【視聴数 574132】
【チャンネル名 登山のYouTuberりょーじ】
【タグ 大キレット,北アルブス,国内屈指の登山道,危険,滑落,滑落事故,登山,槍ヶ岳,北穂高岳】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 574132】
【チャンネル名 登山のYouTuberりょーじ】
【タグ 大キレット,北アルブス,国内屈指の登山道,危険,滑落,滑落事故,登山,槍ヶ岳,北穂高岳】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
いつか行ってみたい
足の裏がムズムズする〜wwドコかは言わないけどヒュンヒュンふわふわするぅ〜www
ロッキー山脈の麓に住んでありますゆえ、よく山歩きはするのですが(いつも犬と一緒)、こういうのは絶対できないなあ。貴重な映像ありがとうございました。
BGM要らねえw
せっかくの迫力映像台無しや
凄い、震えます
富士山が一番お手頃だ
素晴らしい映像をありがとうございます!
単独行で行った時は怖いものは敢えて見なかったので、
カメラが捉える客観的な怖い景色に恐れ慄いてしまいました…
これ見たら、怖くてもう二度と行きたくない…と思いつつ、
あの興奮と感動をもう一度味わいたい自分がいます…
見てるだけで手に汗かいてきた。。。。。
高所恐怖症の自分には絶対無理ですね。
ひろゆき曰く、山屋には変な人が多いようです。
凄い!凄すぎる!
想像を絶する光景ってことが、手に取るようにわかりました!
ガイド本の写真じゃ、二次元だから立体感とかわからないんでね…。
要するに、どんなサーカスの曲芸師にも勝る、ユキヒョウとかイワヤギ並の心技体能力を持ち合わせた人しか寄せ付けない超極域ってことですね。
これを見ると、いつか「山好きな人」対象の合コン行ったことあって、高尾山しか経験無いのに「登山経験」なんて抜かす女が沢山いたけど、怒りを通り越して、呆れでしかないね…。
こういう人が、遭難者の予備軍なんじゃないかってね。
綺麗な迫力ある映像をありがとうございます。軽快で分かりやすい口調で笑顔も多く、岩山登山の注意点だけでなく楽しさも伝わってきました。合間に表示されるマップで位置も分かりやすかったです。
え?S.Ocru?笑
素敵な光景ありがとうございます😊
ナイフリッジとどちらが過酷なんですかね。ナイフリッジの動画を観た時にこれ以上の場所は無いだろと思いました。
凄く景色が綺麗でしたが、それ以上に怖かったデス(^_^;)
一歩の踏み間違いが命取り‥
私も兜明神岳登頂成功した際ゎ3点確保しながらゆっくり登りましたケド、ここゎ全くレベルが違いますネ(汗)
もっと経験を積んで、いつかゎチャレンジしたぃデス(*^^*)
さすが大キレットはすごいですね。
ところで、芦屋のロックガーデンで赤ペンキの矢印を書きまくっていた爺さんが非難されてたけど、穂高の白ペンキはいいのかな。
臨場感があって参考になるけれど、正直会話とか風の音が聞こえなくなるのでBGMが邪魔
山歩きは全くの素人である海派の自分は動画の半分位でもう吐きそうw
ただ緊張感と達成感は想像以上だというのは伝わってきました
こんなガレ石だと手や足を掛けた時にモロローンと岩盤捲れることないんですか?
BGMの音量、もっと小さい方が臨場感が出ていいと思うな
この岩場は最高ですね。
30代の頃、御在所岳の様々なコースをよく登っていましたが、結婚と独立を機会に山歩きは辞めてしまいました。
55歳になってママチャリブログを始めて、弱虫ペダルのママチャリのような事をしていましたが、最大の挑戦は、愛知県5大激坂の一つ足助城ヒルクライム(検索、平均斜度12,7%)に、ママチャリ内装3段(重量20kg)で足付き無しで登る事でした。
その当時のブログに「登るときに、あまり先を見ず(見ると急勾配で心が折れそうに・・・・)、足下の傾斜を確実にクリアする事がポイント」と書き、無事に達成(チャレンジ3回目)しました。
その年に、バイク事故で鎖骨・肋骨を骨折してしまい、リハビリが終わった頃には、体力が元に戻ってしまい、冒険の世界が終わってしまいましたが、今ではいい思い出です。