【視聴数 18934】
【チャンネル名 ツトムの山日記】
【タグ 登山,甲斐駒ヶ岳,仙丈ヶ岳,テント泊,1泊2日,初心者,南アルプス,バス,仙流荘,北沢峠,UL,山と道,登り方,6月,梅雨】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 18934】
【チャンネル名 ツトムの山日記】
【タグ 登山,甲斐駒ヶ岳,仙丈ヶ岳,テント泊,1泊2日,初心者,南アルプス,バス,仙流荘,北沢峠,UL,山と道,登り方,6月,梅雨】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ツトムさんこんにちは。
私は虫対策にはアウトドア用の虫除けスプレーと、SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) 防虫ネット ナノモスキート・ヘッドネットをかぶっています。お盆にトンボが飛ぶまで辛抱ですね😖
ツトムさんは高山病になりにくいみたいですね。
私は森林限界を超えると酸素が薄くてかなりきついです😭
次回も楽しみにしてます。
私もプロモンテのVB-22Zを購入しました。
4隅のペグループにもガイラインを追加してペグダウンできない場所でも石で固定されてるんですね。
参考になりました!
今回も楽しく拝見させていただきました 有難うございました 今回は晴れ男のツトムさんには似合わない
どんよりした天気で残念でしたね でもその分体力の消耗が少なくて良かったですね さて 皆さんがそれぞれ
コメントされてた虫対策 やっぱり「ハッカ」ですね 私も使ってみました 山行の時も 海釣り 渓流釣り
家庭菜園の場でも いろいろ試しました 腰から蚊取り線香もぶら下げて でも効果が思ったより出ませんでした
で、、、 今 最も効果があると私が思うには ①ネットを被る ②キンチョールを持って360度回りながら噴射
自分の体にその霧を一度浴びる つまり 軽ぅ~く服に匂いをつける これは効果があった!!!
まあ 眉唾物 と思って試してくださいね!! また 今回はツトムさんのカメラの感度が良すぎて 虫が良く映っていましたね(笑) 仙丈ケ岳へ向かう天国への階段の様な映像 とても良かったです
68歳のおじさんより では また!
bgmがデカくて何喋ってるか聞こえないところがある
私はハッカスプレーを作って持って行っています。
いつも楽しく拝見しております♪
甲斐駒ヶ岳! 私が高校の弱小山岳部に所属していた時の最後に行った山でした あれから一度も登っていないので物凄く
感動してしまいました😂
今の自分には登れるのでしょうか😂
ツトムさんは同年代ですが体力が羨ましい限りです!何かスポーツはしていましたか?あと、日頃何かトレーニング的な事はしていますか?
私も痩せたいでーす
いつも貴重な細かい情報
ありがとうございます
いつも楽しく拝見しています。私も虫が嫌いで、7月に焼岳と赤岳に行ったときにもアブやら羽虫やらで辟易しました。その後濃い目のハッカ油(自作)とオニヤンマ君、さらに顔用のネットで夏はしのぎました。ご参考までに。
お久しぶりです。ツトムさんの動画を始めから見てます。レベルアップが素晴らしいですね。😊わたしも、虫は苦手で、色々やってますが、皆さんと同様、ハッカ水やアロマ系の虫除けは、香も良くていいです。腰に下げれる、携帯蚊取り線香も、入れ物が可愛いので、たまに付けます。口元に虫がくるのを避けるのに、メンソレータムのリップや、ミントタブレットを食べるのもgood😊です。
仙丈ヶ岳いいところですね
つとむさんが動画で紹介してくれる山はみんな行ってみたくなります
続編も期待しています
37:24見てください! 登山道の少し右側に何か茶色い動物?のようなものが1秒ほど映ってます!! なんでしょうか? 雷鳥ではないようにおもいますが・・・
虫の件:我が家では虫がすごく多い時は頭からネットかぶります。
いつも楽しみに見させていただいてます。アクセスなども山行の参考にさせていただいてます。9月に双六岳に登ろうと思ってます。是非、山行動画上げて下さい。😅
仙丈ヶ岳編お疲れさまです!夜中出発で行動時間ハンパないですけど稜線歩きは気持ちよさそうで天気崩れなくてよかったですね!次回はプシュできるかなー?楽しみにしてます😉
この日は、酸素濃いめの天候だったのでしょうか?
高山病の気配も観られませんね。
そういう所なのでしょうか?
景色が素敵だから、感じさせないのかなぁ。
虫対策、フォックスファイヤーの、着る防虫と言われるスコーロンの帽子を使っています。これを被っていると、顔周りの虫に悩まされない、かも⁉️そこそこ効果はあります。最近はワークマンでも、似たような生地を使った製品を出していますね。
いつも楽しく拝見させていただいています。昨日大倉尾根でツトムさんによく似た人をみかけましたが、お顔が真剣だったのでお声をおかけすることができませんでした。
確かにブンブンと小さなハエのような昆虫がカメラに写ってますね。
ボクは基本的にそれらを「歓迎の儀」と捉えるようにしてましたwww
ただし、アブちゃんやブユちゃんは別です。彼らは本当に厄介です。
ちなみに、ザックに「オニヤンマ」隊長の模擬品を付けると、
虫さんたちの接触が軽減するそうですよ。