【視聴数 89700】
【チャンネル名 MARiA麻莉亜】
【タグ yt:cc=on】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 89700】
【チャンネル名 MARiA麻莉亜】
【タグ yt:cc=on】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
10:58~ この映像ステキ、どんな足場を進んで行くかよく分かる映像です。
13:00~ これは下りながらの操作?で難しいそう。双方、凄く良い映像です。
この辺から秋田方面までアブが多くて夏は怖いです こんな山の上までいるのですね 足場の悪い鎖場は上腕の筋肉を酷使するので 握力が無くなる下りが危険です 何度も怖い思いしました 体重のある方はムリです
ラジオで滑落死亡事故が多発していると聞きました、死なないための心構えやレクチャーがあれば幸いです。
八海山 来て頂いて、大変、ありがとうございます!
地元の山です!
また、ぜひ、秋の新米のごろ、お越し頂けたら幸いです!
新潟県南魚沼は、美味しい物も たくさんありますし、どうか、また、チャレンジして頂ける事を楽しみにしてます……
暑い日々、お体、お気をつけ頂いて、お過ごしくださいませ…
個人的な感覚では後立山連峰以北の山はブヨが多い気がします。
口や耳にまで入ってこようとするので気が狂いそうになったのを覚えています。
奴らは直射日光がない時に攻撃してきます。
曇りの日や朝晩ですね。
岩場では集中力を欠くので困ります。
薄着派ですがが夏の山行ではバグネットと長袖シャツを着用する様になりました。
新潟のブヨ舐めたらあかんぜ!まだ若いから大丈夫やろうけど、50過ぎて目の上ブヨ刺されから一年経ってもまだ治らん!痒いからかいちゃって、またカサブタ、またかいてって感じ。鎖持った手刺されたら最悪
すごすぎです。本当に気持ちいい景色ですが。
見ている方もハラハラします。無理しすぎないでくださいね。
見てるだけでも、足が竦みました😅ただただ凄い。入道岳まで行くのを止めたのも適切な判断だったと思います。お疲れ様でした!
自宅の前から越後三山が見えて、八海山の雪が無くなってきたなーと感じていました。険しい山とは聞いてたけど結構ですね。怖すぎて玉がヒュンとしたわ
命綱使いなさい、(;゚Д゚)😂 登れても降りられないわ、ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
山登りの最中にお腹がゴロっときたらみんなどうしてるんだろう🙄
汚くても避けて通れない問題だと思うんだ
八海山と言うと、日本酒で有名なイメージが強いですが、
危険な岩場の山とは知りませんでした。
麻莉亜さん、場所によって北鎌尾根と同じくらいの緊張感ありました。
おススメに出てきて初めて見ました、これ、どうやって撮影してるんでしょう!? カメラ置いて戻ったりするんですか? 上空からはどうやって撮ってるのでしょう!?
芋虫の生存領域、季節なので仕方ないですね。笑
八海山の八ツ峰、私も去年の秋に登りました。
紅葉と岩のコントラストが素晴らしかったです。
これに似た山で群馬の西上州に妙義山という山があります。
私の知る限り、一般登山道で妙義山より危険で難しい山を知りません。
登山としての総合的な難易度なら西穂〜奥穂に軍配が上がると思いますが、単純な岩場だけで見れば妙義が上だと思います。
因みに、裏妙義にある丁須の頭は日本一難しい鎖場です。オーバーハングしてます。
西上州の山は標高は低いですが、面白い岩峰が沢山あり、集落に程近い場所に聳え立ってるのも魅力です。
大岩碧岩、毛無岩、恩賀高岩など、山頂から美しい山里が垣間見れる、私の好きな山が沢山あります。
危険な為、登って下さいとは決して言えないのですが、薮岩登山として
MARiAさんがこれらの山を紹介してくれる事を期待してしまう自分がいます。
手に汗握りまくり
Another brilliantly crafted upload my friend!
八海山は美味しく飲んだことが有る日本酒の名で観光の山と思ってましたがトンデモナク危険な山ですね。
昔の修験者さんの登山を想像すると感激です。再度の挑戦を楽しみにしてます、お疲れさまでした (^_^)v
ほんまに虫多いとこやねぇ。気を取られて鎖はなしそう。
20:43 ヤバ過ぎ😱