計が市場予想と比べてどう出るかはわかりませんが
大きく動くときほど、直前は逆の動きをしていることが多いので
予想より強く出た場合は大きく下げる可能性は十分にあると思います
NDQが今と似ている5月頭は、原油が三角持ち合いを上抜けたタイミングでもありました
原油は今ちょうど下落トレンドの上限付近で
もし上抜いたら5〜6月の相場と似たような雰囲気になるかもしれず、注目しています
今回もありがとうございました
中間選挙前は上がるとよく聞きます。ただ中間選挙は短期戦で、直前で上がった方が現政権にとっては有利だと思うので、現時点から上昇は早すぎる気がします。という事で、こっから下げて月末から中間選挙に向けて上昇するような形で経済ニュースが出るに一票です。
いまビットロングしてますが、私が恐れているのは(以前コメントに書いたのと似た根拠で)まさにこれですね。可能性は常に頭に入れています。
やはりDXYは、上がるチャートなんですかね?
過去のCPIを洗い出して傾向を分析してくれるなんて本当にありがたいですし説得力があります。メディアの言うことなんて結局後付けなのであまり信用していませんが、メリーさんの冷静なチャート分析はマクロのバイアスにかかった自分の思考に疑問を投げかけてくれるので本当に助かります。大局の目線が変わっていなくて安心しました☺
ホント、おっしゃるとおり今回の下落相場はここに至るまで一筋縄ではいかず気疲れしてしまいますね(笑)
雇用統計に向けては、一旦上げてくると踏んで昨日よりETHロング入れてます。とはいえ、小ロットですが...
反発具合を見て、高値推移しそうならCPIまでホールド、雇用統計で折れそうならドテンでショートする予定です。
雇用統計で折れて、CPIまでの反発に勢いがなければ追玉も検討します。5月中旬~6月中旬のような、わりとうま味のある展開に期待。
いつもCPIより前にポジションとって、まーCPIでなんとかなるっしょ😅って、ソッコーで狩られてるので、
イフダンOCOで、落ちたら取りにいこうと思います。反対にいったら諦めます
ADP雇用統計で動かなかったので、本丸もスルー、CPIも折り込み済とか訳分からない論理で、スルー・・する気がしてます..
その後、連鎖的な逆業績相場に狼狽売りが続き、インフレ対策への帳尻が結果的に合う・・のが、今回の新たな歴史だと思います..
まとめ。短期的には上がるかもしれないし下がるかもしれない。中期的には下げ
指標は後付けでどちらにでも解釈できるから、値動き転換のきっかけに過ぎず、
数値に関係なくイベントまでの値動きで決まると思います。
次の下げは大きいので、CPIまでは粘ると思います。
テクニカルとファンダメンタル要素を考慮しての分析がとてもイイ感じのバランスで、
最近の動きがどのような感じなのかが、よくわかりました。
迷いも多そうな難しい相場ですが、生き残っていきたいです。いつもありがとうございます。
株も仮想通貨もショートの含み損が積み上がっており、握力を試されていたところでした。ホッとしました。タイムリーな分析をありがとうございました。「短期的に上げても中期的には下落」と信じて今は耐えていこうと思います。ただ意外と今の反発が大きいかもしれないと覚悟はしています。
メリーさんチャート分析ありがとうございます。
失業保険申請者数が増えている様なので金曜日どうなるか分かりませんが、その後CPI、決算、FOMC、中間選挙、イベント盛り沢山です。
下がるチャンスは沢山ありそうです。🥹
ここの11000が最後の砦っぽいですよね。
ここを抜かれたら買い方ヤバいよねってラインで今反抗中です。
ファンダから言ってもこの抵抗はいずれ力尽きると思います。
10000割れまでもう少しだと思います。
いつも感謝。。。
まだまだ下落目線です!
