【視聴数 4768】
【チャンネル名 あどちゃんねる【登山】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 4768】
【チャンネル名 あどちゃんねる【登山】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
たしかテント泊動画でザックに足つっこんで「ふみふみ」してたかなあと思いますけど。
同じことしてるんだと感心しました。食料もしょせん道具ですから効率優先で忘れましょ。
最近フトン圧縮袋で衣類小さくしましたよ。百均で100円か200円くらいのが一番良かった。
お疲れ様です。昨日の物が全部入るかなと思ったが、押し込めば入るものですね。冬の山行は大変だ。また、素敵な動画を期待してます。
誰かが、ザックに足突っ込んでパッキングしてたっけ😂
出かける前に家でやってるのは、まだ良いけど、テン場で片付けるの大変そう😅
今頃何処に居るんだろう🤔
気を付けて下さいね😊
座ったらあどちゃんよりデカいやん🥶
冬山の雪上テン泊はしたことがないのですが、現地から帰るときのパッキングはもっと大変そう。
こんな苦労しての動画配信、ありがとう
アドさん⛰️お疲れさまです!
雪山テント泊パッキング…かなり体力使いますよね💦
雪山を何日もテント泊縦走してる人…本当にスゴい😅
パッキングお疲れさまでした😅
冬用シュラフはやはりデカい😨よく入りましたね。3:00 米俵言うてるやん😂私の場合、家では入るけど撤収で入らなくなることが時々ありますが、隊長は大丈夫かなぁ😅食材とお酒消費で膨大なスペースができるんですかね😁スコップはモンベルなんかのやつだと持ち手の部分が取り外しできたりしますので収納に便利です。ただその分、強度にマイナスが出るような気もします。
Gopro系のカメラは知りませんが一眼のカメラは冬場に大きな寒暖差を与えると曇って、特にレンズ内側を曇らせると簡単に取れません。寒→暖が危険ですがタオルでくるんでから収納すれば寒暖防止と衝撃防止にもなります。テント内や小屋でも無造作にザックから取り出すのも危ないです。
日頃のパッキングも自分の中ではあまり満足してないので参考になりました😉人のパッキングってあまり見れないからね☝️
あどちゃん!年末年始は何処の山🏔に行っているのかなぁ?
雪山テント装備をこれだけ用意して詰め込んだなら八ヶ岳にでも行っているのかなぁ?
気をつけて新年を迎えてくださいね😊
あどさんと並んでもザックでかい😆
そんなの担いでほんと凄いと思う!パッキングは難しそう🤔
滅茶苦茶参考になります。
来年こそはテン泊デビューしたい・・・。
女子で、しかもかのり華奢なのに、どこにそんなパワーがあるのでしょう
いつも感心してます
あどちゃん こんばんは😄
2日続けて、動画大変やね ありがとう🥰🥰
登山の雪上テントは数回ですが、雪中キャンプは結構やってるぅ。
登山の時は、なるべく、荷物は中に入れるように努力してます。
銀マット、ちょっと大きく見えるなぁ 僕も4mm、80cm×170cm位です。
ザックの背面パットなんか、役に立たんかな?
やっぱり入りきらないから、あどちゃんと一緒やな
テントポール、スコップなど、外付けになる。
一つだけ思ったのは、初めのシュラフ類は、縦方向に潰すコンプレッションバック
のほうが、上からお尻を乗せて体重かけると、もうちょっと小さくなるような気が
するけど、どうなんかなぁ
極厚ダウン→外生地薄手でダウン量アップ (体積減のため、お金かかるかぁ)
う~ん あと カメラ一式が、重いんやな 一眼レフないとだめ🤔
万一寒さでスマホつかなくなった時、アナログコンンパス、地図持たんで大丈夫
全然、参考にならんね ゴメンナサイ🙄
絶対に、無理はしないで下さいね👍🙏
あどちゃんこんばんわ!
今頃あどちゃんは、この大荷物を背負ってどちらかのお山にいるのですかね?
どうか安全登山で!
また来年もステキな動画を期待しています!
良いお年を!
日帰りのパッキングでも大変参考になります👍️
テン泊の翌朝に急いで同じようなことをされてるんですね~
あれ?ダウンは防水しないんですか?まあ、気温が低ければ濡れないか🤔 テント小さいですねぇ。
小物(サコッシュ)って結構重いのでは?アウターやアイゼンは雨蓋と本体の間に挟んでました。
一生懸命が伝わってきますよ。 準備してる時ってワクワクするね。
お店に行って道具を見ているときも妄想しちゃうんだよな。
往きは頑張って詰め込んだのに、帰りはなぜ🤔とかいうことありませんか?初めてテン泊したときは、テントが夜露に濡れて、上手くたためなくて、重いし、嵩張るしで大変な思いをしました。😂 あどさんは、撮影機材も食料も妥協なしだから偉いですよね。😅
帰りにザックの中身は減ってるはず🏔なのにいっぱいで入らない⛰️あるある🏔⛰️ではないでしょうか?
一年のおわりに一番しょうもない動画あげおって 😅
こんなんみせといて自分はとっととどっか雪山にでかけてるんでしょ。許せん😡
すきなように詰め込めばよろし🥱