【視聴数 643260】
【チャンネル名 オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する】
【タグ 税務調査,メンタリストdaigo,経費】
FX/暗号資産の投資動画リンクまとめ FX・暗号資産のyoutube動画をまとめました!最新のFX・暗号資産投資情報や役立つFX・暗号資産投資情報があります!
【視聴数 643260】
【チャンネル名 オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する】
【タグ 税務調査,メンタリストdaigo,経費】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
※2023/01/29追記 このシリーズの最新版をUPしました。→「【3つの極意】最新!税務調査で否認された経費を公開します」https://youtu.be/SpQGyt6OhkI
※2022/01/15追記 経費裁判について動画にしました。→『【衝撃の判決!】ネット代、ゴルフ代、ベビーシッター代は確定申告で経費になるのか?』https://youtu.be/vIqczhxYxm8
※2021/2/2追記 税務調査での「売上」の指摘を動画にしました。→『【悪夢の確定申告】売上ミスっただけなのに‥追徴課税にあった人3選』https://youtu.be/Srp25fH_v9k
動画内で少し語っておりますが、5:51 以降で解説している経費の勘定科目については、どれに振り分けても特に問題になることはございません(大半の場合、勘定科目が違っても税額が変わらないので、調査官もうるさく言わないため)。そして、今回は「青色申告決算書」の勘定科目を解説していますが、白色申告の「収支内訳書」でもほぼ同様です。
変動所得と臨時所得について動画が見たいです。
具体的な否認例ありがたいです
毎回、具体的で歯がゆいところに手が届いてる動画ありがとうございます。感想は、みなさん無茶してるなーです(笑)
先生のサムネの顔が最高です🤣
過去に必要経費ってどこまで?って分からなすぎて数日間ずっと調べた。
結果、分かったことは明確なルールがないってことだったww
持続化給付金を貰った時の確定申告の仕方を動画で説明して頂けると助かります。個人事業主です。宜しくお願いします。
以前山田氏が監修をされたPRESIDENTの記事にレシートで説明できる(品目が分かる)支出をあえて手書きの領収書を求める行為はむしろ信憑性は低く、疑いの元となるとのことでしたね。
個人の実際調査率で、申告まで税理士にお願いする場合と、自分で申告する場合では割合は異なるのでしょうか。
こんばんは! いつも情報ありがとうございます
こちらの話は、青白申告ですね!
今回、白色と青色申告をします!
白色の際は台帳はないので、お尋ねなどはどうなるのでしょうか
よろしければ、お教えください
youtubeが収入源の場合、動画内でワインやハイボール飲みながら話をしたときのお酒代や、旅行先の海で配信したりするときの旅費なども経費に入ったりしますか?
自分もフリーランスで去年税務調査入りました。動画の内容はまさしくって感じです。
調査というより取調べですね。容疑者のような扱いでした。
普通に考えても経費にできないものまで計上しているか〜!経費に出来るか出来ないか、悩むようなモノではないですね。😂
個人的に、税抜き会計と税込み会計の違いを知りたいです。
会計ソフトで、税抜き会計のボタンを押して変換したら、所得と税金が、かなり安い計算になるのですが、怖いので、高い方の税込み会計で確定申告した方が良いのか、迷ってます。
メンタリストDaiGoのご担当だったことにびっくりしました😆
まさに、今奮闘中です!ありがたい!大参考になりました。
税務調査をしていた公務員は、数えきれないほどの経費の正当性の説明を聞いてきてるわけだから、そりゃ税理士としても重宝されますわね。
下層国民が真面目に納税して アイツら 1%の彼らはなんで納税回避が可能なんだろ 馬鹿らしいですよ
毎回、専門家ならではの動画!お疲れ様です。ありがとうございます。勉強になります。🙇♂️
コロナ禍での給付金、協力金などで受け取った立場での税!対策を教えて下さい🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙏
これからの国が国民へ税対策は⁉️
DAIGOの南国リゾートホテルからの配信も経費目的なのかと思うと、モヤモヤする(笑)
社会通念上、常識の範囲内でっていうのが曖昧です
ベンツで赤字にするとか怒られそうだし
とにかく、税金の種類が多すぎる。
Good! チャンネル登録したよぉ~♪
個人業税は租税公課に入れてます。税務署で直接聞きました。
いつも思うけどがスーツってプライベートでは一切使わないのに否認するって狂ってるとしか言えない。
否認するなら税務調査は全裸で来いよ。
自宅兼仕事場の光熱費のとかガソリン代の按分も税務署員によって変わりますか?
