【視聴数 1187262】
【チャンネル名 たべ【節約好きな理系大学院生の日常】】
【タグ 投資,投資信託,大学生,資産運用,eMAXIS Slim,S&P500,積立投資,積み立てニーサ,積立nisa,株式,楽天証券,インデックス投資】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 1187262】
【チャンネル名 たべ【節約好きな理系大学院生の日常】】
【タグ 投資,投資信託,大学生,資産運用,eMAXIS Slim,S&P500,積立投資,積み立てニーサ,積立nisa,株式,楽天証券,インデックス投資】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
手数料がパない。
今年中に満額の40万を一括で積み立てない場合、年末の今から始めるより、翌年の1月から始めたほうがいいですよね?
その歳から投資に気付いて実践してるのは強いな。60歳過ぎまで運用続ければ複利効果で大きな恩恵を受けるでしょう。
ただ、個人的な意見としては長期の運用ならバランス型とかより債券を含まない信託報酬0.1%位の100%株式の投資信託に全振りした方がいい気はする。
自分も大学生なのですがツミニーで満額やるには社会人になってからの方がいいのかなと思うんですけど大学生でやるメリットてなんですか?
満額積立ないのに勿体ない
多分推測だけど、両学長の動画みて実践してるのかな?
自分はオールカントリー1本で運用してます
凄いね!頑張って!
SP500、先進国株、全世界株3つ買うのはアメリカの比率高すぎな気がします。もう少しシンプルなポートフォリオで良いような気もするのですがいかがでしょうか?
例えば全世界株と先進国REITだけとか。
大学生から資産運用の大切さに気付けるのは素晴らしいですね。
積立自体が安定しているので、債券型を選んでリスク回避しなくてもいいと思います。あまりファンドを増やさずに額を10千円×3銘柄(その内1つは中国株式)なんかにしてもいいかもしれないですね。中国株式は米国株に対して負の相関が強いので。銀行員より
月5万まであげよう
一瞬で全部マイナスになる時がくると思うけど、落ち込まずっと続けることが大事です。
S&P500と先進国株式=全世界株式って
感じで投資先が重複していますね。
積立なら債券も不要です。
毎月5千円なら全世界株式一つだけで
良いと思います。
色々投資して値動きみたいなら
止めませんが…
バンガードの全世界株ファンド(VT)に相当する、楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンドが無いですね💦つみたてNISAが出来るんで、20年は非課税ですよ
その些細な上下を毎月毎月気にして
なんの意味があるの?
常に上下推移するのに。
長期運用することで意味があるんだから
せめて年に1回目報告でいいよね。
奨学金、秋の天皇賞の一番人気にぶん投げたほうが早くね?
大学生で資産運用の重要性に気付いていらっしゃるのは素晴らしいです。積立NISAは良い制度なのに、投資というだけで警戒してやらない人が多いのは勿体ないと思います。お互い運用頑張りましょうね😊
s&p500下がってきたけどどーなるかなー、
自分もやってみたいけど仕組みわかってないしやり方わからないしで怖くて手が出せん…
時間が最強の武器ですからね😆
学生時代から行えるのは本当にすごいです!!
私ももっと早く始めればと😓
代わりに子供は3歳の時からジュニアNISA始めてますよ。
子供に金融教育は必須ですね😆
金貨を購入するのが良いと思います。
銀行の積み立てNISAは、総額はプラスでも手数料を取られて投資金額が目減りしていくので辞めました。
僕も資産運用(投機)初めてもうすぐ一年経つけど150万→2000万になりました😁
あれこれ買いすぎな印象が拭えません
おそらく主の方の同じ21年2月からの投資だと思うのですが、私は月33,333円の投資で+1.8万円になりました
40000円使ってたった3000円しか増やせないならその金使って新たな経験や本を買って勉強した方が将来のためやぞ
そろそろマイナスかプラマイゼロくらいかな?
毎月5000円の投資をしながら、それをYouTubeで公開してさらなる収益を上げてる辺りがかしこいねー
ちなみに手数料引いて運用益に源泉分離課税除いた金額ですか?
手数料高いから楽天はやめたほうがいいんじゃね?
先物普通に買えばいいと思った
そういや理系ならプログラミングいけるか?
