【視聴数 16032】
【チャンネル名 生地のよろず屋 ナイロンポリエステル】
【タグ ワークマン,ワークマンプラス,ワークマン女子,WORKMAN,ワークマン 最新情報,ワークマン 秋冬 最新,ワークマン 最新カタログ,ワークマン 最新商品,ワークマン 2023,ワークマン 春夏,ワークマン 2023 新作,ワークマン 夏服,ワークマン 空調服,ワークマン 空調服 2023,ワークマン 水冷服,水冷服 バートル,ワークマン 猛暑,ワークマン 夏対策,ワークマン 夏 空調,ワークマン 空調ウェア,ワークマン 空調パンツ,ワークマン新作,着るエアコン,着るエアコン ペルチェ素子,ペルチェ素子ベスト,ペルチェ素子 クーラー,ワークマン がっちりマンデー,ペルチェベスト がっちりマンデー,空調服 2023,空調服 ワークマン,ワークマン キャンプ,ワークマン アウトドア,ワークマン 熱中症,ワークマン 水冷式,ワークマン 水冷ベスト,ワークマン アイスマンベスト,熱中症対策,猛暑対策,ペルチェベスト レビュー,ペルチェベスト冷蔵服】
プロの検証屋や。
水冷服の上からザックを背負われてますが、違和感ないのでしょうか?
壁にもたれて座った時に干渉しないようであれば、是非とも欲しいですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
実験していただきありがとうございます。
自分としては水冷服の水をためる部分にペルチェ素子が当たるように着られれば結構いけるかなぁと思っていたのですが・・・残念です。。
まぁフロント部分がバッテリーだらけになってしまって重たくなるしかさばってしまうから見た目も・・・なんですけどね^^;
いっそ、くっついた商品をワークマンで開発してくれればなぁ・・・
検証ありがとうございます。
水冷服、やはり凍ったペットボトルの持続が身体を冷やす時間のキモですね。バッテリーは常時水を流すモードでもまったく問題ないと思うので、それよりも凍ったペットボトルですね。これが数時間持つようになれば、水冷服もより実用性が増すような気がします。コンビニのアイスコーヒーに入ってる氷って、家庭の氷なんかよりもかなり長持ちしますよね。コーヒー飲み終わって、車内に放置したままでも、まだ氷が残ってる!なんてことあります。この氷の製法で作られた冷凍ペットボトルがあったらどれだけ長持ちするのか気になります。そうなると、もはや水冷服専用冷凍ペットボトルになりますね。
空調服や水冷服はどうしても普段使いに抵抗と言うか
周囲の目や手入れが気になって仕事以外で敬遠しがちだったけど
ナイポリさんの着こなしはとても参考になりますね。
街中では流石にあれだけどこういう出先には全然アリですね。
バッテリーってどうですかね
使用中、身体に密着してるから熱とかゴツゴツ感が気になりませんか?
暑い中お疲れさまでしたぁ
自分は外仕事してるのですが
冷凍のペットボトルを4本用意して3本を弁当と飲み物と一緒にクーラーボックスに入れて
2時間たったら冷凍のペットボトルと入れ替えて溶けたお茶やスポーツドリンクを飲むってのをしてます
無駄も少ないし水分は2L飲むのでちょうどいいです
自分は水冷服の上に空調服で作業しています 35℃以上の環境に凍った650mlペットボトルが約1時間で溶けます 今現在一番最強な組み合わせなのかなと思っています 参考にどうぞ