【視聴数 378204】
【チャンネル名 MARiA麻莉亜】
【タグ yt:cc=on】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 378204】
【チャンネル名 MARiA麻莉亜】
【タグ yt:cc=on】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
こんちは、まりあさんのスキルには、ただただ脱帽てす。この北鎌尾根の動画は貴重なルート確認動画ですね。
ところで、独標からロープを利用する難所があるはずなのてすが、この動画ではカットされました?もしくは、そんなもん使わんかった!とか。今夏にチャレンジしたいのですが、装備の軽量化の為、教えて下さい!
登山完全素人です。見た目可愛い女の子で舐めて見始めてたら、、スンゴいですね。驚きました。やっぱり厳しい岩場は素手の感覚が大事なんですかね。
見ごたえがあった。メットにカメラをつけて動画を撮影しながら行動するのはかなりしんどいルートだ。
崖 登ってる映像は マジで緊迫感 有り過ぎるわぁ〰️〰️!!! ぁ〰️、良かったぁ〰️、無事でぇ〰️〰️!!! 修行って 孫悟空かっ? おいっ、撮影しながら アサヒ 缶ビール 片手で開けるの 難しいぞいっ!!!! ドライかぁ〰️!!! CMのオファー来ちゃうぞっ!!!! お食事してる撮影は カメラ固定した方が良いのでは? 今回も 素晴らしい動画、誠に ありがとうございますっ!!!!
最近、登山にハマってきたところにマリアさんのこの動画をみて感動しました!
いつかは登ってみたいですね!
スポンサーもついたそうで、良かったですね!(だいぶ前の話かもしれませんが。)
私は関東なので、関東の山、登ってください!
期待してます!
いつも笑顔が素敵ですね
北鎌尾根コースでの槍ヶ岳登頂を再度視聴しましたが、麻莉亜さんの身体能力と集中力の凄さを再確認させられました。日頃のトレーニングの結果が、この山行に出ているのですね。
北鎌尾根をソロで、しかも撮影しながら登るとは信じられない。多分、テレビ朝日の絶景ハンター取材は、この動画も見て採用したのだろうと思います。今後も安全第一で絶景を見せて下さい。
誰やこんなとこ初めて登ったやつは(-_-;)
ソロキャンプを始めたおじんですが、就寝直前何気なくクリックしたこの動画。何だこれ、こんな危険なルートに挑戦する女性もいるのか??。思わず次々と動画を見続けて、気づいた時には朝方になってしまった。感動の連続でした。周到な準備をされているからの判断が随所にでており、とても参考になりました。特に強靭な精神力には頭が下がります。頑張って今後も楽しませてください。
いや~~凄い!! 東尾根(表銀座)から槍登った時、北鎌を正面に観て、一体どこをどう歩けるんだ?と感じたことを思い出しました。こんな風に登頂するだ!とびっくりです。拝見して感じたことは、靴が軽装に感じたのですが、岩場続きの為でしょうか?また、ザック内の装備も出来たら拝見したいなと感じました。北鎌は一時期立ち入り禁止になった?と聞いていたのですが、許可とか要るんですか?
加藤文太郎も歩いたルートなんだろうと思いながら拝見しました。それにしても、凄いです!! お怪我のないよう今後も山を楽しんでくださいね。
頭上からのカメラは どのように撮影されているのですか?
僕も山小屋にデポして雨と雲の中梯子段を上りましたがとても怖く頂上に着いたら祠や周りの景色も全く見えず誰もいませんでしたので速攻下山しました。戦前の登山家で厳冬期の北鎌尾根で遭難死した加藤文太郎氏は有名な方で兵庫県の浜坂の図書館内に記念館がありますし、近くの豊岡には植村さんの記念館もあります。当時は小生もマラソンで鍛えていましたがマリアさんはどんな鍛え方をしているのでしょうか?他人の姿を見てると自分の怖さ以上に恐ろしい感じがします。
ザレ場のヒヤヒヤ感が凄く伝わってくる動画でしたこれからも御安全に
やっぱ凄い❗
笑顔が最高⤴😉
絶景の連続⤴
最高の動画…感謝🌸
ビールも最高やろ〜絶景見ながら😆
ヤバすぎ❗
体調だけは気をつけてくださいね。
動画楽しく観てますばい☺
感動した。高尾山のぼってくる。
この方、、スゲー!! かっこよすぎる!!
いやw姉さんw 他の人と比べて上ってくる方向がおかしいw この回は九死に一生 というワードが何回も響きました
撮影者さんすごいなー!ドローン飛ばしたりつねにgoproまわしてちゃんとカメラワークしてるし!
おつかれさまです。いつもよりも怖がってる感じがすごく伝わってきました。 下山のときの映像ももしあったらみたいです。
あなたこれから世界最高峰に!日テレと大手企業がバックアップすると思うけど?