【視聴数 10841】
【チャンネル名 安涼奈の山登り】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 10841】
【チャンネル名 安涼奈の山登り】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
今日、TV で「縦走登山」の話しをしていました。
稜線を歩く縦走登山は 日本以外では 余り出来る所は無いそうですね。
山小屋も無いそうです。
日本に居なければ、山ガール には なれなかったかも知れませんね。
「私の靴の中ももはや八方池」笑った🤣
雨の日の岩はホント滑りますよね。
何卒ご安全に。
山の天気は変わりやすいですからね。💦
最初の景色は晴れていて最高ですね!
小屋の様子が知れていつも嬉しいです。😊
山あり谷あり、晴れる時もあれば雨に打たれる時もある。それでも途中で諦めず投げ出さず、真っ直ぐに前を見据えて悪路を歩き続けるアリョーナは素敵です。☺️
安涼奈さんが無事下山されて何よりです。
岩場を登ってみえる安涼奈さん、格好良かったです!
これからの時期、天候が急変するので耐寒、耐雨、耐低温、保温、着替え、など十分に注意してください。単独登山は注意が必要です。
怖っ
お疲れ様でした。雨☂️大変でしたね!次の山⛰の動画楽しみにしてます。気を付けて下さいね!
五竜岳お疲れ様です。安涼奈さん、いろんな山登ってきたけれどここは苦労した山じゃないでしょうか。ガレ場ですね。五龍岳の看板持った安涼奈さん素敵です。どん兵衛食べている時の安涼奈さんの顔で過酷な天候わかります。
安涼奈さんの疲労度高かったですね 滑落事故も多い難関な百名山64座目登頂おめでとう。
これからも安全第一、体調に気をつけて💚
五竜、鹿島槍周辺は後立山連峰の核心部
五竜山荘が懐かしい
白馬からの後立山連峰は北アルプス随一の好ルート
多少危険な場所もあるが気を付けて(^^)♪
いつの日か、白馬~針ノ木へ縦走や、
白馬から逆方向に朝日岳を通り日本海の親不知海岸まで栂海新道を歩き通すといい
なんとも最高のルートです
がんばれ安涼奈さん!
安涼奈さんの後ろ姿は、今や山の魅力にとりつかれた人の姿です
ありがとうございます!
始めてコメントします
いつも見てます
子供の頃の遊びが 毎日家のすぐ近くの山に登って 秘密基地を作ったり
ソリを作って滑ったりしてました
今考えると よく怪我をしなかったと思います 山から転げ落ちた事もありました
本格的な登山は 大山だけです
登山される皆さんに質問ですが
私は仕事柄 地下足袋をよく履くのですが 地下足袋で岩場の山登りをするほうが楽なように感じるのですが どうでしょうか?
ただの素人考えですが
私は山で雨降り時に歩いたことが有りませんが!
その昔、大雨の際に東京でカッパを着て20㎞程歩いたことがあります。
どうして、雨にうたれると、あんなにもわびしい・むなしい、みじめで、精神がへこみ、体力を奪われるのかなぁ~。
下界の平地でさえそうなのだから、山はもっとつらいのでしょうね!
お疲れさまでした。
くれぐれも、気を付けてくださいね。
岩場がよかった。火成岩をみて地層の形成を思う。雨の中頑張りました。
かなり厳しい道程ですね💦。危険と隣り合わせなのに画像を撮りながらのアリョーナさん凄い❗いや凄すぎる💦。
なつですねえ。 涼しくなってから振り返ると、あの夏の暑さが戻ってきてほしい(^^)。 午後7時になっても明るいのは良かったなあ。
大変な山行、ご苦労様でした。
緊張とドキドキ感いっぱいの動画でした。足下が不安定なガレ場の登り下り。鎖のない岩稜帯や鎖場の登り下りとトラバース。それに、雨で濡れた岩場の通過。ずっと緊張が強いられる、厳しいコースでした。達成感は充分と想像します。振り返って見る鹿島槍と険しい稜線、優しい光がそそいでいた遠くの山並みや麓の景色は、とても美しかったです。
雪が積もる季節になったら、遠見尾根をスキーで粉雪を蹴立てて滑り降りてください(^^)。