【視聴数 174166】
【チャンネル名 りおなちゃんねる】
【タグ fx,投資,株式,資産運用,お金,仮想通貨,損切り,為替,市況】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 174166】
【チャンネル名 りおなちゃんねる】
【タグ fx,投資,株式,資産運用,お金,仮想通貨,損切り,為替,市況】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
倒産しそうな時に売る用かと思ってた
へーーー!!!
素直に知らなくて感心してしもた
おまえが美術品
昔の上場企業はいっぱい買ってましたよね
今更
舛添要一) 公費で買うから関係ねーよ(笑)
りおな社の財産は全て美術品に笑
100万円の美術品じゃ投資になりにくいなぁ。
同値でいいから売却できる美術品ってある?
会社に飾るなら大暮維人の原画
そこはいいねじゃなくて低評価の位置やぞ
ゴッホのひまわり買った会社なかったっけ?
あるところが気になって内容が入ってきませんw
二の腕好きだよ
アホ丸出しな会社やな
人に投資しないなんて愚か
近所のお金持ちの庭に、ベンチに座る二人のこどもの銅像がある。節税対策だとしてもセンスが悪いと思ったし、自分がお金持ちでも庭に銅像は置かないと思った
しょうきゃく資産がわかりませんー
なんでアゴの先にクルミつけてるんですか?
2015年の話しやろ?
いつ見てもかわいいし綺麗😍
アーティストは税法に感謝やね
100万もするような骨董品は償却できないですよね?
骨董品って減価しませんから
だから、減価償却費を計上できないので、買っても経費になりませんよね
→の所押したら低評価やったすまん
車なら移動に必要かもしれんがなんで絵もいいんや?
腕パンッパン
車もそうですよね
償却資産税がかかることを何故言わないの?
確かに経費にはなるが、会社に不必要な支出をしてそれを節税というのかな?
しかも固定資産税とられるし。
投資と節税って言うけど価値上がるって分かってる美術品は減価償却できませーん
ワイの勤めてる会社の本社に1000万円くらいするピアノあったわ
なんか胡散臭い会社だな〜ってたまに思う
俺はオラオラだからそんなのは買わないな
前澤さんの110億のバスキアとか
美しいです\(^o^)/
100万以下の美術品でも投資対象になるんですかね。
若手芸術家のを買って、その若手が将来売れれば、高額で転売できると思うけど、、、、それ以外でも将来に値が上がる可能性が高いんでしょうかね?
減価償却資産の適用除外項目として「時の経過によりその価値が減少しないことが明らかなもの」が必要です。なので一律減価償却が可能と解釈できるこの説明では誤りでは?
もっと美人にしろよ
前澤みたいなダサいおっさんが美術コレクターなわけねいよね。あれ全部投資やねん。
もっとレベル高い話しになるけど、動画内容の訂正をする。
この場合は「節税ではない」んよ。
なので節税は間違い。
税金を先延ばしにしてるだけ。
これを「課税の繰延べ」という。
100万以下の美術品を金持ちが買ってるイメージあんまないな
VTSのためですが何か?
ええおちぱいしてるのぉう…
金に汚い女
地元のボイラー会社が全く畑違いの美術館を建てたのは、そんな理由があったのかも知れない。
どんどん可愛くなっていくなぁ
こんな事を分かってるって、若いのにしっかり勉強してますね👍️ 自分は、経営者に成って最近分かったのに。価値有る物に節税かつ投資(将来価格が上がる物)はグッド😉👍️✨