【視聴数 3598159】
【チャンネル名 Mogwai Mogmog】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 3598159】
【チャンネル名 Mogwai Mogmog】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
平出和也のシスパーレ 登頂は感動した。頂上で谷口けいさんの写真に手を合わせる瞬間は涙が出る。
いつから「山を登る」という行為を一流とか二流とかでランク付けするようになったのだろう。登山の本質は、外(自然)と内(自己)との対話であり、他者との競争ではないはずだ。
気になって栗城氏のブログを読んでみた。
何故、簡単なノーマルルートではなく、とてつもなく困難な秋の西陵ルートなのかという疑問に対して、「人のいないルートで、一人で山と向き合いたい」から、というようなことを書いていた。
これは本来の登山の目的そのもので、何らおかしいものではない。僕等の多くが近所の山を登るときに抱く理由と同じもので、ただ、それがとんでもなくスケールが大きく困難であるだけだ。普通の人は、近所の山登りとエベレスト登頂は別物と捉えるけれど(しかも困難な秋季西陵ルートなら猶更)、たぶん彼にとっては基本的には同じものなのだろう。彼の言動を見てると、ただ純粋に「そういう困難な大自然に一人で挑んでみたい」という無邪気さを感じる。その辺の感覚は凡人の僕には理解不能であるけれど、他人がとやかくいうことではないし、自分でお金を集めて、自分で登ってるのだから誰からも責められるものでもない。
ハードな訓練もせず、山に生涯をかけているわけでもない一介の会社員(?)が登山家を名乗るな、一流の登山家を気取ってそんな難しいルートを選ぶな、人生をささげて登山している一流の登山家に失礼だ、という意見があるが、山なんて登りたいときに登りたい人がそれぞれの理由で登ればいいはずで、なんで難しい山を登るときは、人生を捧げなければいけないんだろう。そちらの方がよほど不可解だ。
「単独」とか「無酸素」については、正しい定義というものがそもそもないのだから、どうこう言われるものでもないだろう。それぞれが勝手に判断すればいいだけ。
彼に対する非難の言葉の端々に、資金集めのうまい彼に対するやっかみを感じる。
野口健もダメなんだw
それではプロランナーは市民ランナーを差別してるって理論ですよね?
登山家としてはそうでしょうけど、野口さんは新しいフィールドを切り開く人、創業者と見ればいいのです。
栗城さんが素人だとしても登山家のスキルが無かったとしてもあの人の生き方には魅力がある。
服部さんのサバイバルも、マニュアルを学んで身につけた先人の知識道具を使わせてももらっている、恩恵を受けている。
人を評価してランクずけする人に魅力はあるだろうか。
人にばかにされても失敗してもやり続けまっとうした栗城さんの生き方に賛辞をおくりたい。
この度のニュースの死因3.5流だから。
クズだな。こいつ。
追伸
森山憲一氏のブログを再度読み返し、更にそれに寄せられたコメントも読みましたが、森山憲一氏を批判する人達と、今回の事故死を冷静に見ておられる方に分かれて、興味深く読ませていただきました。
森山氏のブログは、登山経験皆無の私でも良く分かるし、頷けるものばかりでした。
何故、父親以外にコメントする登山家や関係者が居ないか、よく解りました。
「その程度の人物」であり、大した実力も無いのに、万全な装備を施す事なく、自分の命を引き替えになさったようですね。
本人は「登山家」であり、NHKの番組にも出演しているのにも関わらず、「登山雑誌の記事は取材NG」という訳の解らない事をしています。
やはり、「自分の事はよく分かっていた」のでしょうか…。
「石の上にも三年」の諺のように、しっかり実践経験を積んでから挑むのが、「エベレスト」なんですね。
ご本人の御冥福をお祈り致しますが、今後2度とこんな無謀な登山家が出現しない事を望みます。
どんな世界でも有名だから必ずしもすごいってわけじゃないってことだろうね。目立つことをしてる人が有名になってるだけで。 こういう人の話をもっと聞きたい。
服部文祥ってテレビ取材・・・情熱大陸で滑落して同行してるカメラマンの人に助けてもらってたようなw
野口ざまあw みんな騙されてるけど、栗城と同じく偽者だから野口は・・
クレイジージャーニー見てやっとこの言葉の意味が分かった。
以前なんかの番組で平出さんの特集してたけど、有名になりたいとかは思ってなさそうだったよ。高いところに行きすぎていい意味で俗世の感覚で生きていない感じがした。
山登った事ないし個人的には元気もらえただけで十分
3,5流でも栗城には感謝してるよ
服部は多分最初の7人の凄さとかを紹介したかったんだと思う
ジュニア栗城上に上げたのはマズかったな
地方で有名なローカル芸人とジュニア比較してんのと一緒だろうね。
スマホ触りたかったからDAIGOグローブで登山して凍傷で指失った話は流石に笑った
マスナルって何だ?
コメント欄で栗城さんを侮辱している人の精神が理解できない。服部さんが栗城君に物申すのとは訳が違う。
関わんないほうがいいかなぁ=関わりたくねえw