【視聴数 12521】
【チャンネル名 旅んぷれ!まっつん】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 12521】
【チャンネル名 旅んぷれ!まっつん】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
頑張って下さい😊
nice cat
登山靴選びは今でもとても難しく感じています。自分の足に合う靴見つけるのは履いてみないとわからない。
だから靴がムカデ並みに増えていきます。3シーズンの靴、同感です。スカルパ、ミラージュ履いていましたが上高地からの梓川沿いなんかとても辛い。だから売っちゃいました。。
とても参考になりました^^。
3シーズンブーツの選択肢は、3000mクラスの岩稜帯尾根歩きとかで時にはつま先で立ち込める場面とか、残雪期のアイゼン装着が予想される場面のルートを歩く予定があるから、ソールが固く踵にコバ有りの3シーズンを選びました。岩稜歩きは、踵の硬くしっかりした靴に替えたことでとても楽になりました。
そして今は冬期のさらなる絶景を見たくて、雪山装備しています(最初は里山から楽しく確かめながら)。
里山の雪道歩きだと、一度に揃えなくても楽しみながら確認できますからおすすめです。
そして残す装備は、ピッケル(昨日注文しました)と冬用登山靴になった訳です。
手持ちの3シーズン靴だと、新雪ツボ歩きの場合は里山歩きでも冷たくて辛いですね。理由は甲部分に雪が付着した状態になるからで、保温材入りの雪山登山靴は絶対に必要だと感じました。
靴は高いですから購入は後回しにしていましたが、僕ならゲイター付きシングルを選択しようかと思っています(そんなにポンポン買えないですから、防水性重視で)。
とても参考になりました。わからないところはわからないと仰っているところに誠実さを感じました。ありがとうございます。3シーズン(モンベルのアルパインクルーザー2000)で2月の伯耆大山に登り足先が冷たかったので冬靴を買おうかどうしようか迷ってたところでした。ゲイター付きは考えたことがなかったので参考になりました。
厳冬期に高山に登ることは今のところないので軽アイゼンで間に合っているのですが、冬靴を買うことがあるとすればゲイター付きにしようと思いました。参考になりました。
にゃんこ先生~(^^♪
何時も、しっぽの先が写ってるのに癒されてます(笑)
冬山の登山靴高いよねぇ
Wブーツ良いですね!ただしインナーが4シーズンぐらいで穴やヘタってしまいます
余裕があるなら予備インナーも購入した方が良いです。
とても参考になりました!まっつんさんの気持ちも伝わりましたあ!
これからも楽しみにしてます