【視聴数 1639】
【チャンネル名 低山ハイカー 英武ゆう】
【タグ 登山,アウトドア,山ガール,ソロ登山,mont-bell,モンベル,山登り,ゆる登山,縦走,低山,日帰り登山,低山ハイク,山女,トレイル,ハイキング,トレッキング,運動,スポーツ,健康,外遊び,登山系youtuber,英武ゆう,日本観光,登山初心者,登山用品,初心者,登山 パッキング,登山 パッキング スタッフバッグ,登山 パッキング 重いもの,登山 パッキング コツ,登山 食料 パッキング,登山 パッキング 水,登山 パッキング 防水,登山 パッキング バランス】
いちばーん👍
記憶にあるのは、重い物は上の方に。
ばんは。
ゆうさん今日も良い声~。
この動画も参考になる。
保存版。
体の重心から離れると
重く感じるのね。
リュックの中に防水バックは
いいかも~。
※リュックは濡れても
中身は 守る。
?リュック背負ったあとは
チェストベルト ウエストベルト
どうするんやろ?
ちょっと締める?
しゃがむ時リュックが動くの
ちょっと嫌。(笑)
案件とはいえ、待ち望んでいたパッキングのお話で洋服を巻物にして縦に詰めるのと一袋で納めるは同じずぼらなので参考になりました。あと、社畜なんですねw
めんどくさい。というのがわかるわかる。
最後は淀川長治になりきれなかった感じですか(笑)
いやー、参考になりました‼
こんばんは♪
アンドゴーっていい感じですね!
で・す・が!
ザックもTシャツもモンベルぢゃないんですね😢
めんどくさいってよくわかる😂
青と黄色のスタッフバッグがパンツに見えたのはワシだけ?
私はカメラ持ち歩きが基本なので、カメラ用のザック(25㍑)で行動しています。
パッキング?ナニソレ?な感じなのは勘弁してください・・・
三脚基本装備なので右側が重いのも仕様ですw
まぁ、私の場合はこれでもいいのかなと・・・
ジムでの、お姉さんが素晴らしい!
ところでテン泊はされますか?
出発前のドキドキ、パッキングのワクワク、そして歩き…回数を重ねる度に荷物は減っていくのであった笑
勉強になります!
うううん~同じような発想は、海外出張時に結構考えました、特に温度差がある地域は服装も嵩張るので点数や種類は悩みどころです🤔
海外出張も低山ハイキングに似ています、パッキングやバック選定を失敗すると高低差のある移動時に苦労(特に広大な飛行場)します。
結局、キャリーバックを卒業して、80リットルの軽量布製バックとバックインバックを組み合わせていますが、PC等は小型のバックパックで機内持ち込みです🤗
前半部分はいつもどうりプロモーション部への展開はイマイチだすなー
英武さんいつものキレが?ザックを変えられたのはいただけない
英武さんならもっとできますよ!
たぶんゆうさんが生まれる前になると思いますが、当時のザックの主流はキスリングという帆布地でできた横長のリュックサック。当時は背中に硬くて角がでるようなものは詰めるな、左右のバランスをとるようにつめろ、すぐ使うものは左右のポケットに、っていうのがパッキングのコツだったのですね。ところがあるとき縦長のザックが出てくるとすさまじい勢いでキスリングを粛清して勢力を広げ今に至るわけです。その時に縦長ザックの荷物の詰め方っていうのを、歩荷さんの荷づくりの仕方を参考に今回の説明のような方法論がてできたのです。
その当時は今のように道具が精錬化・軽量化されているわけではなく、テントなどは帆布地の重いもの、家の台所から鍋とかやかんを持ち出し、食材はじゃがいも・玉ねぎ・人参などの野菜を丸ごともっていく。ヘッドライトだって単一電池3~4本使うやつ。さらには薪までかついで登ったりすることもあり宿泊を伴えば30kg、縦走登山では50kgくらい担ぐのがふつうだったでしょうか。当時は山小屋もなくほとんど整備もされず水場にさえ恵まれない南アルプスとかの1週間超にもなるような長期縦走では、コース途中で直登してきた補給隊から食料等のサポートを受けながらの登山だったのですよ。そういう過酷な登山だったこともありパッキングが非常に重要になったのです。
でも今はほとんどの装備が軽量化され、さほど上下の重さのバランスを考えなくともよくなったと思います。それよりほとんど使わないものは下、使う頻度の高いものは上とかポケットってことだけ考えればいいのかと・・・。ただ、よく使うものはリュックサックの出しやすい所に入れましょう!なんてことは小学生の遠足のしおりにも書いてあることなんですよね・・・。せっかくの熱のこもった名講義にケチつけちゃった感も否めず申し訳けありませんが、古いおじさんからしたらこれが素直な感想です。
ついでに古いおじさんが昔やってたことも聞いてください。アンドゴーさんのパッキングニット、昔はこんなよいものはありませんでしたから、おふくろの使い古したストッキングをもらってそれに詰めてました。というか、山好きだったおふくろがやってたのを真似したにすぎないのですけどね。