【視聴数 21304】
【チャンネル名 アポロンのweb3ランド】
【タグ NFT,メタバース,仮想通貨,ビットコイン,BTC,イーサリアム,ブロックチェーン,仮想通貨ゲーム,ブロックチェーンゲーム,ゲームファイ,game fi,gamefi,defi,投資,起業,独立,サンドボックス,sand box,アクシーインフィニティー,axis インフィニティー】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 21304】
【チャンネル名 アポロンのweb3ランド】
【タグ NFT,メタバース,仮想通貨,ビットコイン,BTC,イーサリアム,ブロックチェーン,仮想通貨ゲーム,ブロックチェーンゲーム,ゲームファイ,game fi,gamefi,defi,投資,起業,独立,サンドボックス,sand box,アクシーインフィニティー,axis インフィニティー】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
シンプルに専門用語を多用しすぎてわかりにくい。これを一回で理解できる頭はない
アクシーの税金と全く同じ考えなので、ほぼ間違いと思います。
円に交換した時だけ申告対象と勘違いしている人が圧倒的に多そうですね。
つまり原資回収できていない人は、今の状況では年内に靴を売却しない限りマイナスになる可能性があるということですね。
法人でステップンやっております。
わたくしの会社では
会社で3台、従業員が歩いてます 笑
ニーズを的確に捉えるのすごいなー!
緊急開催 📣❗️❗️STEPN×税務 価格下落時の対応策 by魔界の税理士
これも見まーす!👀
GEMの取得単価ってどうなるんだろー?
謎箱からでたのは0円?(開封9GSTとかは経費なら)
合成したら50GSTが資産として価格上乗せなのかなー?
そうなんです、そうなんです。高いときに靴を買って、高い相場の時に再投資を繰り返して、いざ利確フェーズに移ったら大暴落。税金がどんな感じになるのかさっぱりわかりまへん。アポロンさんのケースでよいので、具体的なシミュレーションがあると助かります。能天気ステプナーは何となくやばいそうは感じるのですが、実際どのくらいのインパクトでやばいのかがわかりまへん。ぜひそのあたり掘り下げていただけると助かります。 現実をまのあたりにして死ぬかもしれまへんが。。。
ミントでシューズを6足増やしたんですが、当日GSTのから価格が平均したら500円くらいだったと思います。
作った6足のシューズの価値を当時の価格で円換算したら、72万円になるのですが、シューズを売らない限りこの72万円に対する雑所得税が掛かるってことですよね??
現在のGST40円で計算した約6万円ではなく。
簡単に言うと獲得GSTと修理GSTの差し引きが課税対象になるから大変よってことね!
最初の靴購入やレベル上げジェム開放・購入は資産になるから気を付けてねってことでいいかな?
アポロンさんがサラッと言ってましたが、日本人の年末にかけての靴の売圧はものすごい価格下落を引き起こしそうですね…
あー…
たしかに、靴が資産計上、gstが獲得時価格だとすると3月くらいまでに始めた人は納税出来なくなるかも( ; ; )
セミナー!開催よろしくお願いします🤲
これだけでは確定申告したことのないサラリーマンにはわかりません。もっと詳細がわかる動画やコンテンツの紹介よろしくお願いします
ありがとうございます😊思ってた通りの税務内容でした!ジェム合成パリンは履歴残らないので、履歴つけるだけだと何とでもなりそうですねw
せっかく9足にしたのに売りたくないな
いつも動画を参考にさせていただいています!
私も税金が気になり何度も税務署さんに問い合わせをしました。
まだSTEPNについての税金の件をちゃんと回答をしてくださる方がいなくて、4回目でちゃんとした回答をいただけました!!
ここからが税務署の回答です↓
スマホのアプリはソフトウェアの一部なので、無形原価償却資産になります。
なので5年で減価償却、費用となります。
例えば、10万円の靴購入、
毎年2万円ずつ減価償却として費用計上できる。
途中で靴を売却したら、除却損として計上できる。
その際、靴に利益が出たらその分課税対象になる。
ということでした。
間違いはないですか?と伺ったら、ちゃんと確認しておりますので間違いはないです。
とのことでした。
村上先生とは少し回答が違ったのですが、参考にしていただければ幸いです。。
アーンアーンさりげなくカットするんだろうな、と思ったらやってくれて大満足。
出来ればこれだけの為に、カメラ3台角度変えてやってほしい笑
御三方、有料級の動画ありがとうございました!