いつも勉強になります。
私も遡っての調査があり、無知で書類不足で失敗したことあります。かなり痛かったですが、必要なことだったと思います。
一人で申告書作成と確定申告だったので、勉強は必須だと学びました。
まさか私のところに来るわけないと思っていたので。笑
今日もありがとうございました。
もう確定申告の準備の季節なんですよね〜😧
浅野さん、フリーになったんで、配信に呼びましょう
「調査官の体調」www
私、同業の会計士・税理士ですが、いつも面白く勉強させて頂いております。
医療費控除の還付申告の税務調査もお願いします。
しかし何でも経費にしたくて頑張るのもすごいなぁ~w
自分の料金を除けってすごいっすね
キャンプ系ユーチューバーは
キャンプグッズを経費で購入出来るんですかね?
再生回数少なくてもとりあえずUPしとけば良いと言う事?
自営業は大変なんですね〜💦
追徴課税って恐いですね💧
税理士さんに依頼した方が、絶対安心ですね😊
それにしても、DaiGoさんは自分で説明できちゃうなんて流石ですね✨🙌
個人事業主で賃貸は認められないのでは?
何でもかんでも経費にしようと潜り込ませてくる事業主多いんですよねー
今回の動画を見て、非常に納得できる事でしたが、福利厚生費(事業主貸)についても説明していただければありがたいです。
最低限日当を引っ張っていく必要があるからなあ
税務調査員によって判断が分かれると言ってますが、それは当然だと思います。担当者を不服と思う場合は、民事裁判で争えば良いんですよね? 裁判するのは結構楽なのを知っておりますし、不服だから裁判しましょうと言えば牽制にもなりますし、ならなくても裁判すればいいだけですから。
非常にわかりやすかったです。youtube税理士の中でも〇続税専門の方は・・・。
前職時、税務官の方、税理士の方と話す機会が多くありましたがピンからキリまでいますね。
領収書のもらえない個人レッスン代
認めて欲しい
それを受け取った先生側なんて、そんなホームレッスン代なんて申告しt、、、
未だに上様って勝手に書かれたり白紙で渡してきたりする店あるからなー。忙しそうにしてると書き直し頼みづらい(^◇^;)
飲食店側に指導もして欲しい。
というかそもそも顧問税理士なら否認されないようにしておけ笑
会社で加盟しているボランティア団体主催のゴルフコンペのプレー代はどうでしょう?前の税理士さんはNGでしたが、今の税理士さんはOKと言ってます。
国民健康保険も過去の7年分さかのぼって支払うのでしょうか?
仕事に必要という申告者の主観よりダメっていう他人(税務署)の主観が優先されるのは納得いかない時がある
特別定額給付金は一時所得ですが、50万円未満の場合は非課税となります、その場合一時所得も年収として計算されますか?
税務署は持続化給付金の支給先をすべて把握してるのでしょうか?
ここまで曖昧だとは思わなかった
勉強になりました
ゆくゆくはこういうの全部自動処理で
人の曖昧な判断が介入する余地潰してほしいな
分かりやすい❗イケメンとハキハキオーライ
スライド紙じゃなくて写しながら話しませんか?
多分もっと見やすくなるし話しやすくなるかと、多分zoomとかでも出来るし、mmhmmとかどうでしょうか。
めっちゃ曖昧ですよね
論理的であればいいと思ってますが
接待交際費って一人あたり5000円以下じゃないといけないんじゃなかったっけ。ほとんど使わないので覚えてないですが
税理士先生にお願いしていますが、1年間の先生に対してのお支払いはどこくらいが妥当なのかがわからないです。
すごく分りやすく楽しい動画だったので、チャンネル登録させていただきました。
ローンで購入した不動産の返済額を、丸々経費として計上してしまうのもありがちですね。
(元金分は資産なので、利息分しか計上できない)
テロップ入れずに、自分で紙に字を書いてるところに好感持ちました!
