【視聴数 574132】
【チャンネル名 登山のYouTuberりょーじ】
【タグ 大キレット,北アルブス,国内屈指の登山道,危険,滑落,滑落事故,登山,槍ヶ岳,北穂高岳】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 574132】
【チャンネル名 登山のYouTuberりょーじ】
【タグ 大キレット,北アルブス,国内屈指の登山道,危険,滑落,滑落事故,登山,槍ヶ岳,北穂高岳】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
絶景で素敵ですが、高尾山も上ったことない素人が見たら全然1000%滑落するような道をよくぞ命綱のようなものも無しで…
肝っ玉ヒュンヒュンしました…斜面に対してうつ伏せになるような向きではなく、斜面に背中を向けて絶壁を下るのが見ていてもう…(滝汗)
今後もみなさまご安全に!
一般登山道(笑)
怖いところだと思う方がいて当然です。 ですが、よく見てください。 ビルの垂直の平らな壁を登るのではありません。 角ばった岩ばかりなので、掴みやすく、足も滑りません。
危険な場所は鎖や梯子があります。 ここまで安全を重視した観光開発がニュースで取り上げられなかったことが不思議です。二度目の奥穂登山は一人だったので祖母はひどく心配していましたが、現実は僕はその時、読売旅行会の60代のおばちゃんのおしりを見ながら梯子をゆっくり登っていたのです。 思い出すのは北アルプスの登山のスリルではなく、60代の太った女性のおしりです。 これはふざけた投稿ではありません。
なぜかお勧めに出てきたので観ました。ちなみに私は登山はほとんどしません。近場の低山を歩くぐらいです。で、素直な感想ですが…なんでこんなことするの???
私、ぜっっっっったいできません!こんな所に立たされたら体が動かなくなります!
尊敬を通り越して畏怖の念を抱きます(^^;
6年前、登山2日目 明神岳 主峰から南岳幕営地まで歩いたが、大キレットがどんな様子だったか全く覚えていない…覚えているのは幕営地に到着した時はヘロヘロだった事のみ。
映像ありがとうございます。
2年前大キレットに行った時の怖かった岩。あの岩だと再確認でき良かったてす。貴重な映像ありがとうございます。
この映像見てると平衡感覚おかしくなる。
どっちが上でどっちが下!?
って感じ。
初めて観ました。山に興味はあっても、山登りはしたことがありません。
なので、キレットという言葉も初めて知りました。
このような動画を観ていつも思うのですが、途中に鎖を打ってる、最後に山小屋がでてくる。
どんなやって資材を運んだんだ。どのくらいの期間で作ったんだと感心させられます。
すごいです。マジですごい。
ぜんっぜん、違う感想。景色もすごいが、このBGMすごくいい。7:20くらいからのBGM
「北穂高岳」の標識抜きましたね。方向性は関係ないが、登山者が絶対にやってはいけない行為。
今は大キレットより北穂-奥穂の方がはるかに危険なようです。北穂から涸沢に下りたのは褒められます。
北アルプス登山の動画はいくつもありますが、撮影の仕方、状況を実にうまく、スリリングに伝えているのが見事で、間違いなくあなたのビデオが最高傑作です。 ありがとう。
自分も13年ぐらい前に同じルートで登っており、映像見ながら色々と思い出してました。
北穂側を登り始めて小屋を見上げた時は、あまりの角度に絶望しそうになりました。
命の危機を感じながらも無事に小屋までたどり着いた後の夕食の生姜焼きの味は、今でも忘れられません。
興味深い
素敵な動画をありがとうございます。
子どもの頃から山が好きでしたが、九州在住で久住連山までしか登ったことがありませんでした。
「いつかは槍穂」と思っていましたが、今の実力では無茶して迷惑をかけることになるので動画を見て楽しませてもらっています。
どうぞご安全に楽しまれてください。
これからの動画も楽しみにさせていただきます。
本当に素晴らしい動画ですね。
若いって素晴らしい!
見てるだけで足汗がすごいわ…
近づく、だよ。素晴らしい動画、ありがとうございました。
BGMがうるさすぎ
一番最初にペンキで白い〇を書いたり、鎖や梯子や木の階段などを整備した人は尊敬しますね。
カメラでも傾斜がバシバシ伝わってくるヤバさ!!!!
よくつまづかないですねー。
私何もない道でも躓くのに。。