【視聴数 1299440】
【チャンネル名 JIN】
【タグ 登山,北アルプス,テント,キャンプ,アウトドア,トレッキング,mountains,trekking,nikon,sony,α7III,hikig,ハイキング,ロードバイク,百名山,tamron,タムロン,ソニー,28-200,the free spirits,fire maple,下ノ廊下,黒部,黒部渓谷,黒部ダム,水平歩道,元olかほ,Itagaki.tv,ickw,フォトる?,立山,雄山,黒部峡谷】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 1299440】
【チャンネル名 JIN】
【タグ 登山,北アルプス,テント,キャンプ,アウトドア,トレッキング,mountains,trekking,nikon,sony,α7III,hikig,ハイキング,ロードバイク,百名山,tamron,タムロン,ソニー,28-200,the free spirits,fire maple,下ノ廊下,黒部,黒部渓谷,黒部ダム,水平歩道,元olかほ,Itagaki.tv,ickw,フォトる?,立山,雄山,黒部峡谷】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
こんなに怖い所があったなんて知らなかったです💦自然の雄大さは圧巻で綺麗ですが、それ以上に映像からも高度感とゾクゾクする恐怖感が伝わってきますねぇ💧
ホント、自分の腕力、体力、精神力が試される試練の場所ですねぇ💦毎回凄いですが、事故や怪我等なさらない様に注意してくださいねぇ‼️
JINさん、明けましておめでとうございます。
下の廊下、危険と隣り合わせの絶景でしたね~!私は閉所恐怖症なのであのトンネルは無理かも、、
今夜のイッテQ!でイモトも下の廊下歩くみたいなので、より興味深くテレビ観賞できそうです♪
長編の編集お疲れさまでした。
凄く見応えがあり、また過度に演出されてない実際の登山の様子が動画になっており迫力を感じると同時に親近感も沸きました。
お二人で撮っているので、自撮りの不自然さも無く、また危険個所で無理に撮ろうとしている動画と違って自然なお二人が、本当に良かったです。
明けましておめでとうございます。
昨年の小屋は休止でしたが下の廊下の賑わいはいかがだったでしょうか。
自分は阿曽原温泉小屋に泊まりましたが(明けたから3年前)ぎゅうぎゅう詰めで(布団1枚に二人)暑かった思い出があります(カレーは旨かった)さて今年はどうなる事やら。
とは言え本年の山行の安全をお祈り申し上げます。
全力でうらやましいです。3日でもまだ足らなそう。しかし無事の下山お疲れさまでしたー!
高所恐怖症なので良く~と観ております。小説高熱隧道(黒部第三ダム)の苦労がこの画面を見るとよくわかります。今後も気を付けて!
「すごい」が何回出たか数えたいですね。笑
下ノ廊下、すばらしい動画ありがとう。青春時代を思い出します。JINさんありがとう。
この2人の山旅が俺は本当に好き
!
下ノ廊下 まだまだ自分には遠い世界だけど行きたいなと改めておもいました。ありがとう!!楽しかった
JINさん、こんにちは久し振りです。
違う、あけましておめでとう。
ブラボー、素晴らしいです。
新年早々こんなに素晴らしい映像を見せてもらえるなんて、生きていることに感謝です。
10年ほど前でしたか、抽選に当たりトロッコに乗り黒四ダムの懐見学した時に初めて見た水平歩道。
友人達と今度歩こうと話しましたがもう歩けません。
カメラに詳しいだけに臨場感あふれる映像には感動します、ありがとう。
また今年も色々な所を歩いて見せてくださいね、楽しみにしています。
JINさん、富山県に来てくれてありがとう🏔また、来て下さい⛰
下ノ廊下お疲れ様です!
ずっと行きたいけどなかなか行けない場所です。うらやましい。ファイヤースターター買ったんですね!モーラナイフで擦るとつきやすいと思いますよ。
行ってみたいけど、年齢的にも、見るからに今世では、恐らく絶対にチャレンジできない秘境。黒部秘境の絶景を高画質で堪能させていただきました。主様たちの行動力、自然の恵み、映像技術の進歩、先人の労が組み合わさってできている素晴らしい映像にとても感動しました。心より感謝申し上げます。
素晴らしい動画感謝ありがとうございました。
かえる、2匹、、「2人で無事に帰る」の暗示でしたね👍
緊張しながら五時間は辛いね☺️
増水したら行けないねー
本当に関係ないコメントで申し訳ないんだけど、BGMがラブホで流れてるやつでなんか落ち着いた
これテレビで見たけど穂高のジャンダルムと一緒で絶対ソロでは行けない場所だね、高所恐怖症の俺には無理かも、(70メートルの断崖をロープで降りれなかった)
少し足を滑らしたら死ぬやん。
目眩がしてフラッとしただけでも死ぬやん。
わざわざこんな死と隣合わせな事やる意味がホント分からん。
危機感とか死に対する想像力が欠落してるとしか思えんわ。