Web会議多いから、1人の飲み代とか発生しそう…
一般個人の株式譲渡や配当収入で認められる必要経費を解説して欲しい。四季報や日経新聞購読料、ネット取引の為のパソコン費用などを経費にする事は可能なのか等。
5:39 ケンケンガクガク・・・
事業やるなら税金の基礎くらいは知っておいた方がいいと思う。所得税法か法人税法、消費税法くらい。国税庁のホームページで公開されている税務大学校の講本で十分だから。
ルールを生かすも殺すも自分次第だからね。
細かいところまで指摘してくるなら、安倍はどうなる。車とかで通勤してる人たちは一部経費にならんのかね。燃料代や車検や整備費用など少なからずとも関与してると思うけど。みんなが政治家に文句言えばなりそうな。。
メンタリストDaiGoつよ…笑
前の税理士が逃げちゃったり…とかwww((´∀`))ψ
YouTuberのゲーム代とか、どんなしてるんだろうか?
他にも凄まじい金の使い方してるが経費で申告してるのかな。。。
自宅売却とか切ないなあ。
白紙領収書だとどうして税務署にわかるのだろう。空欄に自分で書き込んでさえいないということ?
料理系YouTuberなんてスーパーやら食品全経費になるん最強やん
経費の計上、特に個人事業主の場合は難しいですね。
特に衣食住に関わるものに関して。
芸能人やYoutuberの確定申告も経費の判断が難しいし大変だと思います。
なんか…そんなことまで経費に入れる人がいるんですね…笑いが止まらないです🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
担当者によって変わるガバガバ判断
甘くしろや税務署
平成元年に個人事業主として開業、最初の確定申告の数か月前に税務相談に税務署へ相談に行った記憶がある。その翌月に税務署員が突然来訪し仕事内容を問われた。全国的にも珍しい仕事をする事になった為に、税務的データ収集の為だったように思われる。この件があり私は開業届すら提出していない。
その件が有って以来、確定申告後に税務署主催の記帳相談へ毎年7年間参加できるように頼み込んで参加した。
そして、一つ大きな収穫を得る事が出来たが、簡単明瞭な考え方として事業主の立場とサラリーマンの立場、異なる立場で考えるようにした。
つまり、税金を払いたくないと言う気持ちを捨てて、自分がサラリーマンだったら「これは自腹だよな」という判断で経費を見る事にした。出費をしたことは事実なので、私がサラリーマンなら給料からの自腹だよな、と思えるものすべて経費として計上するのをやめた。数万円の出費を経費計上する事は簡単だが、税額として数千円にしかならない。数千円によって過去数年分の申告をひっくり返されるのなら、数千円の税金を払っておけば済む。疑わしきは経費として計上せず除外する事に努めている。
会社員からすると、そんなんが経費に入れられてんの腹立つな。てか、ズルくね。
税務署の方、いっぱい事業主をとっちめてくれ〜。
とても勉強になりました!ありがとうございます。
スーツが必須の業種の場合、稼働日数で按分すれば購入代金を経費としてもオッケーになるんでしょうか。いっつも迷うところなんですが。
先生マンガの絵よりカッコいいですよ、本人の写真にした方が皆見てくれるんじゃないですかね
こういうチャンネル待ってました
すごい参考になります!
立ち上げたばかりの会社で経理等やっているのですが、
親戚の税理士に頼むから大丈夫って言って
毎日のように飲食代の領収書、美容室代などなど・・・
そんな時にこの動画を見つけて凄く勉強になるし、不安も解決できるしで助かりました!