とにかく年末になったらジェムも靴も売却して損益確定したほうがいいってことですよね
年末のgmt堀りようにcom靴作っても意味ないな~
この前税務署で相談したんですけど、SPENDING内での靴やジェムの売買、GST獲得等やりとりはすべて損益が発生しないので靴・ジェムは資産にはならないし経費と言う概念もないと言われました。
なのでWALLET内での通貨のSWAPとWALLETからSPENDINGへの通貨の移動、SPENDINGからWALLETへの通貨の移動のみ、時価で損益が発生するらしいです。
要は単純に通貨をWALLETからSPENDINGに移動させた時は売却、SPENDINGからWALLETに移動させた時は購入と言う感じです。
結局は12月に国税庁から通達がくるらしいのでその時にはっきりするみたいなこと言われました。
今回のアポロンさんの動画もそうですし、他の人の動画やWEBサイトでも靴は資産になるとかGSTは獲得した時点では所得にはならずWALLETに移動したときの時価で所得になるとか様々です。
税制に明確な決まりがないことが一番の問題ですが、かなり困りますよね。
非常にためのある情報でした。
始めようと思いましたが爆下げでも税金を払わないといけない。芸能人でも競馬で5000万位当ててそれ以上の税金が確定してましたね。ひどいルールやな!
わかりやすい動画でしたありがとうございます。
STEPNを通じて税金の怖さ、国のやってる理不尽さ理解しました。税理士に相談に行きます。
何も記録を残していない人はどうすれば良いのですか?
個人の資産で行えるか分からないのですが、NFTが資産であるのならば、減損処理で損失計上することはできないのでしょうか?
市場が著しく下落してるのであれば、法人の場合は資産の減損処理ができると思います。
同じように個人事業主での減損処理は可能かどうかを教えて欲しいです!
今のSTEPNユーザーが抱えている不安を的確に捉えていて、いい動画だと思う。ありがとう!
現状、M2Eの立ち位置が不明だから仕方ないとは思うけど、国は資産所得倍増プランを実施するならこういった問題でも国民を足枷するようなことはやめてほしいよね
暗号資産やらNFTは株と違って正式に認められないのだろうけど、、、
年内には全て売ろうと思ってました。。Discordでの記録シートが確定申告に使えるものなのか是非とも確認したいです!
ステップンで負けて税金も取られたら自殺する奴増えるだろw
日本の仮想通貨税率めんどくせぇ😞
売却して、損を確定させれば益と相殺できるってことなのねー
やっぱり損を計算しなきゃいけないから日々の帳簿はつけないとだめよって事かめんどい笑
納税しないで放置しておくと数年後、重加算税 延滞税などで
ごっそり税金取られるので怖いですよね。
期待してた動画ありがとうございました!
説明されていた内容は大体想定通りの内容でしたね。
Gem の合成は経費で良さそうなんですね(何費なのかは気になるけど)。
気になったところとしては個人の場合に資産(靴・ジェム)は購入時+Lv Up時の評価額でそのまま翌年に繰越なんですかね(なんかそういう説明されてる感じではありますが)。
キッチリ複式簿記で活動を記帳してるので、詳しい方に見て欲しい気持ちはあるものの、
相談費用がかかりそうだよなぁ、、、。というのが悩み。
GSTを取得した段階の時価での価値が所得とみなされるとしても、それを円に両替したときはGSTの取得時点から見て多くなったり少なくなったりします。GSTの取得時点の利益と、それを円にしたときの増減が合算されたのが最終的な円ということになるので、稼いだGSTをすべて年末に円にして、その額がSTEPNでの今年の利益として、雑所得として計算すれば良い、ということなのでしょうか?
俺得すぎるお三方の気になる動画!!!
勉強になります🤤
沢山のコメントありがとうございます😊!
税務に関するご質問に関しましては僕から回答が出来ないので、是非行列の出来る仮想通貨相談所のSTEPN税務セミナーにご出席されてください👍
【緊急開催 📣❗️❗️STEPN×税務 価格下落時の対応策 by魔界の税理士】
✅6月21日20:00〜21:30
✅LINE登録後、申込フォームが送られます。
✅https://lin.ee/A7qKNNk
雑所得の場合、195万円以下は5%だから株式やFXの税金より安と思う。
たぶん…しらんけどw
Discordの税金対策室で、何度もやりとりされていたことなので概ね想定内の内容でした。
私も保有している靴を売却すればなんとかなりそうですが、これで大変なのはミントループで手元に税金分の利益が残っていないユーザですよね。
このユーザたちは手元に靴が残っていないので、年末にどうするんだろうと他人事ながら心配です。
まぁ、この内容のままだと、どうにもならず身銭を切って税金分を払うことになると思いますが。
あとは、STEPNでまた大きく利益が出るようになって、その利益で税金を払うか。。。
6/13追記です。
よくよく考えたら投資した金額に対して、最終的に利益が下回っている場合、手元の資産(靴やジェム)を全て売却すればミントループしていたとしても、利益は出ていないわけなので課税されないですね。多分。
ありがとうございます。非常に助かります。応援してます。
アポロンさん!私がこの1・2ヶ月ずっと悩んでいたことに、ドンピシャな内容でした。大変参考になりました。年末にはJAPANESEショック!絶対怒るのでなんとか税制の変更に声を上げていきたいです。みんなで声を大にして税制を変えましょう!
