【視聴数 246532】
【チャンネル名 クーピーチャンネルCoupy Channel】
【タグ 車中泊,軽自動車,軽キャンピングカー,キャンピングカー,バンライフ,クーピーチャンネル,coupy channel,車中飯,N-VAN,軽バン,雪の車中泊,雪上車中泊,雪中車中泊】
キャンプ-youtebe動画まとめたサイト キャンプのyoutube動画をまとめました!キャンプのチャンネル探しに便利です!最新のキャンプ情報や役立つキャンプ情報があります!
【視聴数 246532】
【チャンネル名 クーピーチャンネルCoupy Channel】
【タグ 車中泊,軽自動車,軽キャンピングカー,キャンピングカー,バンライフ,クーピーチャンネル,coupy channel,車中飯,N-VAN,軽バン,雪の車中泊,雪上車中泊,雪中車中泊】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
The Salt Ramen Pot looked delicious. Especially the shrimp 🤤
ダイニチは運転中の消費電力が大きいので、他社製品がお勧めです。
設定温度を下げたら21Wまで下がったのは火が消えたからです。
ダイニチは燃焼中常に電気で灯油を温め気化してるので電気喰います!
미니밴 사고 싶다!
まさに大人の秘密基地みたいで、見てるだけでもワクワクします!
去年の吹雪のときはNvanのLEDライトに何回も雪付いて困りました。
コンビニの駐車場などに止めてライトをきれいにしたら手がタヒりました。
フロントガラスにまとわりつく氷、霜、他はレジ袋にぬるま湯(温度は低くてもOK)を適当に入れ、上から下に滑らすだけでウソみたいにスッキリ取れますよ。知ってたかな。
予想通り 電気湯たんぽ大活躍してるなあ。
空間を暖めるのはやはりファンヒーターが強いですね6畳くらい温める能力のヒーターではオーバースペックでしょうけど。
軽自動車の場合スペース的に断熱クッションを鉄板に貼っていないのがほとんどなので冷気が直撃します。
軽トラだと居住スペースがないにも関わらず暖房フルで動かしても寒かったですからね。
バッテリーですがクーラーボックスに入れて使うてできないですかね?。
直に出して使うより冷気にさらされない分持ちそうですけど。
フェルトなどでバッテリー収納箱の防寒処理という手はどうだろう?
カイロや蓄熱湯たんぽを一緒に放り込むという手もありか?(無論保証対象外にはなるが)
同じ色、同じ大きさ、同じメーカーのファンヒーターを
使っています。
クーピーさん家と同じで嬉しいです😊
冬の厳しさを感じました!ですが、そんな中でも車中泊をするクーピーさん、さすがです!冬景色がすごく美しいです。
Using the wife’s car.. convert abit.. good idea.👍
Very interesting video. You managed everything well. Also, you shared lots of things such as cooking, temperatures in and out, your new oil heater and new sleeping items etc. while camping. We enjoyed all. 🌝
クピ子さんが「おもろそうやん」と言った時の、小悪魔のような顔が浮かびます😈✨
計測の数がすごい😆⤴️
あと塩ラーメン鍋の温度も赤外線で調べて欲しかったぁ
🤣←冗談です
ってか、昔はブラックコーヒーばかり…次はカフェオレ…最近はほうじ茶ばかり…
健康に気を使われているのですかね?🤔
暖房器具使うならイワタニの風暖が電気使わないのでオススメです
Salam Kenal Dari Saya Tinggal Di Indonesia, Hampir Semua Video Anda Saya Menontonnya. Sukses Terus Untuk dan Makin Semangat.
雪中車中泊お疲れ様です。この時期は熊は冬眠していると思うので大丈夫だとは思いますが、ごくまれに穴なし熊もいたりしますからねー笑。
自分も先週、日本一寒い町陸別で車中泊してきました。最低気温は‐22.7℃までしか下がりませんでしたが、結果2.0kWの中華製FFで問題はありませんでしたが、‐22℃の時は最大で使用しても車内は20℃以上には上がりませんでしたが。自分は断熱なしのバンで暖房なしで‐16℃でも車中泊したことがあるので、それに比べれば楽勝でした。
軽バンの後席ドアの内張が冷たくなるので、今回は断熱材を一枚追加しましたが、‐22℃の中ではその効果は残念ながら実感できませんでした。
いつかクーピーさんにも真冬の北海道でN-VANで車中泊を体験してもらいたいです笑。
電気のいらない石油ストーブにしてはどうでしょうか?暖かさも石油ファンヒーターより暖かいですよ。
石油ファンヒーターはかなり強力ですよね。 あのサイズのストーブだとLoで1日くらい大丈夫じゃないでしょうか。
換気もしっかりされているようなので安心ですね。
今回のクーピー飯はかなりおいしそうですね。毎回楽しみです(^^
私も車中泊しながら日本の山々を登っています。
以前私も石油ファンヒーターを使っていましたが、悪路で車体が揺れますと本体を固定していても石油カートリッジから石油が漏れます。また、本体も大きくてかさばりますので、今はイワタニの風暖を使っています。
どこにでも売っているカセットボンベのみで電気は使わないファンヒーターなので、車内隅々まで温風が回ります。推奨は純正のボンベですが、100均のボンベでも問題ありません。標準と強があり、標準で2時間くらいなので燃費は良くないのがデメリットですがお奨めです。
毎回、大変そうだけどすんごい楽しそうなんですよね
自分も愛車でよくこういうところにいって車中泊楽しんでるので
一度車並べて一緒にグルキャンならぬ、グル車中泊とかやってみたいです