自動売買とか勉強して自分で組んでみるといい
積立って結局決済しないからSP500とかで
ポジション→決済→再度ポジション
を繰り返すやつ組むだけでも毎日の収益変わると思うよ
ポートフォリオにはそれを組み込めばいい
MT5は過去のチャートを何十年間も分析出来るテスターついてるからおすすめします
このコーナーでは積立投資の結果報告みたいだし
興味あったら裏でやっとくといいよ
ちなみに今はコロナ収束っぽいからSP500じゃなくてダウのほうがいいと思うよ
米国9割、新興国1割で十分
この組み合わせなら債券なしでもイケマスヨ
卒業して社会人一年目からさらに積み立てできたらだいぶ大きいね!
「大学生のうちは…」みたいなこと言われるだろうけど、社会人になった時にすぐ本格化できるから良いと思う👍
1ヶ月でこれだけ増えたってことですか?
一気一憂してる時点で向いてない
バランス型とか、債券重視型とか堅実過ぎるし、少額なのだからあえてリスクをとって本数を絞るか、バランス型を買わず自分でポートフォリオを組む方が良いかも。その場合、年毎か、隔年でリバランスしてね。
NISAの枠を少額で使ってしまうのはもったいない気がします
偉いなぁ~。してると思いますけど、つみたてNISAにしておくと良いですよ。
積立ニーサをやってみたいのですが、どこで勉強されましたか?
奨学金返済とかでお金ないからできないや
コロナ前に始めればよかったなぁ
うっしゃ投資しよ
大学生で投資は偉いね~。
俺はFXのトレーダーだけど、
覚悟があるならこっちの世界に
もおいで🤗知ってしまった後では
知る前と全く違う世界が見れるよ。
かきくけこ、さしすせそ
気になるき
コメント欄の教えたがりおじさん率がすごいな笑
大学生のうちから投資信託について調べながら実践してるってシンプルにすごいと思う
将来の1000万円より明日使える1000円の方が大事ってのが今の日本だと思ってる。
僕も大学生だけどコロナで暇すぎて最近投資始めたんだが、利益上げるのむずくて勉強中です笑笑
無理せず、がんばってね!
うちの親戚の子にもこれ見習ってやってほしい…口座開設ごときで挫折してる…
今から5000円ずつで20年続けたらえらいことになるのになぁ。
経験値ある大人がいろいろ言うでしょうけど、自分のペースで頑張ってください!今の年齢で始めただけでほぼ勝ち組確定ですから。
頭悪くてこういうの全然分からんからメルカリで競取りして月15万ほど稼いだった
すごE!オラも学生やが、全くやってなかったw
へぇいいじゃん♥️
自分も今大学生なんですけど、投資を勉強してみようかなという気持ちになりました笑
馬鹿な考えかもだけどこれは貯金も込みでできるのでいいですね
iDeCoとか積立ニーサってなに??おしえて、エロい人
月5000円はキツいなあ大学生には
若いうちから一緒に頑張ろ!26のちょいおじより
毎月実費で5000円追加してるので、利益分がわかりにくいと感じました。
前月と比べて利益はいくらなのか、全体の利益はいくらなのか出してくれた方ありがたいです。
賢い選択ですね、1日早く 金なる木に 実のりますように。
外資はやっぱり上がるよな
全くの無知なのですが、興味があるので多少たりとも教えて欲しいです!
積立はドルコスト平均法だからほぼ負けは無いとは思うけど相場気にしたりして調べたり携帯触ったりする自分自身の人件費諸々考えたらあまり得とは言えないかもですね。
わたしも大学生で積立やってます!マメではないので入れっぱなしの貯金感覚になってますが、、
勉強熱心なようですごいです💯
自分も大学生で、投資に興味あるからやってみたい
なんも知らんけどプラスだから全然いいと思うけど40000円で3000円利益って結構渋いな
若い頃は自己投資に、、、
なんてよく言われるけど、
資産運用し始めたら金融関係のニュースを気にするようになるし、
いろんなところに分散してるのも、試しな部分もあると思うし、
仕事始めたら、積み立て額も増えるだろうし。
この若さでこの金額の範囲なら、
立派な自己投資になってると思う。
いろんな意見あると思いますが、参考程度にとどめて、ご自身の考えで頑張ってください。応援します。
「若い頃から少しずつでも投資しとけば良かった」と後悔してるおじさんより
コメントで指導してる人がいるけど、この子は、自己責任で自己知識で出来てる。
公開して全て自分の責任にできるならそれだけで教えることもない。
素晴らしい学生です。
おー。5000円くらいならチャレンジ出来そうやけど、上手くいったら調子こいてまいそうで…😅
何言ってるかわかんねぇー
めちゃくちゃ知りてぇー
LINEのワンコイン投資やってみたけど7万入れて1000円しか増えなかった大学生です笑
大学生からできる行動力さすがです。
社会人2年目になってやり始めてます
最近株が下落傾向😫
ここは耐え時ですね
あれですよね 投資やると消費が怖くなって中々お金使えませんよねw
僕も21ですが、投資額が300万を超えました笑周りには絶対損すると言われてますが、リスクを持たないことが1番のリスクだと思ってるので続けるつもりです。
周りで投資をしてる人は、ひと握りですが、お互い頑張りましょう。
この間企業型確定拠出年金を見たら利回り18%でびっくりしました笑
どんなに利回り良くても自分で株式運用する楽しさには勝てないけど笑
私も20代なのでこれからも資産増やせるようにお互い頑張りましょー!