そもそもいろんな解釈ができる時点で税制の欠陥でしょ
納税して欲しいんだったらさっさと国が整備しろよって思うわ
なぜ国民が悩まなければならないのか
めちゃわかりやすかったです!税金関係困ってます!ぜひzoomセミナーお願いします🙇♀️
せっかく育てた靴、売りたくないな〜。でも税金払いたくないな〜。
靴とレベルアップ等は資産となり、売却までは課税関係はない。修理費等、靴の資産価値をあげないものは経費計上ということですね!
靴を長期保有して原資回収していきます!
わかりやすい動画ありがとうございました。
セミナー楽しみしてます!
歩いてるひとに声をかける笹先生との掛け合い面白かったです笑
アポロンさんいつも楽しく学べる動画をありがとうございます👟
12月にNFT売却する日本が悪いということで、世界から日本政治家批判されててしまう日が来るのか?
したらもう来年から日本はNFT買うなって色々言われたり、規制されたり…
ミントで生産した靴5足をバーンして新たな靴を作ったら、新しい靴はバーンした靴5足のミント代合計+バーン代(これは未定)が取得金額となるのでしょうか?
やっぱりSpending内の合成売却は他のゲームでいう武器を買ったり、合成強化で使用するゲーム内アイテムやゲーム内コインとして考えないとおかしいと思います。つまり毎日の歩いて貰うGSTも含めWalletに出さない限り課税の対象外と考えるのが1番しっくりくる。
増やした靴は売りたくはないのですが、全て売る必要はないと思います。
メインとなる育てた靴や元々自分のお金で買っているものには税金はかからないと思うのですが。
靴数のため増やした靴は一度売却しても、またそのお金で買い直そうと思います。
参考になったかは微妙ですが、いい動画ありがとうございます
これで税金の事を聞かれたらこの動画に誘導すれば楽になりましたねw
年末ヤバそうだったらMagic Edenで嫁に靴全部買わせてふわ~っとさせて
ふわ~っとしてようと思います、ありがとうございました😊
アポロンさんありがとう!
始めた時期や状況によりますが、このままだとほとんどの日本のステップンユーザーは原資回収出来ていないにも関わらずなぜか数十万〜数百万がっつり税金がとられるということになってしまいますよね。
さすがにそれはおかしいということで確定申告の時期は話題になりそうな気がします。。
レベル上げのためにGSTをウォレットに移してGMTにしてスペンディングに移すなんてこともしているので、その行為自体も課税されるのならもうステップン辞めざるを得ないです😥
理不尽な課税をされないためにサトシ上がって欲しいです( i _ i )
国家戦略で骨太とかいっても中身スカスカなので…
Web3をもっと身近にできるよう税率考えてほしいですね。
後、利権しか考えてない方は早くバーンしてほしいです。
よくわからない、わかりやすくまとめた動画取ってもらえませんか?
靴が資産なら他のp2eのnftも資産となり、年末に資産を利益として計上するってことでしょうか?
