【視聴数 49076】
【チャンネル名 チェロくま登山隊】
【タグ 登山,山ガール,登山初心者,遭難,滑落,登山事故,ソロ登山】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 49076】
【チャンネル名 チェロくま登山隊】
【タグ 登山,山ガール,登山初心者,遭難,滑落,登山事故,ソロ登山】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
本能的な 直感が、有ったのかも。
経験から、連絡も、されていた これは、凄く大切な事だと、素人でも、理解できます。
生きてこその 楽しみ。
次なるチャレンジも、生きてこそ。
無事 帰宅できた事 喜ばしく思います。
この人は守られてますね、最初の仲間の滑落にも、巻き込まれずに今回も難を逃れた。
経験を積む事で幅は広がりますが、その最初の最初で運悪く行く人も・・・。
これは私の近所に住んでいるおばさんから聞いた話ですが、私の近所のおばさんは近所の人達と山菜取りに行ったそうなんですが山菜を取りに山に入ったら夢中になりどんどん山の中に入って行ったらしいです、そしたら霧が出てきて目の前の物も全く見えなくなり方角もわからなくなったそうです、おばさんは下へ降りれば大丈夫だと思い下へ降りて行ったそうなんですが、
だんだんと深い山の中に入って行ったそうですよ、そしたら歩いて行くと何処からともなく声が聞こえて来たそうです⁉️そっちに行ったら駄目だこっちだよてその声に誘われるように歩いて行ったそうです、そしたら細いけど山道に出れたそうですよ、その道を歩いて行くと広い道に出れて皆がいる所に出れたそうです、おばさんは
山で不思議な体験をしてくれた事を話してくれた事を覚えていますね。
文章が特殊で記録的でない。
わかる、違和感有ります、ない時も多い、、。特に下りは怖い、尾根筋知らずに別れてしまう。地図で特定ふかのう、ヤマップがいいでしょう、はずれた自分がスマホに表示される。冒険はなくなりますよね!
そう、なんか変。あっしも結構行きますがそう感じること何度もありますよ。道の感じが変、方向が?、という感覚を大事にしています。そういう時は兎に角よーーーーっく見ます。失敗もありますが不思議と単独行では無いですね、4~5人の方が間違い多いですよ。そのですね、なんか変と全く感じない人っているんですよね、街中でもそう言う人ってよく見てると、う~んなるほどと解りますよ、そういう友人が混じっている山行は結構自分なりに用心しますね。
経験を積むとはこういうことでは無いでしょう。常に現在位置を確認するノウハウでしょう。指導標に頼るばかりでは遭難するかも。
21世紀の今は単独は不可、GPS、無線連絡、登山計画、その他どれ一つ無くては、すぐに遭難するよね!
「将棋は、人生だ。」って言葉がありますけど、「登山は、人生だ。」って言葉を作っても、いいですよね。もしかして、もう、そういう言葉があるとか?私は、登山は全くの素人なんでそこらへんは、詳しくないですが、そんな言葉があっても、おかしくないですよね。
普通の旅行でも、一人旅だと、計画を練って、帰宅迄気が抜けない。
日本の進むべき道についても、個人のそれにおいても、それらを含めた危機管理についても示唆が大きく、事(山や世情)あるごとに警鐘を鳴らしていただきたい いつも何度でも
小学生の頃から何度も遠足で行っていた地元の100m程度の山でも登山口が沢山ある上に他の峰にも通じているので気を抜くとあっさり遭難します。遠足の時に登山道だけでなく目印も見ないと遭難するぞと教師が注意していました。
その後小学校の林間学校で登った別の山で教師が下山する時に道を間違えて学年の半分が遭難しました。
幸い私は遭難しなかった方でしたので良かったのですが、遭難した人達はそれから2時間程して疲労困憊になって下山して来ました。
登山どころかスキー場でも迷子に成る自分は観光登山すら自信がない💦
初めて動画拝見しました。とても興味深い内容なのですが、私個人の意見ですが、ポエム的なのが入っていない方が良いなと思いました。
自分の歩く道が、カンバンやテープに頼り切るのは道間違いのリスクの元です
登山の基本は自分の歩くルートを事前に頭に入れておくことです。
ここは尾根を、ここは沢を渡る、この区間は急登で、ここは尾根の分岐がある
あと地図を見なくても、何キロ、何メートル下ったなど感覚で分かるようにならないと、道を外れても分かりません
こういった基本的な事が出来ない登山者が多すぎると感じてます。
すれ違った人が自分に道を聞いてくるときは、こいつ大丈夫か? と思ってしまいます
登山はパーティーで行っても基本自己責任、リーダーがいるから道は大丈夫と、装備は無くてもいいとかでなく、自分主体で歩く事が大事です
ソロで山登りをしない人は、登山技術が上がるスピーディが圧倒的に遅いですね。つまりいつまでたっても上達しない
我々は巨大な脳を持っているが「意識」を形成しているのは大脳の薄い部分、大脳皮質と呼ばれている領域での活動に過ぎない。第六感、違和感、不穏な感じというのは古代に形成された脳、原始的哺乳類の時代、魚の時代、さらに脳の発生以前の細胞単位が肌の知らせとして危険の接近を察知して警戒を与えているのである。使えば賢い大事なお脳でそれらの無意識をはっきりした意識にするようサルベージするのが吉。古い脳は形而下で表現される以上の経験をあなたに教えてくれているはずだ。
11:13付近
数多 かずたではなく あまたではないでしょうか?
この動画は、どなたかが作成した原稿を朗読している内容なのでしょうか?ご自身の書き下ろしならあり得ない間違いかと思いました。きっと朗読動画なのですね。作者と読み手が別々の。
はじめまして私も三週間くらい前 登山して14年 初めて登山中に怪我をしました
ある山域で、登山開始してすぐに亡くなっている人を見てしまったのもありますが、油断していだと思います
急登で足を滑らしました
山には、登らないですが、チョロくまさんのお話は、時々ききたくなります。本日は、しばらくの時間、何話か聞きこんでいきます。ありがとうございます。
私も地形図に道も記されていない山で道迷いし、一晩ビバークしたことあります。テープが目印でしたが複数人が付けていると目的地が違ったりしますよね。ピストンだったので違和感に気付けました。