【視聴数 3084033】
【チャンネル名 吉田製作所】
【タグ PC,パソコン,自作,自作PC,自作パソコン,DIY,ジャンク】
アンドロイドスマホ-youtebe動画まとめたサイト アンドロイドスマホのyoutube動画をまとめました!アンドロイドスマホチャンネル探しに便利です!最新のアンドロイドスマホ情報や役立つアンドロイドスマホ情報があります!
【視聴数 3084033】
【チャンネル名 吉田製作所】
【タグ PC,パソコン,自作,自作PC,自作パソコン,DIY,ジャンク】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
そのスマホ売れなすぎるからか、サムスン公式ショップで399ドルでたたき売りされてたんだよな、400ドルなら買い
お腹の肉ww
サムスンは中国で全然売れてないから中国に合わしてないと思う。
ボタン1つで開かないと折り畳みはもうムリだろうなぁ…そこに指紋認証があると完璧()
指紋を背面にすると、ケースで覆われてしまうのか
液晶がぬめっと折れ曲がる所が非常に良い。この光景見れただけでも作った価値がある。
あと小さく折れ曲がるのも良いと思った事と、まず買わないだろうなという所も付け足しておきたい。
また、チャック!
降り曲がれるスマホ第一号(2,3年前に発売されたお世辞にも欲しくなかったやつ)から見てますが、
その時から比べれば格段に良くなった感じはしますね。
でも、あんま欲しくない。
横に折れるタイプのは、普段「スマホの画面は狭い」と感じている私としては、タブレットサイズで使えるヤツはちょっと興味はありますが、
おっしゃる通り高すぎる。20万出すなら、ノーパソ買うわ。って感じ
まあ、確かに技術力誇示ですからね。製品そのものには興味なくても、これからの未来に影響する点については興味津々です。
ありがとうございました。
1周回ってガラケーになった
ガラケー
色合いが電子辞書
無駄さがイイ。観音開きのほうならちゃんと需要ありそう。
人間工学的にこのサイズで折り曲がる意味を感じないかな、上着ポケットに収めようとするとモッキリ膨らむし。
二つ折りの財布みたいにズボンの尻ポケットに収めたら、間違ってそのまま座ってバキバキに壊れるのが目に見えてる。
だからなんなのって製品🥺
折り畳むと小さいけどこんなに太くなるのは最初からわかっていたこと。
ニーズがあるのか? と言う根本的なことに疑問がある
吉田さんと一緒のスマホ嬉しいです。おっしゃるっとおり、開けるのがめんどくさくて、スマホ触る時間が減りました。ナチュラルにデジタルデトックスできるのでおすすめです。
個人的には不要だけど、無駄と思える技術を積み重ねて今の日本があると考えると意味はあるよね。
日本初の持ち運べる30kgの携帯電話とかさ。
韓国という国は嫌いだけど、こういう遊び心をもてる余裕は大事だよね。
自決用スマホを買うとは…ガダルカナルにでも行くんですか
折りたたみケータイのメリット。
コンパクトであるということと、開けば目覚めるということかな?
で、折りたたみ式のガラケーのメリットは
数字キーに指を置いただけではエラーにならない、
物理キーだから直感的にリダイヤルとかの操作がしやすい、
とかですかね。
むぅ、折りたたみ式であるならガラケーで良くない?
愉しさを求めるならスマホ一択だけど折りたたむ必要は、まあないかな。
OPPOA545gってどう思います?