【視聴数 48216】
【チャンネル名 MARiA麻莉亜】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 48216】
【チャンネル名 MARiA麻莉亜】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
冒険で偉業を自慢したけりゃ達成しないと意味がない、自分の限界をしる冒険は生きて帰って来ないと意味がない。ですよね🤔にしても凄い体力、感服です❗
厳しいなか、素晴らしい映像ありがとうございます。
進退を一人で決断、すごいと思います。
お疲れ様😆🎵🎵無事に下山できて一安心。お疲れ様😆🎵🎵 その昔自分は伊藤新道(今は破損してないかな⁉️)の揺れ動くつり橋、時には板がなく吊り縄?につかまりながらクリアしてホッと🚬が旨かったなぁ🎵 鷲羽岳からの槍ヶ岳がご機嫌😃⤴️⤴️ 更に三俣から雲の平を漫遊して薬師沢の小屋での塩ラーメンで空腹と快感を味わって、翌日は薬師岳を登頂してスゴ小屋泊途中越中沢岳から熊の親子が餌を物色中をとうめに眺めて更に五色が原泊、風呂場の小窓から渓谷に虹がかかりロマンチックなり🤠 最終日はザラ峠から漸く室堂到着ホッと一息の🚬が格別なり😀 やれやれの愉快で半分くたくたの山行でした☹️ それに引き換えいつもながら「貴女」のガッツに敬服なり💨 いつも楽しみに拝聴させて頂いてます🎵🚶 ありがとうございます🙋♂️❗
無事のご帰還、よかったです。臨場感ある映像を楽しませていただきました。ありがとうございます。
山スキーは考えてないでしょうか?数倍の機動力ありますよ
トンネル最高ですね。車や電車のトンネルはどうなんでしょうか? お疲れ様でした!楽しく拝見させていただきました(特にトンネル!!)
睡眠4時間、天候の悪化に雪解けの春山、20キロのザックが歩く足元を安定させない。もしこれが3月だったら走破も可能だったかもしてませんね。本当に麻莉亜さんのソロ登は身を持って私達視聴者に登山の面白さと登山の恐ろしさを伝えてくれます。登った者しか見ることの出来ない風景撤退は山を知っているからこそ出来る選択だと思います。今回も最後まで目が話せないどうがでした。ありがとうございます。
食べてるだけで
動画1本出来るよ!
こんばんわぁ!
室堂から有峰口駅までの縦走、お疲れさまでしたぁ(^O^)/
超悪天が二日続く予報ならエスケープもやむなしですネ!
有峰林道開通前は、飛越新道の方が一般的かと思ってましたが、駅まで歩くとなると、折立の方が近いのかも!
今年の雪山はこれで終わりと思いますが、今年の無雪期、そして次の積雪期末頃には果たしてどんなチャレンジがあるのでしょう?
次からの動画もまた勝手に心待ちにしておきますネ(^O^)
タフな縦走お疲れさまでした‼️強くてタフなMARiAさんがトンネルを怖がるには何かあるんですが?私は小さい時は夜が怖かったけど中学生の時、行事で夜部落中をお墓も関係なく駆け回って克服しました。
リベンジを楽しみに応援してます。
薬師はでかいな。雲と雲のあいだはいいよね。
😢😢😢👍👍👍
トンネル入る前の顔、可愛らしかったですよ😉
無事に下山できて本当によかった!
雪が残った立山連峰の稜線の景色は美しかった。
撤収もコース選びの一つ。じかい、リベンジする楽しみ増えたと思います。
私もMariaさんと一緒に登り、撤収する会話しています、
これからも楽しみで、無理せず山行続けて下さい
お疲れ様でしたー!
登山初心者でとりあえず金剛山でも登ろかと思ってたらココに辿り着きましたww
すげぇしか出てこない
僕なら満身創痍で泣いちゃう🤣
お疲れ様🤗⛰⛏
今回もなかなかのチャレンジでしたね
トンネル前のマリアさんが、1番、可愛かったです❤️😅笑
残雪期ルート、とっても参考になりました
ありがとう🙇♂️
やっと観れたぁ~、お疲れさまでした! 今回もハラハラ、ドキドキのシーンの連続でしたね。 雪山の景色は本当に素晴らしいけど、雪というのは表面も溶けているけど、内部の下の方がもっと溶けているんですよね。 表面からでは判らないから危険度もいっぱいで、慎重になるから時間もかかるし大変でしたね。 毎度ですが、麻莉亜さんは本当にトンネルが嫌いなんですね。 この世の終わり位の心境なのかな? 普通はガスったり、強風の山の中で一人でいたり、暗くなって道もわからなくなったりしたほうが絶対に怖いと思うけど、なんか面白い(笑み) いつも感心してますが、体力というか足腰の強靭さはすごいですね。 3日目は3時半過ぎから暗くなるまでだから、アップダウンの中15~6時間歩いてるんじゃないですか? どんな時でもさわやかな笑顔は最高ですよ! これからも無理をしないで頑張ってください!
MARiAさんのファンになりました。ほんとうに素晴らしいです、これからもう応援します
お疲れ様です 何でもなさそうな道に 麻莉亜さんが脚を取られるとはビックリしました 脱出するのは大変でしたね 体力も奪われたみたい 油断はホントに出来ませんね 夜の帰り道ってのも なかなか貴重な映像ですよね それにしてもテント⛺や装備があれば安心ですね 軽くていいのが👌 トンネル怖え~😹