若いのにえらいよ
大学1年の18歳ですが20未満でも投資信託などをすることは可能ですか?
(親が口座開設してない場合に)
自己で判断するからこそのものだよね
奨学金もらってる場合は、
その利息分はマイナスであることを念頭に置いてね!
ちゃんと浮いてるのすごい
結果どうのこうのじゃなくて、この意識が本当に素晴らしいなぁ。
俺が大学生のときなんか、あったらあっただけ使ってたわ。。
積み立ては期間が大事なんで学生さんが始めるのはとても良いですね。
学生さんには是非毎月のバイト代から5千円積み立て5千円貯金とかしてみるのをオススメします。
どうすれば始めれるのでしょう?
学校で教えてもらえないことを勉強して、資産を運用するリスクを理解した上で運用しているなんて利益が少額であれとも価値がある行動だし大学生活の立派な自己投資の1つなんだよな
今それらはどうなりましたか?
PayPayボーナスすごいんだね
大学生のうちから時間的アドを活かして始められるのでかいし、ワンチャン積み立ててればNISAに頼らずとも課税分以上の益を乗せられそうなのも強い
社会人になって積立金額増やせればもっと期待大!
教えたがりおじさんキモいキモい。大学生でこの意欲すげーよ
1か月10%台は優秀
0:01
投資は時間を味方にできるやつなので、こんな早くに始められてるの素晴らしいし、俺ももっと早く気づきたかった
がんばです!!
普通に分散できてるし良いと思う。
すげぇなー
余り稼げないんですね。
怖えええ
まぁでも5000円なら諦めつくしいいかな
レバナスやれよ
この再生リストに今までの資産運用結果報告の動画をまとめています!!
大学生の資産運用再生リスト:https://www.youtube.com/watch?v=3cd6HghucZE&list=PLHC5koZ6pf2zQrY3EDg6exNx40Cxou6Lw
なんでも若いうちに経験しておくと良いよ。無駄なことは一つもない。
時間あるんだし一つに絞って最初はガツンと入れたほうがええと思うけどな
今早めたほうがええと思うけど
頑張って!
大学4年生で、現在FPの資格取得に向けて投資等の勉強していて、自分も資産運用してみたいなと思っていた時にこの動画を見つけたので、何かの縁だと思い、挑戦してみようと思います!
全世界にもアメリカ株ほぼ入ってるから、sp500と全世界かぶってる気がする。全世界だけとってもそれだけで分散投資になってると思うからそんなに分けなくてもいいとも思った。
こんなことしてないで、遊びなよ。
これってマイナスになることもあるわけですか?
個人的にはS&P500と全世界株式で良いと思う。
8ヶ月で3200円ぐらい?
金持ちがより儲かる世界や
コメ欄何言ってるかわかんねぇや
すくな
意識高いです。
自分が大学生になっても面倒くさいので普通預金とかにぶち込んでおくだけだと思います。損しない程度にコツコツと頑張ってください。
俺だったらこれで手に入れた利益をゴッソリパチスロに入れて爆散しそうだから尊敬
利回りスゴいですね
レバナスも買っちゃいな。
大学生で投資を始めるのは素晴らしい。
酸いも甘いも経験して良い人生を!
