【視聴数 9140】
【チャンネル名 ANZAI MOUNTAIN▲】
【タグ 登山,かほの登山日記,まりあ 登山,とよの山遊び,JIN 登山,あどちゃんねる,やぎちゃん,たっかー 登山,大菩薩嶺,大菩薩嶺 登山,大菩薩嶺 初心者,登山 初心者】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 9140】
【チャンネル名 ANZAI MOUNTAIN▲】
【タグ 登山,かほの登山日記,まりあ 登山,とよの山遊び,JIN 登山,あどちゃんねる,やぎちゃん,たっかー 登山,大菩薩嶺,大菩薩嶺 登山,大菩薩嶺 初心者,登山 初心者】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
大菩薩嶺は良いとは聞きますね😂
大菩薩嶺はいいぞオジサン✨といいぞマダム✨と、そしていいぞANZAIさん✨が言っている、ならやっぱり行かないと。富士山見られる低山歩きをしていきたいので参考になります。でもANZAIさんが紹介したから混雑するんだろーなあ🤔。登りやすいお山の紹介をありがとうございました。
大菩薩嶺に登山デビューの友人を連れて行きたくなりました。
まずはキツさよりも山好きになってもらいたいですもんね😍
前半、介山荘までの道は鳥の鳴き声がすごいですね。日本3鳴鳥のコマドリの囀りも聞こえました♪登山道としては退屈かもしれませんが、鳥好きとしてはすごく癒される道ですね😊
○○○はいいぞ~ってバイク界では大型バイク乗りのおじさんがマウントとってくるらしいけど、山登りではマウントじゃなく本当にお勧めなんですね🤭👌
ようこそ!大菩薩嶺へ😆
八王子在住です。
高尾山→御岳山。
次はどこ登ろっか?
っていう人には必ずお勧めします。
東京からだとアクセスも良く、公共交通機関でも行きやすく、景色も良し👍そして百名山😊
お手洗いの心配もさほどせずに良くて、いいとこ取りのお山です。
天気に恵まれた日に行くと皆さん、登山沼にハマってくれます😆
大菩薩嶺はいいわよーー❤😆
大菩薩はいいぞ☺️時計周りの稜線下りが景色良くて気持ちいいです
でもアンザイさんには物足りないですよね間違いなく🤣私のようなまったりハイカー向けですね✨
帰り道歩きやすい方が安全に歩けると思うので、私は逆ルートが好きです。
大菩薩嶺はきれいですよね。
大菩薩嶺から富士山が見える景色を携帯の待ち受けにしてます。
富士山登ってから中1日で、大菩薩嶺ですか。やっぱりアンザイサンはすごいなー😊大菩薩嶺は、富士山ずーっと見られながら歩けるから私も大菩薩嶺はいいよー❤と言いたいです。アンザイサン少し痩せられましたか?大菩薩嶺懐かしかったです。ありがとうございました!😊
大菩薩峠はいいだょ〜😆
お手軽でいい稜線歩き!
それとオコジョタオル?
倒木を踏む所カッコいいです。
富士を眺めながら登るのもいいけど
穏やかな冬の富士はいいゾぉ~!
駐車場3台はキツいですね😅
「Oh,マジか」w
本当に大菩薩嶺いいね~😄こんど行ってみようと思いますます😄
大菩薩嶺お疲れ様でした。(ヽ´ω`)オツカレ
高校のヒュッテが大菩薩にあり、高校時代に登りましたが、日本百名山山行の最初の山でした!!
ANZAIさんに山行動画を配信戴き、昔を懐かしく思い出すことが出来ました。有難うございます!!
m(_ _)m
当時は、塩山駅からバス🚌💨で裂石(さけいし)まで行き、そこから歩き始めましたので、千石茶屋、長兵衛小屋(現在はロッジ長兵衛)、福ちゃん荘を通って大菩薩嶺まで登りました。片道3~4kmは上日川峠からより長い道のりでしたね!!😅
大菩薩嶺まで来たのだから、瑞牆山、金峰山、甲武信ヶ岳などにも行って貰いたいですね!!
イッテ(*ˊᵕˋ*)ノ”ラッシャイ♪*゚
大好きな大菩薩嶺を素敵に紹介して下さりありがとう!(´▽`)私達夫婦も初めて登山したいというお友達はここお連れしてます😊またどこかで偶然にお会いできる事を期待しつつ動画楽しみにしてます( *´꒳`* )
この山の最大の見どころは雷岩から大菩薩峠までの尾根歩きで、
ここは緩やかに下りながら景色を見て峠でランチパターンが楽ですので、
自分的には逆コースが好きです🗻
大菩薩嶺は有名やけど、行った時ないなぁ😮
近くの柳沢峠あたりは、車やバイクでよくドライブに行ったわ。
登山だと物足りないけれども、ハイキングには 展望良くて良さそうやね。
僕も、富士山は登るより、遠くから眺めている方が好きやな。
今年はどこの山も、虫が多い気がする、特にブヨには気をつけてなぁ😆
関東近郊の方がうらやましいですねー。ここで初めての登山したらぜったいハマると思う!
東海地方にこういう山ないかなー