【視聴数 48216】
【チャンネル名 MARiA麻莉亜】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 48216】
【チャンネル名 MARiA麻莉亜】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
太郎平小屋で、宿泊もアリだったかなー冬季避難所。でも下山時ここまでこれたって言う満足感と素晴らしい景色でよかったでしょ。薬師岳は夏道も素晴らしいですよ。ちなみに、太郎平小屋はGWに北ノ股だけから来る登山者のために開けています
お寿司を頬張り一瞬見せた可愛い笑顔が印象的でした。 辛坊強い折れない勇気に感服します。本当にお疲れ様でした。
トンネル❗ガンバレ💪 ビジターセンターからも!あの有峰林道を歩き??わわわ😱だよね~🤔 正に体力オバケや🤗
駅前にも、すし玉出来たんや〜💕 コロナ前は、県外から遊びに来てくれた友人達を良く連れて食べに行ってました🤠👍
いやー偉い、凄いとしか言いようがないです 隧道も暗いしね
無事に帰れて何よりです ほっとしました
2時半は 超 早起きだぁ〰️〰️〰️っ‼️😲😱😀🙆🙌🙋💃 やっぱ 雪は コンディション次第で 凄く変わって、大変ですねぇ〰️〰️っ‼️😲😱😨😵😯🙏😜😅 超絶 緊迫の 瞬間だったぁ〰️〰️っ‼️ なるほど 荷物多い(重い)と ひっくり返っちゃうんですねっ‼️ あぁ〰️〰️、驚いたぁ〰️〰️〰️っ‼️😵😲😱😨😝 体力削られる 難所ですねっ‼️😝😨😱😲😵😅 まさに 五里霧中‼️😵😲😱😨😮 生きてまぁ〰️〰️すっ‼️ あの世 では 有りませぇ〰️〰️んっ‼️ この世 でぇ〰️〰️すっ‼️😮😲😯💃🙋🙌🙆😀👍 きんとん雲に 乗りたいなぁ〰️〰️っ‼️😀😲☁️ トンネルは ヤバイなぁ〰️〰️っ‼️ マリアさんの メンタルが あの世に 行ってしまうっ‼️😲😨😱😵😅 ここで メロンパン 来たぁ〰️〰️〰️っ‼️😲😀👍🙆🙌🙋💃 長いトンネルは 歌を歌って 行きましょうっ‼️💃😀😲😮
どうかご安全に❣️
40年前の薬師岳登頂を思い出しました。有峰湖が見えなさそうなので残念でした。でも率直に言って立山から槍ヶ岳は・・・・天候が持つ方が不思議な気がしました。毎回楽しませていただいておりますが、山に行きたくなるのがたまに傷です^^(冗談です)
撤退も何も、まあ良く無事に下山されましたね。その判断がナイスです。崖よりトンネルを怖がるところもまたなんとも、、、引き続き怪我ないようトライし続けてください!!!
今年のGWは奥大日に上りましたが思ったより雪は少なかった気がしますが、テン泊はやはり寒そうですね。
麻莉亜さんお疲れ様でした。悪天候で撤退でしたが、素晴らしい雲海とか見ることが出来て良かったですね。どんな条件でも正しい判断が出来てすごいですな。お寿司美味しいそうでした!来年の雪山シーズンリベンジお願いします。
お疲れさまでした。素晴らしい山行き映像をありがとう、感動です。
立山から槍ヶ岳までの超ロング縦走は悪天候で断念しましたが、目的が
来冬の冬山大縦走に備えての前段階という事ですが、立山~薬師岳~折立登山口まででも大縦走です。
薬師岳も折立登山口も、まだ登山開き前なの貸し切り状態で、便乗する車もないし、
折立から駅まで5時間の道中とは、唯々お疲れさまでした。
無事下山お疲れ様〰良かった
ほんと危険な状態やね。無事で何より。
LIVEに間に合わんかった!無事でなにより。懸命な判断でしたね。お疲れ様でした。カレーうまそう🍛。今日もありがとう😊
感想が出てきません、すごすぎて…。
爆風、嵐との時間の戦い、逆さにひっくり返ったり、夜間の道迷い。全て想定内の出来事みたいに落ち着いてました。
そしてトンネルのビビりもすごい笑
四日間連れ回されて潰れたメロンパンも
大変だった事でしょう。
冗談はさて置き、下山帰宅出来て本当に良かったと思います。これからも挑戦、期待しています。でもくれぐれも安全登山を(^^)
おかえりなさい。トンネル地獄から無事生還されたようで何よりです 笑。
これだけ足元の悪い中であのでっかい薬師を越えられたのですね。たいへんお疲れさまでした。
さすがに薬師岳ともなると風の強い稜線には雪は残ってなかったのですね。あそこをズボズボしないですんだのは不幸中の幸いというかなんというか、ですね。
鼻歌うたうように「折立遊歩道🎶」ってかなりうれしそうに紹介しながら歩いていってのあの激流😱、申し訳ないけど吹いてしまった🤣
この動画のサムネの写真、なんであんな顔をしたのを選んだのかすべて悟ったような気になりました。
草々に梅雨も明けて夏山シーズンはじまっちゃいましたね。この台風一過のつかの間の晴天、どこか狙ってます?
マリアさんひとりぼっちで雪ぐずぐずのあんな怖いところ凄いですね。無事に下山できて良かったです。ドキドキしながら見てました。
無事のご帰還おめでとうございました。
薬師は二度ほど登ってますが6月の太郎坂はルートが不明瞭でやばいですね。
まだ5月の早月尾根の方がトレースあって分かり易かったですかね。
ご無事でよかった。トンネルの「そしてサヨナラ」には笑いました。大丈夫、メンタル強いですよ👍
タフ〜ですねー。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
トンネルの肝試し怖すぎ_:(´ཀ`」 ∠):
無事に下山できて何よりです。
また楽しみにしてます♪