【視聴数 1299440】
【チャンネル名 JIN】
【タグ 登山,北アルプス,テント,キャンプ,アウトドア,トレッキング,mountains,trekking,nikon,sony,α7III,hikig,ハイキング,ロードバイク,百名山,tamron,タムロン,ソニー,28-200,the free spirits,fire maple,下ノ廊下,黒部,黒部渓谷,黒部ダム,水平歩道,元olかほ,Itagaki.tv,ickw,フォトる?,立山,雄山,黒部峡谷】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 1299440】
【チャンネル名 JIN】
【タグ 登山,北アルプス,テント,キャンプ,アウトドア,トレッキング,mountains,trekking,nikon,sony,α7III,hikig,ハイキング,ロードバイク,百名山,tamron,タムロン,ソニー,28-200,the free spirits,fire maple,下ノ廊下,黒部,黒部渓谷,黒部ダム,水平歩道,元olかほ,Itagaki.tv,ickw,フォトる?,立山,雄山,黒部峡谷】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
49:16 某登山隊の方も言ってたけど、標高が上がると味覚が鈍るらしくて(飛行機内とかも)、味が濃く?て炭酸なコーラは山でも美味いって。
カップヌードルとかコーラとか、なぜか異様に美味いよね。
こんな凄い所を苦労して行って「世界の果てまでイッテQ!」では大幅カット。
イモトさんは気の毒に・・・
下の廊下はよくいくんですが、最初いったとき、黒部ダムからだと、どんどん進んでいって振り返りながら自分の歩いた道をみると、人間なんてちっぽけな存在だよなーと、人生観変わりましたね。十字挟の展望台にたった時には、本当にささいなことなんて、どうでもよくなりましたねーその後に登った危険な山も、わりとへいぜんと出来たのも、下の廊下の経験あってかなー
まあ、何時間の緊張はどんな危険なとぁんにも勝る経験だからね。いい経験しましたよ
下ノ廊下では車両回送を利用させてもらっていますが、終点で自分の車を見たときの安堵感はなんとも言えないですよね。
動画UPありがとうございます。
一つだけ気になったのでコメントしますが、相方の方はグローブを使用していたので安心しましたが、ご本人は素手のまま山行をしていたのが残念でした。
ワイヤーや梯子を利用する場合は危険ですよ。
素晴らしい映像でした。時間も忘れて最後まで見入ってしまいました!
これぞ、コンテンツの勝利!
会社で若い子が機材とかに拘っているけど、いいコンテンツを作るということが理解できていないのがいるので、明日、これ見て勉強しろ!と伝えようと思います。
これだけ長い動画を飽きも来ないで見れるなんて、びっくりです。
素晴らしい絶景‼️ ありがとうございます⤴️⤴️⤴️⤴️✨✨✨✨
1:04.16
「なんて読むんですかね」
蜆の読み方は一字では「しじみ」ですが、地名に成ると別の読み方が在ると思います。
素晴らしい。全工程を通して見られて楽しかった。
お疲れ様でした。二人は兄弟だったのか、なんてね。そう言われればよく似ている!長編動画ありがとうございました。
お正月開けイチカワさんの動画と一緒に見ようとまったり構えてたらお二人とも想像を越える凄い映像でびっくりw
秘境ならではの美観‼️すごく綺麗でした⤴️
今日初めて拝見しました。下の廊下の動画は多くの方がYoutubeにアップされていますが、ここまで長い動画は初めて拝見したんですが、全く飽きることなく、楽しく拝見しました。
いい意味で淡々と、落ち着いた歩みで、体力的に疲れてきても精神的にアップダウンするような気配もなく、自分では体験することができないような世界を見せていただきました。
ほかの動画も拝見したいと思いましたので、チャンネル登録させていただきました。
素敵な世界をありがとう!
素晴らしい動画ありがとぅございました!。よくぞこんな所に路をつけたな!という場所の連続ですが、所々崩落の影響か?
迂回路がありましたね。南アルプスや八ヶ岳などに見られるように、近年の異常気象による豪雨など今後の被害が心配ですね。
昔は歩けたのにな~、なんて͡事ならないことを願います!。
明けましておめでとうございます、初見です。
お腹の奥がキューとなるのを我慢しながら、一気に最後まで観てしまいました😅
歩くだけでも大変そうなのに、この歩道を補修する人達って職人ですね、自然と感謝って言葉が出てきますね。
当初この道を通って黒部ダムに機材を運んだって聞いた事が有るんですが、もしそうだったら凄いですね?
これからも楽しみにしています👍👍👍
すごい高度感。作った人、整備している人に敬服します。
ダムから下りての景色、内蔵助から、真砂沢出合、遥か昔に歩きました。懐かしい。真砂沢から長次郎雪渓、剱岳、平蔵谷を下り、池の平からの裏劔、阿曽原から水平歩道。40年近くたっても、五感にしっかり残ってます。
下の廊下は、JINくんの映像で風、水、光、想像できました。
いつか、池の平の景色を。待ってます。
本当に一本の映画みたいに楽しかったです。テレビを見なくなる理由がこの動画にある気がしました。また次の動画を楽しみにしています。
ありがとうございます いのちがけで見ました
高熱隧道で十分な発電できそうだけど???
自分では、とても行けない様な場所の絶景を見せて頂き有り難うございました。高齢の母に見せてあげたいと思います。