【視聴数 11322】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 11322】
【チャンネル名 メリー仮想通貨分析【FXトレーダー】】
【タグ #BTC #ETH #ビットコイン #イーサリアム,#バブル #仮想通貨 #暗号資産,#トレード #トレーダー #NFT #メタバース #米国株】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
S&Pだと分かりにくいですが、ナスダックが天井圏で綺麗な三尊作って割っているので、下落していくと思っています。ファンダメンタルズ的にも、米国金利の引き下げが後退になる感じがするので、今週末に大きく売られてくるのではないでしょうか
更にもう一段暴落するかと💡
NAS100は今日ボトムラインを割り込みそうなので、とうとう下落局面かなーとワクワクしてます。
月足終値で12950下に割れてたら、ボーナスタイムかなぁと個人的には思っております。
何時もありがとうございます!
これから下がると思います!
週足レベル下落abc調節の後の週足一波形成中の日足の一旦の天井だと思ってます。今から4時間abc調節で日足ボトムで、ロングですね。仮に3600の安値割れたら3100付近が次の底だと思ってます。
私は中期的には下目線です。
問題はここから横ばいか上がらずに下げ相場に突入するか、それとも中間選挙まで底堅く上げてから、その後に下げ相場になるかだと思ってます。
それが今のところ判断がつきません。
ここまで見方が分かれてますので、様子見です。
いつも感謝。。。
オプションの米株指数のプット買いに興味あるんですけど、日本で出来るんですかね。。。よくわからん。w
いつも感謝。。。
10〜11月ごろにもう一回底をつけると予想。
中間選挙まではなんとか持たせようとすると思います。
来年上半期に大きく下落すると思います。
分析、動画ありがとうございます。
今回の上昇は大口のショートカバーと言う話しもありますし、一時的なものだったと思います。WHも掟破りの事前アナウンス、備蓄原油を使ったりQTをやってなかったりと必死なのでしばらくはダラダラ下げ、中間選挙前にちょっと反発、選挙後はきつく下げると思います。個人のショートが溜まっていそうなので、日経の様にショートを焼きに来るかどうか、今月が陰線になるのか注目しています。
動画を見て勉強させていただいています。いつもありがとうございます。
下落目線です。これから下がるとは思いますがアメリカの中間選挙があるため底値をつけるのは数カ月先の可能性があると考えます。
本日も分析ありがとうございました😊
米国株、仮想通貨共に近々の下げが大暴落の序章だと思ってます。来月も大きな下げがあると思ってますので底ではないです。上昇が意外に強かったのでちょっと迷いがありましたけど近々の下げで下目線一択になりました。
まだ序章に過ぎず、何回も大きな下落と調整の反発を繰り返して下落していくのではないでしょうか。笑われるでしょうが、ダウは25,000、ナスダックは10,000割れもあり得るほど悲観的にみています。
暴落してくれれば 買い足せるのになかなか下がらないからイライラしてます。
ダラダラ上がりっぱなしっていうのもほんとやりにくい 少しさがってもまだまだ買える値段じゃないね
暴落するかわからんが 期待してます
S&P分析ありがとうございます。
今は難しい局面ですが個人的には下目線です。
3250ドル位に来たら長期向けに買い増し開始したいと思ってます。
いつもありがとうございます。
ひとまず直近は下げ目線で見ていますが、その後は原油価格の方向性次第だと思います。
なんという名前のチャート形状かはわからないんですが、原油価格の2021年2月あたりから現在にかけてのチャートは必ず暴落すると言われている形なんですよね。
S&P含め米国株は反発が強いため、底打ちした可能性もあるなと思っています。
ただすぐすぐは上がらないなと思っています。
米国株は、これからさらに下落していくと思います。その理由は、前回の底値がまだ総悲観という段階までいっていない事と、もともと米国株価を押し上げたものは、コロナ対策の現金給付などの財政支出が主要因だったのですが、これが財政引き締めに変わってきているので、企業利益が出にくくなっているからです。企業業績が悪化し始めるこれからです。
次回のCPI次第のような気がします。インフレがいまだに高止まりしていた場合9月は大きく下落すると思われます。そしてQTもあるので上昇していくのはかなり難しいのではないのでしょうか?でも11月には中間選挙があるので9月末からは上昇していくと思います
拡大型チャネルのシナリオが実現するとした場合の下落幅が怖すぎですね。
ただ、アメリカ株は上がります。イーロンマスク、ジェフベゾス、ティムクック、マークザッカーバーグ等、アメリカのビジネス界には最強な奴らがいるからです。