確定申告でよくわかりました。海外の移住者は、確定申告時期には、届けができす、今年は、コロナ渦で帰国もできずに、大変です。教えていただけませんか?毎年、税理士に申告を、お願いしていました。今回は、タイ国に、リタイヤメントで、移住し、2020/01/01の在籍が、タイ国であり、娘に住民票除票を、出して、タイ国の住所に住んでいます。妻が、納税管理人の届出署を、税務署に出しました。日本には、住民票がありません。確定申告が、「非移住者のため」申告は、不要とききました。本当に、確定申告は、入りませんでしょうかね?(日本の所得は、会社からは、給与を、もらってましたが、所得税は、引かれています。ただ、住民税は、無しです。)71歳です。コロナ渦で、一時帰国できずに、タイ国移住の、14ヶ月目になります。
確定申告を自分でしてました。(個人事業者、青色、税知識は薄い)
税務署から呼び出しを受け、修正申告をしました。
税務署の方が、もっと控除できるよ!と優しいアドバイスを頂きました。
旅費交通費(電車通勤費用)だけ、書いてたので、他に何かあるでしょう?っと
で、修正申告書を税務署の方が作ってくれ、これだけ控除できるよ!♡
神様の様に思いました、で、自分のバカを再認識しました。
会計士の勉強をしている者です。以前から感じてたんですが、士業って結構曖昧な職業ですよね。弁護士も法律や解釈知っていても最終的に法的判断するのは裁判官。税理士や会計士も税に関して詳しいのかもしれないけど結局は判断するのは国税。だから個別具体的に聞かれても困るという返事しかできない心苦しさは理解できます。そんな曖昧でも仕事として成り立つのが不思議です。お金はしっかりもらう、しかし最終的な判断は国だから文句言われても困りますって責任逃れできますよね?依頼する人って年々減ってませんか?依頼者が損するかもしれないだけで、自分達はリスクがない。そんな商売じゃ飯食えなくなるんじゃないかって不安です。
一言一言感情がない。YouTubeも自分の為だけにって感じがする。
登録者増えるよう頑張れ。増えんと思うけど。
私の場合、税務署が来ても、税理士さんを雇わないでしょう。
会社員時代、ISO・IATFの社外監査、特許係争、個人的に民事裁判2件(実質的に勝利)しているので
論理的に言い負かすのには慣れていますし、脱税行為や不明な支出はないようにして、税務署が来ても
説明できるように、領収書や出張票は整理しています。
子育てのYouTubeをしています。
子どもの日常生活動画で収益を得ている以上、子どもに関わる必要経費も計上できます。
飲食費、レジャー施設の入場料、飛行機、船、宿泊などの旅費交通費など認められています。
子どもが4人いるので必要経費も単純に私一人の5倍近くになりますので、かなりの節税効果になります。
毎年税理士と打ち合わせに出かける。まあ殆ど問題なく通過しているから大丈夫かな。1度5年前に訴求して修正申告を受けたときは焦った。
プライベートと割合で仕訳するもの以外は事業にかかった経費として説明できるか否かが全てなのでは
一項目ごと超具体的に人に聞かなきゃわからないようならサラリーマンやっとくべき
勉強になります(*- -)(*_ _)ペコリ
要は公私のケジメをつければ問題なし。
これから個人事業を始める方はどうしたらいいんですかね?まだ個人事業主だけでは食べていけないのでアルバイトもしながらになると申告は2つする必要があるんですかね?
複数人で飯食って割り勘してもダメって事だよな
スーツなんか仕事しか着ないのに経費ならないのがおかしい
税理士法の守秘義務に違反したりしていませんよね?
理屈が立てば、否認はされないけどね…
私の担当のお客さんで税務調査が入り、
4人がかり3日間で来て、
ノートパソコン(10万以下)を人数分買った事に注目された事があり、一人一台必要ですか?何に使うんですか?複数利用するでしょう、
個人利用があるはずだ!って、変に噛みつかれた事があります。
証明するのにちょっと苦労しました。。
毎回印刷するよりモニターで出した方が便利じゃやないでしょうかね?
なんでスーツは経費に含まれないの??
イケメンですね😀
スーツ、ストッキングは経費にしたいのになー。絶対プライベートでつかわないもん。
とても勉強になりました。
補足していただきたいのですが、マイニングの経費として必要なPCパーツを購入した際、
一緒に家族で必要なものも注文してしまい、領収書内にマイニング用と家庭用が混ざってしまいました。
確定申告は個人で行う予定で、PCパーツのみ経費に計上するのですが、
税務調査の場合、上記のような領収書が税務調査で拒否されることはあるのでしょうか
わかりやすいです。
ありがとうございます!
