【視聴数 118620】
【チャンネル名 登山教室 Kuri Adventures】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 118620】
【チャンネル名 登山教室 Kuri Adventures】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
具体的におすすめのメーカー・モデルなどありますでしょうか?
いつも参考にさせて頂いています。
おっしゃる通り、無雪期の山行であれば、アプローチシューズでも、極端なら履き慣れた運動靴でもOKだと私も考えます。中には、スパイク足袋やゴム長の人もいますしね!!
結局は、自分に合った靴。道具ですね❗️
まさにトレランシューズで岩場でのグリップ力のなさ、スリップに困っていました。アプローチシューズですね。今度探してみます。
めちゃくちゃ同感です!
いや~やっとハイカット神話説をプロの方が疑問を持っていただいて嬉しい限りです(笑)
ほぼ栗山さんと同感で、ハイカットでもローカットでも足を捻る頻度は変わらないです!ただ私の場合、アッパーの剛性が強いハイカットで足を捻ると、捻るのをこらえようとして体重が足首にかかり、逆に力が入って捻った後のダメージが大きくなりました💦
剛性が弱い靴で捻っても力が分散して全然痛くならなく、良く言うと自然に転んでくれるみたいな(笑)
誰に言っても理解してくれないんですが(笑)
なので今は自分を信じ、アッパーの剛性は柔らかく、ソールはグニャグニャ曲がらない(ソールの張り替えが1回できる)ものに辿り着きました(*^^*)
同感です。履き慣れたスニーカーもお薦めです。足裏の感覚がありますし。ただ、ザックが重くなる時用にローカットを新調しました。が、実際はスニーカーで試したことがないので未知です。
御老体の登山者は、トレイルランニング等のカテゴリーが無かった時代。
山岳レースもこなすローカットが有ることを知らないんですね⁉
捻挫のしやすさとダメージの大きさってのは、靴底の厚さだと思うんです。
年配の山屋さんが言うようなハイカット信仰はどーも自分には合いませんでした。
ハイカットから入りましたが、昔の自分に言えるならミッドカットから試してねと言います。
いつも参考にしています。昨年北鎌尾根をテント泊装備で歩いたときはライトアルパインブーツを使用しました(岳沢までいくつもりだったので14㎏の装備でした)。質問①装備が重いときでもアプローチシューズ可能?質問②装備が軽ければ北鎌でアプローチシューズ可能ですか?
はじめまして、動画はほぼほぼ全て見させてもらってます。実は今TX2とTX4のどちらにしようか迷ってまして、後半の所でTX2を沢で使ってますと言ってますが、沢登りのアプローチではなく沢登自体に使ってるのでしょうか(それほど水抜けが良いの)?目的は沢登りと登山のミックスルートでの使用を考えています。
ゴア入りハイカットのシャンク入りの登山がベストだと良く言われていますが、ゴア無しローカットのアプローチシューズのメリットを聞いて、なるほど!と思いました。登山の必需品とも言われるゲイター(スパッツ)なんかも、プロの方たちは雪山ですら使ってなかったりしますしね。
いつも自分に足りない方法など大変参考にさせていただきながら山を登っています。足首の捻挫リスクや靴擦れの問題はその通りだと思っています。足首をカバーされた状態で通常捻挫するような事が多いような出来事がおきると荷物の重量と、最近はスピードハイクを好まれている方もいらっしゃるので登山場所や登山スピード、歩行時間や本人能力によって靴の選定は複雑に大きく変わると思っています。
実際、自分も3足を使い分けて登っていますが、岩場の多い登山道を重量のある荷物を背負って長時間スピードハイク用のシューズでは足裏が痛くなってしまい、そのような時は重量や歩幅を犠牲にして時間をかけてシャンクがしっかりした登山靴でゆっくり登ります。重量が増えればバランスを崩しやすくなり、その分捻挫リスクは大きく増えます。その際は30℃の夏場でもメリノウールの厚手靴下を履きますがゴアでも蒸れることは一切ありません。
むしろ、沢以外は、どの靴でもメリノウールの厚手で年中使っていますが走っても歩いても自分は蒸れはありません。クライミング要素を含んだ登山の際は確かにローカットの方が歩きやすいと感じていますが、ゲイターに触れている方もいますがローカットの際は歩く場所によってダニや枝などの問題もあるので、整備されていない登山道では切り傷、刺し傷などのリスクも高まり歩きやすくてもすぐに下りられる山でなければ怖くて使用できないと思っています。
深い山で傷からの細菌感染を起こして体調不良の状態では安全な登山は出来ませんので。実は抗生物質は必ず持って行ってるんですが、本来抗生物質があまって手元にあること自体がおかしいですからね。
