【視聴数 688847】
【チャンネル名 かほの登山日記】
【タグ 登山,アウトドア,山ガール,ソロ登山,mont-bell,モンベル,ヒロシ,さばいどるチャンネル,さばいどる,山登り,山と食欲と私,sosow登山部,JIN,スーパーナブラ,かほなん,へっぽこ登山,ゆる登山,縦走,関東低山,低山,日帰り登山,山登り芸人,桜花,低山ハイク】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 688847】
【チャンネル名 かほの登山日記】
【タグ 登山,アウトドア,山ガール,ソロ登山,mont-bell,モンベル,ヒロシ,さばいどるチャンネル,さばいどる,山登り,山と食欲と私,sosow登山部,JIN,スーパーナブラ,かほなん,へっぽこ登山,ゆる登山,縦走,関東低山,低山,日帰り登山,山登り芸人,桜花,低山ハイク】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
高尾山は裏高尾も良いけれどマイナーなところで、南高尾山稜と北高尾山稜がお気に入りです。どちらも展望はあまり期待できないけれどハイカーが少なく静かな登山を楽しめる。ただし北高尾山稜はアップダウンが多く一部で北アルプス予行演習の山ともいわれてます。八王子城址から堂所山~景信山~小仏城山~高尾山とかは個人的には💦💦💦
早い時間に陣馬に登って富士山見てから、景信と城山と浅田屋さんでなめこ汁三昧がオススメ!
北高尾も南高尾も好きです❣️
猿投山がなかった😭
かほさん、MILLET着てますね。
アルファ・ライト・スウェット・ジャケットでしょうか。
黒系のイメージはなかったですが、これはこれでシックで似合ってますよ😊
第一位納得!今日は小仏から景信山直登して高尾山まで縦走してきました😊最後に温泉で〆て最高でした
猿投山入ってなかった😭😭😭
高尾山は緊急事態宣言明けたら登りたい山です。
よく言われる山頂の蕎麦をケーブルカー使わずに登って食べてみたい。
蕪山の株杉程ではないと思いますが関東では山梨県にある櫛形山で同じ様な大樹を見ることができます。
昔は山頂近くの裸山やアヤメ平でアヤメの大群落を見ることが出来ましたが最近は鹿の食害で激減してしまい、現在はフェンスを張り巡らせて
アヤメの群落を保護しています。景観的にはだいなしですが登ってみる価値はあると思います。
地元の高尾山が1位でとてもうれしいです。ちょっと時間が空いたら、高尾山→景信山は、よく行きます。
かほさん 楽しく拝見しました。
いつも元気で良いですね!
私も元気をもらっています。
これからもハイキング動画楽しみに待ってます。
上高地は年に数回行ってます。
朝1番のバスで大正池ホテル前で下車して、明神池迄歩いてます。
徳沢へはまだ行ったことが無く、ニリンソウの咲くころ行って見ようかと思ってます。
金華山も徒歩で上がったのはもう50年は過ぎています。
これ以降はロープウエイ使用しています。
モネの池は5度程出かけていますが、・・・。
地元が1位でうれしい。運動不足解消にいつも歩いてます。どっちから歩いても楽しいコース
高尾山は小学一年生から登っていたホームマウンテンでしたので、とっても嬉しい第一位でした^ ^先日、陣馬山から高尾山まで縦走したばかりです!!またいらしてください!!景信山は鬼滅隊の出身エリアにもなっています。笑
誰がなんと言おうと日和田山がナンバーワン低山
高尾山から城山までは行ったことはあります。次は陣馬山まで頑張ってみたいです💪
いつか行ってみます❗
神戸の須磨アルプスから摩耶山と六甲山も楽しいですよ🎵
1位の縦走は私のホームなので納得ですが、これを見た人がわんさか来ちゃうと駐車場も狭いし、人だらけになるのでちょっと複雑な気持ち。人だらけの登山は苦手なので、、、。w
登山の魅力を教えてください。
もうすぐ、80才の山好き女子☺️1位の高尾と陣馬山は個別に登りました❗今年は縦走したいです。最近では、近くの大山、尾瀬も何回か行きました。
コロナが終息したら、また、山歩きしたい‼️足腰、鍛えておきます😃
初夏の乗鞍岳 オススメです 森林限界を超えたところの高山植物が見事 バス停の畳平から最高峰の剣ヶ峰までは 実質300メートルのハイキング 寄り道できる山が色々あります 夏でも手が切れそうなくらい冷たい風が吹きます 3000メートル級は空気も薄い
乗鞍「高原」は行ったことないけど興味あり
楽するハイキングという意味では 霧ヶ峰や美ヶ原高原もいいもんです 無難すぎるかな
戸隠高原とキャンプ場も興味あり
今後の動画も楽しみです😊😊😊