【視聴数 25000】
【チャンネル名 ITAGAKI .TV】
【タグ 登山,高尾山,ハイドレーション,プラティパス,Platypus,水分補給,アルプス,登山用品,登山道具】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 25000】
【チャンネル名 ITAGAKI .TV】
【タグ 登山,高尾山,ハイドレーション,プラティパス,Platypus,水分補給,アルプス,登山用品,登山道具】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
あ、ボトルを逆さにするのかも
つまりは吸ってから噛む
深い
ハイドレーション試してみたかったので大変参考になりました!
鳳凰山の動画楽しみにしてます!
ノースフェイスのザックは
ハイドロのセッティングに対して
よく考えられていると思います。
人それぞれですが
自分も持っていますが正直登っていて
そんなに水飲まないし 必要以上に水持っている感で重いし ちゃんと蓋閉めないと漏れるし
いらないと思いますよ。
今日燕岳に行く予定だったのですが小指を骨折してしまい行けなくなりました。
来週楽しんで来て下さい!
動画楽しみにしています!
ハイドレーション私も欲しかったので早速お店で見てきます!
お天気が良いといいですね😊綺麗な景色期待してます(^-^)
ボトルは逆さまですね。キャップ部分を下にしないと最後まで水が出なくなります。
また、外に出るホースも短くなります。登山動画が楽しみにしてます
飲み終わったら、軽く吹いてホース内の水をタンクに戻すとわりといつまでも冷たい水を飲めます。
ただし不潔と思う人には進められない裏技ですが。
僕は高校の登山大会でホースをペットボトルにつけて登山しましたがたまに出なくなりめちゃくちゃ焦りましたwwwタイムを計測してたので止まらずにそのまま走りながら行っちゃいましたが…wその結果2位になれたのでまぁ良かったですw
ボトルが逆さまです、そうするとホースの長さが丁度下からループせずに上からショルダーベルトに沿って出せます。
そうすると、丁度いい長さで口元に来ます。
そう逆さまですね。
登山楽しみですね。私も涸沢カールテント泊、奥穂高岳行きます。
ボトル逆さまにすると、ホース長が丁度になって、ショルダーベルトの上から下に取り回しが出来ますよ。飲むタイミングは飲みたくなる前に小まめに飲む?wと、オシッコにならずに、身体全体に行き渡りますよ。鳳凰三山、私も狙ってます。動画楽しみにしています。
僕もハイドレーションはよく使いますが 飲むときの吸うのって面倒じゃないのです?
私はできるだけザックをコンプレッションさせてハイドレーションの袋に適度な締め付けを与えるように
ザックをきつめに縛っております そうするとあら不思議!
吸わずに 噛めばザックのコンプレッションの圧力で勝手に水が出てきます
あとぬるい水はたくさん飲んでも爽快感が少ないので 私はハイドレーションごと冷凍庫で冷やして
結露防止対策としてビニール袋と銀袋に重ねてハイドレーションの袋を入れております
まぁーこれは私のやり方ですが是非オススメですのでご参考にしてみてはいかがでしょうか
登山しながら良く喋る事が出来ますね。
僕なら、はぁ、はぁ、ぜぃぜぃ息が切れそうです😭
鳳凰山5月に行きましたー!私は残雪がすごくて地蔵だけで撤退しちゃいましたけど、三山制覇期待してまーす✌️
hello from mexico
今日は、自撮用(顔認識)ドローンでたみたいですね。
逆さまですよ!
鳳凰三山
名前カッコいいですよね!
できたら
オベリスクも見たいです
楽しみにしてます!!
安全な登山になるよう
お祈りしております!
ザックの後頭部辺りにハイドレーション用の穴ありません?w