しかし、税理士の顧問契約費はどれ位が妥当なのでしょう…「安かろう悪かろう」と言われてもモヤモヤしてしまいます。
贈与税は、109万まで無税ですか?110万だったら1万だけ多いからその分だけ税金きるのですか?それとも110全部にきりますか?
税務署の署長さん。
知識すくないが、税理士。
おいしいんですか。
そろそろ確定申告の季節ですね。ビビりなので青色申告会に入り、この時期になると毎年職員と確かめながら帳簿をつけてます。
今日のお話を聞く限りは大丈夫かなと思いました。衣食住で家事按分50%に設定しておくのは割と大事な気がします。
非常に分かりやすいお話をありがとうございました!
税務相談したい場合はどうしたら良いですか?
一番ドキッとしたのが、食事、食品です。仲間に聞いてその税理士さんが入れて良いと言っていたので入れています。食事は現場経費。食品は、販売促進費としてです。仕事はリラクゼーションマッサージです。
自宅と、業務委託の店に行っています。仲間は俳優もやっているので、良いのかとも思いましたが、良いというので入れています。どうなんでしょうか?
大変勉強になりました^^
知識なくても普通スーパ-での買い物とか美容費とか普通ダメだって気づかないか?
結局は税務署の胸先三寸。
鼻から納税者は嘘つきという目線。
ヤクザと変わらん。
税務署とヤクザの違い?
法律を持ってるか持ってないか。
それだけw
学生時代にスーパーでバイトしてたんだけど、必ず領収書を出させるパンチパーマのオッチャンがいてね…(領収書は手書き部分とかハンコとかあって面倒なんだよ)
あれもアンパンとか歯ブラシとかタバコとか…どう考えたって経費には落ちんよなぁ。詳細が無くなる分、誤魔化しやすいのかなぁ。
お金を払って依頼してるのにちゃんとやってくれない税理士が居るというのが悲しいです。
税務調査の前に税理士調査したほうが良さそう!
要するに常識の範囲内ということだよな
ありがとうございました
板東英二のカツラは衣装だから経費OK、 植毛はNGの話思い出したわ
接待交際費の曖昧さねw
会議費の5000円以下基準て法人の場合ですよね?
なんでこんな曖昧で成立してるんだろう。本当に腹立つ。
気持ち悪い話し方だ。
税務調査が来ない黄金手段は、多額の税金を納めていること。
やり方をしくじったら確定深刻になるな。(´ε`;)ウーン…
普段着れない衣装は経費になるのですか?例えばコスプレ衣装
ものすごく分かりやすかったです!ありがとうございます
大手通信事業者の管財業務していた頃
毎年、何十万本の電柱、何万局etcの地主さんに払っていた、借地料、
財務部と、財務省と何度も確認して、消費税込みの借地料を経費として、確定申告してよかったんですが
平成25年になって、突然、借地料の消費税は、経費として認められないと言われ
他の通信事業者、電力会社、ガス会社も、大騒ぎに(驚)
その理由を尋ねても、説明は一切ナッシング
その年から、その分各社、何十億円、税金、多く納めるようになったけど
経費って、役所との確認文書残っても、ある日、担当者の気分で変わるもんだと、
動画を見て、納得しました(苦笑)
メンタリストってクソ差別野郎やがな。
前年度から大幅に経費がupしたものはさされやすいとして、収入と支出の割合的なものはどれくらいが線引ラインなのかも気になる
事業者の配偶者なのに経費になるかどうか確認しないで事業者と一緒に贅沢していて、納税で貧乏になったから離婚ってひどくない?
どうせ頼むなら税務署に顔が効く税理士が良い。
そのほうが何かと都合が良いです。
この税務官なら良くて、こっちの税務官はダメで?体調にもよる?
国の仕事がお粗末すぎませんか?
曖昧で贔屓しやすい制度作りやがったよな。