最後の雑談チックについてのコメントですが、5月下旬のメリーさんの動画で、
「今はバブル相場ではないので、下がったら買いをすると資産が溶ける。成功する人は今の時期になるべく資産を減らさず、バブル相場になったら厚く張る。」
というような事を仰っていたのをずっと忘れずに、短期上昇局面でもインバースを握って耐えていました。
雇用統計かcpi後にそれが報われると思っています😊
さすがに短期間で上げまくったからその分の調整はあると思うけど、1ヶ月くらいは上昇トレンドでその後年末にかけて売られて、年明けまた少し上昇して、春先に暴落して、一連の下落トレンドがフィニッシュすると予想してます。
いつもありがとうございます。
日経225の分析もして頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます😊
1)RBAの利上げペースの事
2)NDQのsma close 50 のレジスタンス
この辺の影響はどうですか?
ファンダが少しブル気味が気になってます。
いつも配信ありがとうございます。
今回に関しては雇用統計及びCPIの数値そのものにはあまり興味はありません。(発表直後は投資家が右往左往すると思いますが。)興味があるのはその発表に対しFRBがどのような反応をするかです。もし発表の数値に関わらず強い意志で利上げを継続する姿勢を取ればこれまで通り空売りは維持し、逆に4%以上の利上げに怯えるような姿勢を見せたら空売りは一部手仕舞うかもしれません。
雇用統計は上、CPIは下のような気がします。
BOEのQEが14日に終わるのかも気がかりです。今回はBOEの影響で金利の低下、株の上昇があったから。
基本はFEDのピボットは無いような気がするのでまだ下目線です。
選挙の関係で上げあるのかもしれませんが。
雇用統計の数値が悪く、もう一度上がると考えています。CPIをきっかけに一気に下がると準備しています。もし、雇用統計の数値よければ今日一気に下がってくるとは思うのですが。どちらにしろ年末に向けてさがる方向で動画を見て確信しました。ありがとうございますm(_ _)m
底打ちとは思いませんが下のサポートがかなり厚いように思えるので来月の中間選挙過ぎくらいまでかけてそれなりに戻してもおかしくないと思っています。
メリーさん、本日も明快なテクニカル、プライスアクションの解説ありがとうございます。皆の関心のあるファンダも補足的に加味してくれるとは!
雇用統計でもちこたえたとしても、CPIで下手すりゃ奈落の底、いや絶好の買い場まで落ちると思います。📉
誘っている💋💞ようにしか見えない、同感です。ナスダックですらクジラ🐳のトラップがあるのだから、暗号資産市場では、なおさらクジラ🐳どものトラップには警戒せねばなりませんね。
口座にさらに追加資金を入れて、準備せねば❗💵☺️
雇用統計でズドン 直近の底で持ち合ってcpiでクラッシュ
とても心強い分析。ありがとうございます。
しかし私は底打ちだと確信しています。なぜならTwitterでみんなそう言っているからです。
今月の雇用統計、CPIとも、改善されて株価が上向くと考えていましたが、8月以降の経済イベントは、全て下げる要因になっているのを今回の動画で学んだら、考えを改めてしまいました。
私は月の前半で下髭作り、月の後半で陽泉と思ってましたが、メリーさんの考え通りになる可能性が優位かと思いました。
中間選挙終わるまでは今のトレンドは継続していくのではと思います。
お世話になります。今年の下落相場の特徴の解説が素晴らしかったです〜。ホントそれ〜って頷いてました。月足からこんなに情報を汲み取って、更に週足と組み合わせた解説もよく伝わってくるし、ピンバーの分析は、目から鱗です〜。今日もありがとうございました〜。
雇用統計やCPIがどのような数字が出るかわかりませんが、もともとの株上げが前代未聞の金融緩和・量的緩和が原因で起こったので、9月から量的引き締めが2倍の量で進行中である以上巻き戻しの下げは必至、どのような数字が出ても、そのまま下がるかちょっとだけ上がって下がるかだけの違いで、雇用統計の数字や週足の終わり方を見て売エントリータイミングを図るだけです。
きましたねー📉ビットも釣られて落ちましたね!焦らず週足がどうなるか注目したいです😊