【視聴数 6964】
【チャンネル名 自由なけんたさん】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 6964】
【チャンネル名 自由なけんたさん】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
為になりますね!
よく冬山の登山もするので、このトレッキングシュースの紐の結び方すごいですね。山頂の食堂に入るとき断然利用したいと思います。いや~マジでためになった。ホント授業料払いたいですね、メルマガも登録したいですね^^
蝶々結びはどんなに固く結んでも緩むので、イアンノットがお勧めです
これはすごい笑
夏林さん?
知ってた。(笑)
けど、ガッチリ締まらないから、今はやめました。
編み上げでフックが多い作業靴や軍靴などでよく使われる方法だね。
で、それを登山靴でもやらかす初心者がたまに居るが、登山靴ではやらない方が良い。
あれはアッパーが比較的薄く、フックに紐を掛けていきさえすれば一段一段締め込みをしなくても
アッパーが足に追従するような靴向けの方法であって、一般的なトレッキングシューズや登山靴には向きません。
というか、背屈制御というトレッキングシューズや登山靴の大事な役目が発揮されるように紐を締めていれば
この方法で紐を外すことは出来ても、それをもう一度掛け直そうとすると必ず長さが足りなくなります。
逆に言えば、この方法で最後のフックまで紐を掛けていけるとしたら
それは紐の締め込みが本来の登山靴の性能を発揮させるには不十分な状態だったことを意味します。
ローカットやミッドカットのトレイルシューズ(不整地だが高低差が殆ど無い場所を歩くためのもの)の場合や
トレイルシューズで事足りる遊歩道などをトレッキングシューズで歩いている場合、
登山靴でもテン場周りでの行動や土足で入れない山小屋に何度も出入りする際など、条件を限定すれば
有用な場面が無いわけでもないが、トレッキングシューズや登山靴が本領を発揮するようなルートにおいては
有用性の無い方法なので、上辺の便利感に惑わされてもっと重視すべきものを見失わないようにね。
この方法はフック式の靴においては100年以上前から当たり前に使われている方法なのに
なぜフック式の靴を使う登山の分野でだけはメジャーになってないのか、そこにはちゃんと理由があるのです。
「靴紐の結び方」というか、
便利な外し方ですね。
靴を履く時には、しっかりつま先側の靴紐が締まらないから駄目だと思います。
カッコいいとか、かっこ悪いは関係無いと思う。
あんま良いとも思えない。
普通に締めていく方が良いわ‼️