【視聴数 48384】
【チャンネル名 山好き移住者の日記 by もじゃまる】
【タグ #山グッズ,#登山道具】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 48384】
【チャンネル名 山好き移住者の日記 by もじゃまる】
【タグ #山グッズ,#登山道具】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
クマ避けスプレーは使う機会がないまま使用期限が切れた場合の廃棄処理の仕方が難しいので、購入を躊躇してしまいます。劇物扱いなので、安全に自然や人間に迷惑をかけずに廃棄処理って、本当に面倒なんですよね…
てんきとくらすで登山指数Bで登ったら、雪が積もる程降った事ありますねぇ…
鈴ぐらい持ってらぃ
とうがらしスプレーは調味料がないときにも活躍しそうだね。そばにブシューッ!!!!!
まるさんの、熊よけスプレーくらったときの熊のマネが面白くて何回もリピートしてしまいます😅
うわぁあぁあ~ww
最近楽しく拝見しております。
「てんきとくらす」ですが、、、注意しないとやばいと思います。
私は八ヶ岳の麓に住んでおり、八ヶ岳連峰・霧ヶ峰・中央アルプスの一部、
南アルプスを毎日眺められます。
そのため「てんきとくらす」の判定と目視での状態を比較観察しています。
確かに「C」判定の時はその通りですが、
遭難レベルの猛吹雪の時でも「A」になっていたりと驚きます。
*
そんな日、夕方村の温泉に行くとヘロヘロの登山者がたどり着いており、
「今回の山行、苦行やったな〜」などの会話が聞かれます。
遠方よりお越しの方、「A 」は過信できません。
気圧配置・ウインディもですが、車などで山に近づいた時、
自分自身で確認する「目視」も重要だと思っています。
還暦じじいです。まるちゃんの笑顔いいですね。BGMともマッチしてる。ご主人もいい人そうで見てるこっちはほんわかします。がんばって。
てんこ盛りポーズ拝見しましたw