俺も積み立てNISAやろうかなぁ…。
口座だけ作って放置してる…
いや、5000円じゃないじゃん。
投資してる人はポーカーお薦めじゃよ。
期待値ゲームだからにょん。
5000円くらいなら利率の良い貯金みたいなもんでしょ。
投資ではない。
積み立てしろよ笑
すごいやん。もやしに焼肉のタレかけられるやん
財閥。
びっとこ買っとけばなぁ…
この姿勢は見習おう( ´・ω・`)
僕も今大学生で積立NISAをやろうとしていたのですが、20歳からとのことなので来年の1月から頑張りたいと思います!
え、利率すご
分散しすぎやで。
1つの投資信託で何百の銘柄やりくりしてるんだから、それだけで分散投資になる。1つか2つに絞った方がいいと思います。
少額であっても貯金よりはマシよね。
まあ貯金は「銀行に金を貸してる」わけだけども。物はいいようだね。
積立て投資なんて大したことにならない。やらない方がまし!
分散を分散して更に分散させてるような感じ笑
もったいな笑
おいおい、買っちゃいけない投資信託あるし笑笑
まず、資産を増やすということに気づけたのが素晴らしい!
自分も大学生で積立ニーサ始めてます!
物欲があんまりなくてお金を銀行に置いとくのはもったいないと思い月2万円積立ててます!益が出てるのをみると嬉しくなります!
株初心者(大学生)です。
証券会社ってどこがいいんでしょうか。
色々あってよく分からないです😭
参考にした本や動画などあれば教えて頂きたいです、、
大学生で投資してみたいと思ってるんですけど、本・動画が多すぎてどれが正解なのか分からず踏み出せずにいます、、
パチ屋で右打ちランプ探した方がまだマシそう…
若い時から投資するのは良い事ですよね😃
複利のパワー炸裂です!
今は株が上がり続けてるからね。実態と伴ってない
こんな少額で投資とは言わん
やはり元手がないとゴミ
がんばれよ👍️ぶれずに
ナスダックが最強ってはっきりわかんだね
こういう投資って、人に聞くより自分でやって理解した方がいい気がする。
なんか気持ち悪い笑。
7月8月は世界経済インデックスファンドは平行線だったのに対してアメリカは良かったのですね。
銘柄は置いといて
学生時代から投信やってるなんて
将来お金に困らんね
分散投資をさらに分散しまくってるの謎
大学卒業して就職してから積立NISAを毎月満額やるのと、大学生のうちから毎月5000円でも積立NISAやるのとではどちらがいいのでしょうか?
か行をハッキリ発音出来るように発声のを練習したほうが良いかと、すんごい聞き取りづらいです。内容関係無いコメントで失礼。
止めない事が一番ですよね!
お互い頑張りましょう。こちらは50代からですがネ!
毎月5000円なら学生でも無理ないレベルですしね。1回の飲み会を我慢したと思えば余裕。10年後、20年後が楽しみですね!
こんにちは
楽天証券積立投資君です
インデックス投資は入金力と時間が全てですから、会社入ったら是非積立額を上げて継続してください!
同じことやっても成功しないのが【投資】の性
大学卒業して社会人になったら満額積立てて今度はETFとかに挑戦してみてくれ。
俺も少ない小遣いから頑張って積立てしてそれを軍資金に50代でのFIRE目指して頑張るわ💪それまでにめっちゃ勉強しよ😁
やってみようとおもっていろいろ調べて入るが何も分からないw
春から大学生の高3です。最近Yahoo!ファイナンスというアプリを入れたのですが知ってる企業(メルカリ等)を調べたところほとんど全部マイナスになっていました。ということは今株を始めるのは避けた方が良いのでしょうか?本当に最近興味を持ち始めたのでこれほどマイナスが多いとは思いませんでした。今不景気なだけなのかいつもこのような感じなのかそれも教えていただけると幸いです。
投資がまったくわからないけど、つまり「極端にウハウハじゃないけど、少しずつ塵も積もれば的にお金を貯めていけている」ということでしょうか。
毎月5000円を自己投資に使えばいいのに…って意見もあるけど、将来確実に役立つ感覚を養う最高の勉強代として使ってると思う。
これ特定口座だったら税金引かれませんでしたっけ?
積み立ての途中結果とかどーでも良く無い?
考え無しに分散してるようにしか見えない、分け方に方針が見えない
偉いね!!俺もそのぐらいの年齢から投資しとけば今はFIREだっただろうな😓
不労所得で年収800万行ったらFIRE!
頑張れ!!