底打ちしたと思わせてからの流れで今はいったんまた下がるけれどもここから実は底値を割ると見せかけてところがどっこいまた一気に高値更新すると思わせつつ下げるんだけれども結局年末へ向けて高値更新するという期待も出ますがそうはならずダブルトップまでとなって、そうなるやいなや、なるやいなや、いなやいなや間をおいてすぐ暴落すると思います。材料はいろいろ。まあいろいろです。米中間選挙では前か後か、どこかのタイミングでがーっと下がってぐーっと何事もなかったような回復を見せるのではないかと。米株は機関のおもちゃと化して日本株の時代へ。
いつもありがとうございます。いまから10月まで下げて3700付近でサポート→中間選挙、反発して三尊の右肩フェーズ→3500に食い込んで反発し逆三尊、のような感じならありそう。
50 75どちらも織り込まれてない、9月からのQT、PER、月足MACDしかりまだ下目線です。いつも有難う御座います。超絶ファンより、(^^♪
利上げ完了の目処が立つまでは大局下で見ています
物価が安定する、物価上昇に対して政策金利が十分となる見込みが立つ、雇用が崩れる
のいずれかがあるまでは利上げは続くはずです
雇用が崩れた場合は面倒ですが、今はシンプルに見ていいと思っています
10月後半からは大統領選挙による上昇が要注意と考えています
動画を見るたびに、私ももっと規則性に目を向けねば、と思わされます
今回もありがとうございました
きちんとした根拠を提示してくださる方は底打ちしてないと口を揃えて仰られるので今からの暴落楽しみにしてます❤️
大局の下落B波と見ていますので一旦落とすと考えています
素晴らしい分析です。初見ですが納得出来る分析でした。ありがとうございました。
いつも有益な分析を惜しみなく公開して下さり、本当に有り難うございます。2ヶ月ほど続いた米国株の上昇は一旦終わりが見えてきたと思います。なぜなら米国10年債が3%近くまで上昇してきているのと、利上げペースを緩めるという方針が否定されたのを受けて警戒感が増している事、インフレ率の高止まりなど悪材料が目白押しだからです。11月の中間選挙に向けて一旦持ち直す時期も来るとは思いますが、来年の春頃までは下げ相場が続くのではと思います。
本日もありがとうございます。
この先下目線です。慎重な投資家が下に見ているので勢いよく上げていくことは当分ないかと思います。
このまま下落していくチャート形状、ファンダ、世界状況も見えているので下に流れると思うのですが、アメリカの中間選挙前に勢いよく下げるイメージももてないのでいます。
総悲観が足りないので、下がると思ってます。
時期は中間選挙後かな?
私も下目線です。
少し前からS&P500のチャートがリーマンショック時と似てるという話をTwitterで見て、そこからもう暴落くるようにしか見えなくなってしまいました。
あまりよくないんですが。。
こんばんわ
指数は分かりずらいのでエントリーを控えているのですが、もっとも大きな理由は日経が強いことにあります。
ドル円はもうじき調整が終わって下降に転じると見ていますが、日経は上と見ています。
もしかすると米指数は下、日経は上へと大口さんがポジションを入れ替えている最中のようにも思えてきます。
従来、銘柄の相関を気にしていたのですが、今後真逆の相関になっていくのかな?と思ったりしています。
いずれにせよ米指数は底打ちしておらず、下だと思うのですが、かつてのバブル崩壊のような形状にはならず、米株から日本株へ資金が流れる過程で穏やかに落ちていくシナリオも想定しています。
米FRBの金融引き締めで、誰も経験した事ない暴落が起きると思います。
相場は楽観視していますが、金融引き締めはボディーブローのようにジワジワ効き始め最終大暴落予想。
今日も貴重な情報をありがとうございます。
ナスダックはまだまだ下げると思います。
ITバブルやリーマンショック、1970年代の不況・・・これらを振り返ると、利上げが終わって、むしろ下げ始めた後に、本格的な不況が来ているからです。
その時こそが、底打ちのタイミングと思います。
何故、利上げが終わってからなのかは、実体経済がようやく株価を反映したとか様々な理由があると思いますが、そこら辺は頭の良い経済学者さんにお任せして
結果として、いづれも利上げ終了の後なので、年末か来年頭ぐらいに、底打ちとみています。
米国株の格言で半値戻しは全値戻しと言われている様で どう言った状況でそう言われるのか もしメリーさんがご存知でしたなら教えて頂けると幸いです
利上げ局面で底打ちはないと見ていますので、直近の上げの勢いを借りて落ちてくると思っています。まだまだ下目線継続です。
おざっす
グレイトリセットやら
ニューワールドオーダーやら
いま転換中??
わからないですけど
ぶっ壊れてないから
まだ底じゃないとおもいました
私はメリーちゃんの分析がドンピシャであと1発はどデカい暴落が来ると思います。恥ずかしながらチャート分析などは全くちんぷんかんぷんなのです、常にメリーちゃんの動画中の声色で状況判断してます😂
神様仏様メリーちゃま🙏
いつもありがとうございます🙏
週末金曜日にパウエルさんの発言があるので 木曜日あたりからアノマリー的にそこで続落停止の反転なのか それとも引き続き続落なのか テクニカル的には下げ継続ですよね いろいろ教えてください
ファンダ的な要素はわかりませんが、週足での過熱感を考慮すると前回の安値が底だと捉えられますが、月足ではまだ売り込まれる想定ができます。となると安値更新して2番底をつけてくると考えています。