【視聴数 78142】
【チャンネル名 ゆっくりと学ぶ山での悲劇】
【タグ 登山,遭難,事故,山登り,危険,事件,ゆっくり茶番劇,岩木山,青森県,大館鳳鳴高校,冬山,雪山,低体温症,凍死】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 78142】
【チャンネル名 ゆっくりと学ぶ山での悲劇】
【タグ 登山,遭難,事故,山登り,危険,事件,ゆっくり茶番劇,岩木山,青森県,大館鳳鳴高校,冬山,雪山,低体温症,凍死】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
7:50 あたりでビバークするって選択肢はないんでしょうか。
自分初心者なのでわからないです。
まあこういう時代があって今があるのかなって感想しかないな
6人全員山好きだったけど、冬山登山が未経験で装備も不十分なら、自殺登山だなぁ。訓練も装備も不十分な人間達が山から下山できるはずがない。状況判断も出来ない高校生達ならなおさら。悲惨すぎる結末になっただろう。
天保山だけは絶対遭難しない(`・ω・´)キリッ
あ、でも大型の台風とかあると海に落ちるかも・・・
全方位で探してたら結果は変わってたかもしれないのにな……
せめて冬山で火を点ける術が分かってたら……
これは、2対2となったの後の判断で下山を選び、多数決で下山を選ぶように成ってしまったリーダーは死んでも死にきれないくらい悔しかったのかもしれない。自分のせいだと悔やんで、残った1人を最後まで守ろうとしたのかもしれない。
当時の田舎暮らしなら家の裏山とか山にはある程度慣れていたと思えるのと、雪で濡れる(汚れる)事が危ない事は判っていたとは思いますが、
当時の高校生ともなれば自立し始める頃なのと、今とは違う環境からこうした活動に大人が介入するという事は最小限だったでしょうね、
また、今の様な情報が簡単に入らない時代でもあるので自分で何とかしなくてはならない時代でもあった様に思えますね。
4人もの死者がでてしまったのは悲しいことだけれどこの頃の高校生はすごいしっかりしてるんだなぁ。 命のかかった選択をする度胸もすごい。(せざるを得ないとはいえ)
『20分近い動画か。結構長そうだな…。』
…と、思いましたが、あっという間でした。
タカハシが生き残ったのが奇跡。
1964年じゃザイルも麻だし、食糧もうどんとか鍋が無いと食べれないもの。
てか火が起こせないんじゃ
最初から詰んでる。
以前も書いたけど、当時の高校生なら今の大学生以上に大人。
だが、引率するベテランもなく、ロクに装備も経験もない高校生グループだけで冬山とは。自◯と変わらない。
許可した親もバカだ
生き残ったタカハシも下山してから他の死んだ仲間の親達から徹底的に糾弾されたから、生きてて良かったのか?
それとも今でもいる、救助隊に助けられて死ぬ思いをしたのに、熱り冷めたらまた山に登って迷惑かけるクズと同様に、
死んだ仲間の分までオレは山に登ったんだろうか
当時の救助隊も地域エゴがあったし、警察もオイコラと横暴だったからな。
話しが通っていればもっと助かったのは確か。
国家権力は話しを聞かない
地元だから親しみのある山だけど、そんな事故が起こってたなんて知らなかったな…。
装備が現代と違いますし今と比較するのは難しいですね。
ただ吹雪で方位が分からず、且つ相当の時間を費やしてもベースにつかない状況なら、登り返すか装備があるなら滞留するのが定石だとは思います。もしかしたらブリーフィングの時には疲労と低体温で正常な判断ができなくなっていた可能性もあると思います。
こんな事故より八甲田山雪中行軍遭難のほうが有名だろう
キチンとまともな資料館もあることだし。 【天は我々を見放した❵
たかはし、えーりん、こーりん、かぐや、きめーまる、提督と抜群のネーミングセンス
山で迷った時の常識┅〔いたずらに歩き回らず、今一度山頂に戻ること〕です。( ^ω^ )
天保山も道迷いが多いと聞きますからね…
壮絶で批判なんて出来ないね、思いやりを残して逝った者もいれば、一歩及ばず散った者もいる。ただ自分の道を生きただけだ😊
そこまで予定と遅れたらもうやめとけっていう虫の知らせなんだよなぁ…。
今ならGPSで安全に下りられるからありがたい
高校卒業した年に、同期が山で遭難タヒした。その話を聞いたとき周囲は絶句した。