【視聴数 26258】
【チャンネル名 ゆっくりまうんてん】
【タグ ゆっくり解説,エベレスト,冒険家,K2,ヒマラヤ山脈,ゆっくり,ゆっくりまうんてん,解説,なぜ,歴史,遭難,山岳事故,地理,雪崩,スキー,スノボ,クライミング,登山家,クライマー,遭難事故】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 26258】
【チャンネル名 ゆっくりまうんてん】
【タグ ゆっくり解説,エベレスト,冒険家,K2,ヒマラヤ山脈,ゆっくり,ゆっくりまうんてん,解説,なぜ,歴史,遭難,山岳事故,地理,雪崩,スキー,スノボ,クライミング,登山家,クライマー,遭難事故】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
それまでの日本古来の生きるための山歩きが、近代化していく過程にあった遭難事故と言える。こうした犠牲もあってルートや装備が整備されてきたことを考えると、今回の動画は貴重なものだな。
『ぜんめつ』で不覚にも
「みしろだまち」ではなく「みよたまち」です。ゆっくり解説は間違いが多いです。
「全員死にます」って登山者は幻影旅団かいな!
やはり雪山登山はベテラン登山者でも怖い💦昔、北海道大学生の雪崩事故があったが、あまりの急な大量の雪で押し潰された。この浅間山の雪崩も雪が降り続いた時点で、登山を止めれば良かったのだけど、帰途だからそうもいかなかったのでしょう。しかもスキー板履いてだから😓急病で登山に行かなかった人は命拾いして良かったですね。
サムネとかで先に結末わかったらつまんねーだろ馬鹿!事件を知らない人からすれば映画やドラマの結末を観る前に言われるのと同じ
富士山の神社は「あさま神社」ではなく「せんげん神社」が一般的だと思う
最近サムネが攻めた感じですね。個人的には前のいらすと屋の方がすき
鉄道省や夜行列車が時代を感じさせる
スキーが雪崩を誘因したということは考えられないんだろうか
たまに出てくる動画でそういうパターンを見ることがあるので
前日から夜行列車に冬山日帰り登山とか。なんてパワフルな😅
黒斑山は日本を代表する冬山入門の山で、冬でも一定数登山客がいて迷いにくいのがいいですね。近くにスキー場がありそこのHPを見ると気温が表示されているので登るときに参考になります。浅間のような円錐形の山は、とにかく風が強いときは強いのでその点は覚悟してください。小浅間山は1時間近くで登れ道迷いもないので登山経験のない方でもお勧めです。(駐車場は小さいのでそこが難渋するが)夏でしたらある程度体力があれば火山館コースも初心者で十分対応できるのでお勧めです。あと、高峰山隣の高峰温泉ランプの湯の船室は非常に素晴らしく、このためだけに訪れてよいレベルです。登山しない方も、軽井沢を浅間山のふもと、という視点を持つだけで随分違って見えますよ。(以前浅間近隣で済んでおりニホンカモシカとも何回かやりあいました)
そもそも「アソ・アサマ(アソヤマ?)」が古語として火山の一般名詞やろがいw
昔は学校の遠足もかなり危険ルートがあったな。
いつの話なのかを省略した理由を知りたい。
岩手の早池峰山お願いします…登山始めてすぐの辺りのドコカでなんだったか怪談があったように記憶してるのですけど、このチャンネルと怪談紹介は毛色が違い過ぎでしょうかねw
動画UPありがとうございます。
遭難時はホイッスル(笛)があると大声を出すよりも体力の消耗を抑えながら居場所を伝えることができるのでお勧めです。
御代田町 →(みよたまち)
あさましい=浅間なのに、日本の学者は古来から外国>日本なので仏教僧や役人がすぐに音読みをして歴史的呼称を破壊してしまう。この悪習が止まるのはなんと戦争に負けてからである。
戦国時代「浅間山が噴火したとき武田家は滅びる」という伝承があって、織田徳川の甲州討伐開始日にちょうどたまたま噴火しちゃったから大混乱で武田家滅亡という