【視聴数 36174】
【チャンネル名 登山教室 Kuri Adventures】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 36174】
【チャンネル名 登山教室 Kuri Adventures】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
とても参考になります。いつもありがとうございます😊
そうですよね、、そんなアイデアが・・・なぜ今まで気付かなかったのか。。。
両方持っているのに考えもしなかったです。
ありがとうございます。
なるほど、そういう使い方があるんですね!参考になります。
ハイドレーションのみだと残量がわかり難いけど、これだったら大体わかりますね。
無料のオンライン講習というのはkuri adventuresさんの生徒でなくても参加可能なのでしょうか?
めっちゃ目からうろこだった!今はこういう仕組みも有るんですね。因みに僕は、ペットボトルで持って行くだけであります。
こんなに為になる良いチャンネルなのに登録者がすくないですね…. 残念….
登山ガイドの専門学校あるって知ってました?
大変勉強になります。
質問なのですが、ハイドレーションをセットする際はホースが体側になる形でしょうか(ホースを荷室方向にセットすると水が出ない?)
この方法で空になるまで注ぐ事は可能ですか?(最終的にかなりかがむ?)
また、動画で使われているハイドレーションも教えていただけますと幸いです。
ハイドレーションから直接飲みながら歩いたとき、水の残量が分からなくて、途中で補給出来る場所も無いから、不安でいちいちザック下ろして確認するというめんどくさいことになったことがあります。
この方法だと、飲んだ量も残量も分かって良いですね!
動画で使用されているハイドレーションはどこのメーカーでしょうか。
4時間位のハイキング止まりだと500mlのペットボトル3本突っ込んでおけば何とかなってましたが、長丁場は工夫もいるのだと勉強になります
大変役に立ちました!ありがとうございます!
目からうろこ、逆転の発想、すごく役に立つ方法ですね。
これからも役立つ方法を教えて頂けると助かります。
勉強になるわ
キズの洗い流しにもいいですよね
最近platypusを導入し、ハイドレーションの便利さを実感しています。
しかし今回の動画の方法は、目から鱗でした。これは素晴らしいアイデアだと思います。
ありがとうございます。
高低差で落ちるのは誤解をうむとおもう最初はチューブに空気が入るので高低差あっても水は落ちてこない。なので口で咥えて吸い出す動作が最低一回は必要になります。またその後空気が噛み込む都度、口で吸い出します。
どこのハイドレーションですか?
ハイドレーションは飲んだ量が把握しにくそうなので躊躇して、ボトルを何本も持ち歩いていました。勉強になりました。これならザックの中がスッキリしそうです。
登山はしないのですが仕事で原付バイクでフードデリバリーをしているのでハイドレーションパックでの水分補給はしやすそうですねo(^o^)o
夏場になるとニュースで暑い街として有名な所に住んでいるので検討したいところです(^_^;)