アメリカの裁判で認められたように日本でも円に変換した時のみ利確にしてほしいです。
※決済も利確になります。
じゃないと毎日の記録が大変すぎます。。
それに暗号資産交換しただけで利確扱いになると、そう簡単に利確できなくなって、海外の人と比べると日本人はかなり不利です。
STEPN税金セミナーに参加したく、概要欄のリンクからLINEに登録したのですが、参加申請フォームが送られてきませんでした。ぜひ参加したいので、ご対応いただけると助かります、、💦
日本円に変えるまでは、利益にならないように法改正してもらいたいですね。そうじゃないと、いちいちのスワップとかで煩雑になりすぎますし。次は、このメンバーでWeb3に理解ある衆議院議員のところへ行きましょう。w どうにもならないなら、海外に逃げます。
Walken紹介してくれませんか。お願いします。
いつも楽しく見ています。クリプトやり始めてよくわかってきたのですが、FXや株等と同じものなのに現状の税制はおかしいと思います。最終損益の20%で妥当と思うんですけどね。
靴の損失と相殺できるんだ
たとえば、2足だけ靴買ってマジでリアルにフィットネスアプリとして遊ぼうとしている人が居たとして、1年間かけて仮にミント繰り返して30足になりました。 毎日1時間40分歩けるゲームに成長した!!! っていうユーザーから 税金搾り取るって言う事?? それは、かわいそうだよ。 だから、結局、頭としっぽの円の入金出金で税金払うようにするべきだよ。
靴を売ったSOlと自分が稼いだGSTとプラス追加投資で新しい靴を購入したときに、税金はどうやって計算するんですか?ずっとこれを悩んでいます。
Web3.0の素晴らしい技術やワクワクする未来を想像できるのはある程度の知識とそれを学ぼうとする好奇心を持った人だけです。
未だにDVDデッキをTVに接続できない人、スマホをWiFiに繋げない人、2段階認証の意味すらわかってない人。Web1、Web2に取り残されてる人は大勢いると思います。
日本人がWeb3を使いやすくするように国家を上げて取り組んでも、納税出来ずにスマホ料金すら払えなくなるなんて事もあると思います。
日本の税金をちゃんと理解出来てる人なんてほとんどいないのだから、せめて消費税レベルまで簡単にしないと日本でWeb3は普及しづらい気がします。
因みに税金の事なんて考えずにやり散らかしてる人もたくさんいるようですが、そういう場合って税務署はどうやって納税させるんでしょうか?
ありがとうございます。
ちょいと難しいですね。😢
ミントやばいですね。
税務署で聞いた奴がいて、減価償却できると言っていたんですが?どうだろう?
NFTに限っては金額の大小に関わらず資産扱いなのでしょうか??
通常、お金を生み出す道具だとしても10万円以下であれば消耗品費にできると思いますが…。あと、資産価値があがるとしても、カーナビを後付けしたときなどは金額が小さければ資産ではなく経費にしたりもしませんか??
税制は毎年あれこれ変わるのでこれから様々ルールが変わっていくこともあるのは前提でしょうけど。通常の簿記の感覚で考えたら失敗しそうですね(;´∀`)
現状のルールは分かりました。ただ、これだと、ダイヤモンドの原石を拾った時点で時価で売上で計上するような感覚になりませんか??
仮想通貨が実生活で使用できる社会ならともかく、そのへんで拾った石と変わらない状況で、現金にならなければ価値がないように思うんですが。今のルールなのは了解はしましたが納得はできません。。現状の社会の中ではGSTは商品として棚卸にするくらいでいいような…売れなきゃ意味ないもの…美術品を作成するたびに売上計上ってならないのと同じで。。
税金については結構意見が違いますが気になっていた事がわかってスッキリしました😊とにかく今後変わる事もあるから記録だけはしっかりつけていきます!!
??「(お、また国民を苦しめることができそうだ)投資を推奨します!」
STEPNやってる人は当然毎日帳簿に獲得したGSTを円換算して記録して申告しているのですよね?
そして、今時点でGST=30円くらいかと思いますが年末時点でGSTが暴落して0.00001円とかになってもその記録した分の55%の円を税金として支払う必要がある
20万円以下なら支払わなくてもいいのか。なんだかよくわからないです
取得時(マイニング時)に課税ならえぐすぎるよ
そもそも歩いてる時に掘りだした時点での¥換算なんてできないし、翌日暴落しても取得時の価格で課税とか怖すぎるw
暗号資産なんて3日もすりゃ別物と言える価格になってることなんてザラ
今ほくそ笑んでる人も税金でマイナスになる人がかなり出そう 靴は経費にならないなら年末売りも気がかり(俺もやっちゃうかも)
税金面でのあまりの面倒さと価格変動のリスクを考えるともうやりたくないまである
このゲームがすべてのソーシャルネットワークに表示されているのを毎日目にする場合、彼らはプロジェクトを実行しているMKTを実行しています。実際、shillは間違っていません。新しい詐欺プロジェクトのshillは間違っています。誰かが知りたいと思っているなら、このTribalpunkは、ベトナムの開発者に対する人々の否定的な考えを払拭することに専念する非常に評判の良い開発者です。Tribalpunkで成長しているベトナムのコミュニティはプロジェクトに大きな自信を持っています。
なるほどなるほど…仮想通貨関係で確定申告した人って国税のターゲットになりやすいっちゅーことね