【視聴数 26657】
【チャンネル名 ゆっくりと学ぶ山での悲劇】
【タグ 登山,遭難,事故,山登り,危険,事件,ゆっくり茶番劇,御在所岳,炎上,大炎上】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 26657】
【チャンネル名 ゆっくりと学ぶ山での悲劇】
【タグ 登山,遭難,事故,山登り,危険,事件,ゆっくり茶番劇,御在所岳,炎上,大炎上】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
下りルート、実際に現地に行っての感覚や体力の具合からその場で選ぶことはいけないことなんでしょうか。
届に記入したものと実際選んだルートが違ってしまうよりは、まだ無記入のほうが混乱させずに済むのでは…と思ってしまいました。
(知識ゼロ人間の素朴な疑問)
ロープウェイの人には文句言ってないんだから
まあ、嘘ではないような気もする
警察の横暴極まりない言い方にムカついたことも何度だってあるし
この登山者の発言には怒りを通り越してあきれるしかない。
警察の方に迷惑をかけたという自覚がなさ過ぎるし、警察の方が怒るのは当然だと思う。
控えめに言って、この登山者は人として間違っていると思う。悪気のない馬鹿ほどタチの悪いものはない…。
この動画はだいぶ遭難者に甘く書いてるけどブログの内容は罵詈雑言の嵐で人間性透けて見えるから
警察も注意喚起なら良いが、グチグチ言うのは良くないな
ただ、やらかしが酷くて愚痴が出てしまうのも理解出来るけどね
あとそれが仕事だろって言うけど、何か違う気がする
上手い例えではないが
農家の人がお米を作ってくれるから、お金を対価にして買うことが出来る訳で……
自分が出来ない事を代わりにしてくれたり、自分の為に行動してくれた人に感謝出来ないのはいかんよ
動画内では語られていなかったけど、救助要請を出した時に頭上にロープウェイが見える位置にいるって事は伝えてあったのかが気になる
普通なら流石に伝えてあると思いたいが、準備と遭難に至るまでの判断やブログ内容とそれを投稿する事自体が普通じゃないから、どうしても確信までは持てず…
この人のブログは、探せばあります。
まぁ、色々とかいてありますが。どうもねぇ です。
今では、結婚してYouTubeまでしてますよ。 私は、まぁ見ませが。
有名な「事件」ですね。この方は炎上後も反省していなかったんじゃなかったですかね。
ほんとどっちもどっち
裏登山道で道外れて道迷った経験あるけど
紙の地図渡されても御在所は地図に無いルートもあるから迷うよ
警察もキレ散らかしたいぐらいの遭難通報があるなら登山道整備しろよ崩落寸前の道もあるし目印も少ないと思う
鈴鹿山脈は練度関係なく遭難しやすいて言われてる
こういうのがしょっちゅういるんでしょ
警察としては毎度毎度たまったもんじゃないという鬱積
そもそも、ホテルの晩飯の方が大事っていわれちゃったらさすがにね
ネット炎上をリアルタイムで見てました
この人は当日の行動もネットの書き込みも、ミソジニーを持つ人がイメージする「馬鹿で生意気で恥知らずな女性」を具現化したような存在でした
残念ながら炎上は必然だったと思います
もう二度と登山しないで欲しい
このチャンネルは魔理沙と霊夢のおしゃべりだけじゃなく登場人物がキャラとして出てきて劇になってるのが飽きなくて好きです。
次の動画も楽しみにしていますね!
お疲れ様でした
有名になっちゃった事件だけど何と言うか。
警察はボランティアじゃなくて金もらう仕事だけど。
助けたく無ければ助けないよ。別段いい人じゃないし。
あとムカついたからってネットはまずい。
対応に不満なら、代理人立てて正式に警察に抗議するべし。
とりあえず、、俺が救助した警官だったとして宿の夕食間に合わないから早くしてくれとか明日にしてくれとか言われたらキレるかも。
方向音痴は山に登らないほうが・・・。こんな人は、街中でも迷子になりそう。地図もしくは地図アプリで遭難は回避できそうな気はするが。
どっちもどっち? 完全に装備不足・準備不足の遭難者が悪いでしょう
警察・救助の方たちも人間です。こんな遭難者の為にいくら業務とはいえ腹が立つのはしょうがないと思います
それにこの遭難者のSNSの遭難後を読みましたが言ってる事無茶苦茶でした、救助してもらったのに文句たらたら信じられない人種です
あとあなたも山をやる人間ならもう少し警察・救助隊の方々に敬意を持ったらどうでしょうか