ちなみにスニーカーはソールの接着が山で使えるレベルでは無いことが多く、岩場など靴底への負担が大きい所ではソールがはがれてきて使い物になりません。整備された山道で日帰りならぜんぜん有りだと思っているので、登山を始めてみたいなという人と一緒に登るときは、靴や服装を聞かれますが、続けるか分からないものをわざわざ買わせないで、動きやすい服装とスニーカーでいいよ!と言って、それで登れる山に行きます。万が一の安全装備は自分が予備を持っていけばいいだけですから。
また、-30℃にもなる深夜の冬山では自分はダブルブーツにゲイターを付けます。まず保温が全然違うし、ゲイターなしでアイゼンでブーツ一体ゲイターを破いた際にスキーでも担いでなければ、下山までに半日もかかるような場所にいた際に雪の入り込みで足が耐えられる自身がありませんから。なので、おっしゃる通り一概に決めれないと考えていますので、様々な人の意見も参考にしながら自分に合うギアを見つけていくのも登山の楽しみの一つと思っています。長々とすいません。今後も参考にさせていただきながら楽しみに拝見させていただきます。
初めまして、いつもYouTubeを楽しみに拝見させて頂いています。私は4年前からローカットを履き始めましたが、足首の自由が利くので絶対ローカットの方が良いと思っていました。今回栗山さんからこのように言って頂き、かつ「いいね」が沢山ついているのを見ると、自分だけではなかったのだと改めて安心しました。アルプスの縦走には硬い従来の登山靴でないとだめとおっしゃる方は多くいますが、私は昨年剱のチンネに行った際に24㎏のザック背負いましたが、スポルティバのTX-4でなんら問題ありませんでした(雪渓では当然アイゼンを履きました)。
私も無雪期では、岩山でTX-4、岩のほとんどない山ではトレランシューズを履いています。唯一気を付けていることは、緩斜面で油断して足首をひねりやすいかなということです。ただし、それで捻挫したことはありません(これは人によるかもしれません)。
僕はクライミング経験に基づくのかなと思いました。ライトアルパイン、アプローチ両方で登っていますが、登攀無しの岩陵歩きやテン泊の際は前者、登攀が想定される際は後者を使っています。ハイカットの靴は、完全に一体化するわけじゃないですが、前後方向の無駄な足首の動きは制限されていると感じました。一方でアプローチは、足首の自由度、ソールの効きからクライミングシューズに近いように感じました。歩行技術や感覚次第ではありますが、山岳歩行が上手くない初心者には、アプローチシューズは厳しいのではないかと思いました。
長文失礼いたしましたm(_ _)m
たぶんミッドカットのトレッキングシューズ を買ってしまったらしい〜
いわゆる登山はしない〜と言うか〜
高尾山とかしか行かない予定〜
雨とガチの雪は避けたい〜
大丈夫かなぁ?
年寄りの素人だけど〜
歩行法とか全く分かりません〜
ローカットシューズ履いてみたいのですが登山道の泥濘化で泥の浸水が怖いです。
対策にいいゲイターなどあるのでしょうか?
いつも楽しく拝見させてもらっています。登山歴2年の初心者です。
ソールの堅いライトアルパイン系の登山靴で下山時にひざ痛を経験して以来、使い続けていいのか悩んでいます。
いいトレーニング方法等ありましたら教えていただけたらと思います。
いつか気兼ねなく登山道を歩けるようになるまでトレーニングしながら待ちます。よろしくお願いいたします。
私もTX4のミッドを二足もっておりメガグリップの滑らなさは重宝しています。ローカットも物色中です。昨年剱岳に行った時も大活躍でしたが、雪渓に入ると他のビブラムの深いソールの靴に比べるとかなり滑りやすく怖い思いをしました。これらの靴で雪渓をツボ足で歩く際のコツ等あれば教えていただけるとありがたいです。やはり横着せずに軽アイゼンでしょうか。
あと、このメガグリップって異常に減りが早くありませんか?
アプローチシューズで登山をする場合はどんな靴下が適していますか?ハイカットの登山靴なら厚手の登山用靴下が定番かと思いますが、ローカットではどんなものを履いてるのでしょうか?
雪山や岩山に行くようじゃ無ければ別段ゴツい靴じゃなくても良いなんだなぁ。解説系の動画は他にもあるけど、段差の写真が分かりやすくて初心者には有り難いです
年配の方のハイカット信仰は根強いものがありますね。
去年アプローチシューズを買いに行って試し履きさせて貰おうと年配の店員さんにお願いしたら
これは底が柔らかいから云々と拒否られました(笑)
自分が未経験者っぽく見えたのかもしれませんが、まさか試着もさせて貰えないと思わなかったのでびっくりしたことがあります。
TX4は評判が良いので自分も欲しいのですが、足が幅広なので無理かなー。スポルティバ細いですもんねー。
因みにTX5はまた違う感じでしょうか。アルパインよりなのかな。