【視聴数 31375】
【チャンネル名 とよの山遊び】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 31375】
【チャンネル名 とよの山遊び】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
梅雨のシーズンなのにお天気最高でしたね😊急登な岩場での撮影もバッチリ。映像楽しめました。
天使ちゃんのソロか❤
今年も沢山アルプス来てね👍
私も偶然会えるのを狙ってアルプス何度でも行くぞお〜〜
北信五岳も来てね❤
サンカヨウいいですねぇ、見たい花の一つです。
配信ありがとうございます😊いつかは西穂高岳登ってみたいと思いました⛰
西穂、お疲れ様です。
綺麗な映像で、スタートから引き込まれます。
メンテ期間なら登山者が少なくて、歩き易そうですね。
insta360 go3ぶれなくていいですね。
行きたくなりました。
とよちゃんお疲れ様😊
ロープウェイが夏まで運休するって聞いて私はGWに日帰りで行ってきました❗️
いやぁ〜さすがとよちゃん👏👏
いや、パイセン✨✨
西穂山荘で休憩しながら、上高地からだとどのくらいかかるんやろ🤔どんなルートなんだろ🤔と思ってたからめっちゃ食い入るように見ました😳
まぁとよちゃんはめちゃくちゃ早いから自分の登山計画に取り入れるのはなかなか難しいんだけど、とよちゃんが見せてくれた景色を見るといてもたってもいられなくなる🥰 だからやっぱり行きたいな✊
マイナーで人が少ないルートかと思いますが、そこはさすがの北アルプス!
気持ちの良い森を抜け、開けた先のピークからの映像は圧巻でした!!
梅雨なのに晴れているのはとよさんあるあるなんですが、朝露に濡れた瑞々しい花々を見られたのは嬉しかったです。前々回の動画で涙を飲んだサンカヨウが、今回は見られて感激でしたー🎉
そして、Insta360 Go3は解像度が高くて色がくっきりでオドロキの画質です。コンパクトだから重宝しそう。欲しくなりましたよ。
あとは、サングラス似合ってました😎
おつかれさ〜ん。
今年も週末☔でなかなか山行実行できないけど動画見たらめっちゃ行きたくてウズウズしてきます🤓西穂もいつかぜひ行ってみたい🤔
途中まで快晴で360度の大パノラマでした。あっという間に雲に覆われてしまいますね。インスタ360度はコンパクトで使い易そう‼︎素晴らしいカメラですね。
凄いですね。
息切らしながら平気で登って行っちゃう!
ロープウェイ無しだと1泊ありかと思いました。
結局日帰りなんですね。
私が昔、鈴鹿山脈を日帰りしていたような感覚でよくも!
岩登りの技術や撮影技能も大したものですが、体力面に感服します。
還らずの険でも3Lの水さらっと担いで…。
安全第一で続けて行って下さい。
今年の初ソロ登山でしたね✨
樹林帯は少しキツそうでした。西穂から奥穂はあんな感じで見えるんだ。久しぶりに上から上高地見たくなりました。いつもありがとう😊
昨年10月の槍ケ岳~笠ヶ岳以来の、北アルプス山行ですね。梅雨時の晴れ間ということでキヌガサソウ・サンカヨウ・ミヤマキンポウゲなど様々な花に出あい、楽しい登山となりましたね。
昨年の暮れ、YAMA LOGさんがこのルートを過酷なラッセル登山という動画で紹介していましたが雪のないこの季節は花の豊富な素晴らしい登山ルートになっていますね。
当方も穂高連峰には3度程登っていますが北穂・奥穂・前穂だけで西穂高岳は登る機会はなさそうです。
今回の山行には、Insta360 GO 3も加わり、大キレット・北穂~涸沢岳~奥穂~前穂・八峰キレットなど岩場ルートも迫力ある動画が撮れそうですね。
、
なんて素敵な森の小径。時期・時間帯もよいのでしょうね。
上高地から山荘にご飯食べに行くだけで満足しそう。
サンカヨウ‼️
昔、いち観光客だった時、西穂登山口で見かけた登山者さんはこんな素敵な道を歩いてこられたのですね。
新インスタ360?広告で見ました。分離できるやつ。。(もともとインスタは分離式でしたね💧)
しかし、どこで切っても絵葉書になる良い天気。。😙☘️
※すぐ後に投稿された槍夢さんも同じく上高地~西穂で、出だしはデジャブのようでした。仕方ないですね😚💧
こんばんは😄
梅雨の晴れ間に登れてよかったですね。
蒸し暑かったでしょう。
独標から先は険しいはずなのに、難なく?はさすが。
笠ヶ岳の存在感は大きいですね。
Insta360 GO 3、手元でモニターを見られるのは便利だと思いました。
4年前にまさにこのルートで同じように日帰りで登りました。北アルプスデビューでした❗️ちょうどこの夏に久しぶりに行きたいなぁと思ってたのでこの動画を見て行く事を決めました👍当時は上高地から登る人はほとんどいなかったですが今年はロープウェイが動いてないという事で人が多いと思ってたんですがどうだったんでしょう?気になります😅
西穂〜上高地のルートピストン・・下りで使った事あるけど、スゲー
こんなに早く見れたのは久しぶりなので、3回も繰り返し見てしまいました🙂
今年のこの時期に西穂というのが、選択の妙ですね👍
ロープウェイ族になってしまうと、思いもつきません😅
山荘から西穂山頂へ、好天に恵まれた爽快な登頂になっているのが、見ていて気持ち良かったですね😊
透明感のサンカヨウと美しい笠ヶ岳も印象的でした✨✨
御嶽山が見当たりませんでしたが、乗鞍岳の裏側でしょうか?
とよさん、こんばんは! 北アルプスの広大な山々の景色最高ですね✨Insta360 GO 3面白そうなカメラですね😊
西穂は穴場でしたね😊お花ロードは全然進めないですよねぇ😂
インスタ360のカメラは岩場とか急登の時に使うと臨場感がありよい感じでした(カメラは全くわかりませんが😂)これから夏山シーズンまた素敵なとよさんの映像待ってます💚
いつも素敵な動画をありがとうございます。サングラスのメーカーは何ですか?