【視聴数 208967】
【チャンネル名 ANNnewsCH】
【タグ ニュース,テレビ朝日,報ステ特集,ニュース企画,full version,provided,スマートフォン,オススメ】
アンドロイドスマホ-youtebe動画まとめたサイト アンドロイドスマホのyoutube動画をまとめました!アンドロイドスマホチャンネル探しに便利です!最新のアンドロイドスマホ情報や役立つアンドロイドスマホ情報があります!
【視聴数 208967】
【チャンネル名 ANNnewsCH】
【タグ ニュース,テレビ朝日,報ステ特集,ニュース企画,full version,provided,スマートフォン,オススメ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
誰が欲しいの?w
昔auで「メディアスキン」ってガラケーあったけど、あれが真のバルミューダフォンだなと思う。
ちなみにこれも京セラ開発。
ここ10年世界の大企業が開発し、ユーザーが選んで残ったものが今のスマホ市場。
それをことごとく否定したからあんな使いにくいものが生まれたのか。
体験と常識を疑われたバルミューダやん
高くて体験が体験できません!
京セラは「メディアスキン」とか「quaphone QZ」とかデザイン性あるスマホを出してるメーカーだから、違うところと組めばもっといいデザインのスマホ出せるよ。
なるほど!ボルミューダはスマホの適正価格を疑ったんですね!
まずそもそも嫌々置くものでは無い笑
京セラはやっぱりデザインスマホ出すならauと組んだほうがいいわ。
「京セラ+au+デザインスマホ」の歴史があるでしょ。
単純に社会のトレンドと逆張りした商品を出すだけじゃダメなんだな、とバルミューダフォンは教えてくれました。
企業姿勢・理念はとても素晴らしいと思う
けど、やはりどう考えても価格が”体験”だけでは覆せないレベルで世間とかけ離れている(むしろ買った事で後ろ指を差されるという体験を買える変態専用スマホになるかも)
自分は購入してないけど、購入した人のレビュー動画見たら社長が自信満々に語っていたアプリも使い勝手が悪かったり作り込みが甘かったり、今後のOSのアップデートについて来れるか懸念されてたり散々な結果だった
外装ペラッペラだけど車内のオーディオやカーナビ、シートに力を入れたアルトもどきに400万の価格つけられて誰が買うんだって話になるよね
まぁ言ってる自分はAppleからでたら買うんだけど🤗
いっそ高級デジカメ丸ごと載せたようなカメラフォンを20~30万円くらいで出して、カメラ好きに買ってもらったほうがいいよ。 それくらい振り切ったやつじゃないとムリ。 それか思い切って折りたたみ画面のスマホ出すとか。
バルミューダフォン第1弾はすべてが中途半端で振り切れてない。バルミューダはどっか1点だけ特化したモノが注目を集めてきた。
iPhoneしか知らない社長がAndroidスマホでは当たり前どころか古いまである事を「常識を覆す革命的な」だと思ってドヤ顔してしまった恥ずかしい事例。
スナドラ765で10万円越えとかもはや詐欺だわ
自らの成功体験に縛られて失敗するなんてよくある話。
常識は疑うのに自分自身の器や今までの成功体験は疑わないって頓珍漢過ぎやしないかい?w
なんだかんだここの売れてる家電は機能性高くない?
スマホもスペックが結局一番大事なんだよなぁ…
だから私はエクスぺリア。
尚、社長はTwitterするのにiPhoneを使っている模様
スマホの形さえ覆してくれそうです。
新規参入の自動車メーカーが型遅れのエンジン積んだ張りぼて外装の幼稚園バスみたいだなー、
なのに価格はロールスロイス。。。長期フォローも信用できんし、買うメリットが思い浮かばない
工業デザインは、機能ともなってこそ!