こんにちは。私は20歳の大学3年生です。両親がお小遣いということで毎月5,000円渡してくれているのですが、自分のお金は自分で出したいという気持ちから使わずにずっと貯めてました。
この前久しぶりに見てみたら12万円になっていたので、積み立てnisaでも初めて見ようと思ってますw
(追記)
今始めるのはどうですかね?ほぼ、戦争中ですし…
5000円は草
これって8月だけで3236円増えたってことで合ってますか?
このアプリ?サイト?どうやって見るんですか…。
少額過ぎてリスク分散の意味がない気がする。元手増やした方が利益も増えるから一つに突っ込む方が最初はいい気がする
大事なのは少しでもプラスにする事で、他の大学生が飲みに使ってる金額を資産に変えられているところだと思う
流石!!!
めっちゃいいですね!俺もやりたいです!
インデックスを分散する意味はないですよ笑
積み立てNISAだと20年分しか非課税にならないから、年間にMAXの40万積み立てられるようになってから始めた方がいい気がする。40万積み立てられないのに始めると20年後の利益と受けられる税優遇がかなり低いよね。
選挙で積立NISAに税金つけるって言ってた人意味わからんかった
トリマを入れてる所を見るとホントに抜け目ないですね~
情弱です。ニーサは途中で積立金額変更が可能なんですか?
若いならs&p500に5000円/月でいいような気するけどね
俺なら、本代にあてる。
生存者バイアスかかってるけど、学生の時勉強してなかったら今ごろ底辺
積立投資って回数が多いほどいいとするなら毎月より毎日やってくほうがいいのかな?
アプリでやってるんですか??
ここで大学生の投資相手にマウント取ってる大人のみっともなさよ😂
自分も大学生で毎月積立してます!
億り人目指しましょう!
投資にはリスクがある。 入行は慎重でなければならない。 資金管理を学び、あなたの収入を簡単に増やす。
24歳社会人7年目です。
22年6月初旬からやっと投資の勉強をし始めました。大学生のうちに今の自分よりもずっと早く投資をしている事にとても驚いています。。。
良いね良いね、賢いね、若いうちから長期投資。
こんな見事に投資先決めれてるのすごいな。よく分からんままとりあえずでやってるからかまだこんな利回りいいやつ見つけれてない
大学生でこうやってきちんとやってるのは本当に偉い
プラスは全て勝ちだ
負けてもそれは糧だ
結局どちらも勝ちだ
僕も最近積立投資始めました!大学生です!
検証でもしてるような銘柄の買い方だなぁ
すげぇぇ!
ちゃんと分散してんのえらー
このままの利回りで年96%!?
賢い!素晴らしい!!
いいね
大学のときからちゃんと貯める、リスクにどう向き合うか
これから投資を始める大学生です
質問なのですが、取引の口座はどこを使用しているのか、積立nisaなどの仕組みは使っているのか教えていただきたいです🙇♀️
分散しすぎ…
大学生だった時の自分にこの動画見せたいわ…
頑張ってください!😊😊
若いうちから金融意識高いのは尊敬する
頑張って〜
バイト代の3時間分儲かったね😊
なんというアプリですか?
生活カツカツの24歳同士の夫婦です。
生活苦しいのに積立NISAに興味があって
ジュニアNISAも始めたいなと思ってます。
やめた方がいいですか?
エラいけどなんでこんな色んなの買ってるのでしょうか?
今度バイト代から証券の勉強として積立やろうと思ってるのですが、肝に銘じておく事ってありませんか?有識者の方の意見を伺いたいです。
教えることは決して悪いことではない。
しかしマウント系の説教が迷惑であるます。
たべちゃん、いいわ~!応援してます!10年後資産はすごいことになってます。20代から偉いよ!
大学生でちゃんとした投資してる時点で勝ち組でしょ
すご、、、、
説教してるおじさんコメ見つからないんだが…
35だけど今からやるどー
大学生の私は全世界株が5割、S&P500が3割新興国が2割って感じでやってます!
こういうの学生のうちはマイナスになると周りから馬鹿にされるけど、何年かすると同期より貯蓄バカみたいに多くなるから、いろんなこと手出した方がいいよね
自分も大学生から少額でいいから投資しておけばよかったー
投資は早ければ早いほどいいと思います!
まぁ投資しないでゲーム楽しめるのも若いうちなので、投資はほどほどでもいいんじゃないでしょうか🎮
チョット儲かったからって売らないで持ってた方がいいと思います!
投資はやっぱり時間による複利効果がおおきいので🥺