【視聴数 35222】
【チャンネル名 あどちゃんねる【登山】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 35222】
【チャンネル名 あどちゃんねる【登山】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
あどさん今晩は。
山形県在住で昨年の夏山シーズンから登山を始めました⛰
昨年は月山4回、鳥海山2回をコースを変えて登りました。
飯豊山は、東北の山では難関と言われているので、いつかはクラウン。ではなくて、いつかは縦走してみたい(熟練したら)と、思っていました。
この動画を見て、益々「縦走してみたい!」と思いました。でも、まだ2年目で少し不安もあります😥
お花畑と絶景が見られるところばかりで、あどさんならではのチョイスですね〜👌
どれも行ってみたいとは思っても行けそうにないので、動画見て楽しみます😅
あどちゃん こんばんは😄
今までの山を思い返してる顔が楽しそうで、こっちゃまで、飯豊山行きたくなって心ワクワクやわぁ~
話に勢いがあって、頭の空間にパぁー っと山の風景が、浮かんででくる
🙉「脳みそが、ちっちゃい( ,,`・ω・´)ンンンとちゃうんかい?」 その突込みは、受け付けません🤣🤣
僕が、一番思い出深いのは、友人と2人で八ヶ岳、季節は夏 茅野駅→渋の湯→黒百合ヒュッテから南下→赤岳→権現岳→天女山駐車場→甲斐大泉駅 途中でアイスクリーム、駅でカレーライス 2泊3日テン泊やったかな。
何しろ下山後の、ご飯がおいしくておいしくて 思い出したわ。
あどの Memories Albumの厚さには、まったく全然かないませんけどね😂
今年は、熊🐻の出没多いから気を付けてなぁぁ🤗🥰
7月は花の山が中心ですね✾大雪山や北岳のお花畑は圧巻です!
私の山行の中では荒川三山のお花畑が感動しました🥀
アドちゃん推奨の山は雪渓とお花畑のコントラストがきれいですね!
動画ありがとうございました😊
お山のお話しをさせたら止め処なく、怒涛のようですね。
お話し相手する方は、ウンウンと頷いていれば良いので楽ちんそう🤐
計画から行動。そして動画とそのパワーはどこから来るのかと毎度感心します。
7月に行くと地獄なら何度も経験してます。 良かった記憶が残念なことに無いんです。😢
あどさん
鳥海山が第二位❗❗
東北人としてとても嬉しいです🎶
わたしは、秋田県内陸から
鳥海山を眺められるところに住んでいるんですよ😊
余談なのですが😄
あどさんに憧れ、先ずは、地元の里山に登ってみました。
低い山ですが、なんとも楽しくて魅了されています🎶
いつか、鳥海山に登って
「登頂しました❗」
が目標です😊
旭岳、白鳥の雪渓がすごく印象に残っています。アオノツガザクラと色違いのエゾノツガザクラがピンクで可愛いかった。
ベスト5が全て花がきれいな山ですね。 100名山完登目前の、あどさんが単なるピークハンターでは無いと、よく解ります。 100名山を登り切った後も、山を多角的に楽しむあどさんの登山スタイルを続けてください。
高校生の時の夏山合宿で飯豊連山縦走しました!
でも晴れたのは初日だけ…。
後はずっと☔️でした。
テントの中は金魚が飼える状態で、みんなで床にザックを敷いて寝た思い出が懐かしいです。そんな中見えた景色は高山植物だけ。顧問の先生が生物の先生だったので色々な花の名前を教えてもらって、登山の新たな楽しみを見つけることができた山行でした。
アドちゃんがおっしゃる通り素晴らしい山ですね!
もうすぐ7月ですね。今年は何処へ行くのですか?アドちゃんはお花に詳しいので人の何倍も山行が楽しいでしょうねー‼︎それでも大キレットとか断崖絶壁を登る度胸もあるなんて尊敬します。高所恐怖症のボクには一生叶わない夢です😭
あどちゃん、
い良い山、本当に沢山登っていますねー
そして、お話しが、上手で、
その山達に、行って見たくなりました
この、YouTubeのシステムに、
改めて感謝します‼️
こんばんは😊
あどさんの動画を見て私もお花に興味が湧き始めたのですが、今回もお花が綺麗なお山をたくさん紹介してくださって行きたいお山がまた増えました!!時間が欲しいー😍
飯豊山のハイライトは、本山より先の縦走路というのは本当に本当に本当にそう思います。
2000mほどしかない飯豊ですが、アルプスに匹敵するなと思わせるほど縦走路が素敵でした。
川入などの福島側から入ってそのままピストンで戻るのは、もったいなすぎると強く感じましたね。
飯豊と朝日連峰は秋に登ったので紅葉のイメージのみでしたが夏もいいですね。
このエリアは低料金の小屋が質量とも充実してるから、いつか夏にゆっくりペースでトライしたいけど暑さは大丈夫でしたか?
7月限定なら幌尻岳と北アの雪倉岳から朝日岳のお花畑には衝撃を受けましたね。🌹🥀🌺🌼
はやいねぇ。北海道遠征からもうすぐ1年たつんだもの。
去年のいまごろは上司の目を盗んで一生懸命しおりをつくってたんだろうね。
でもこのように見せてもらうと、あどちゃんはいいところにいっぱい行ってるね。何ともうらやましいかぎりです。
こうしてみると5つとも花の百名山ですね。やはりそうなりますよね。
この夏の狙いはなんとなくわかりますが、気をつけて行ってきてください。
ところであどちゃんの家系は首長族だったりする?
首なげーなって気になって気になって 笑。
あどちゃんおはよう😊
7月の5選どの山もいいですね〜😆
特に飯豊山は名前の通りいいですね〜(車回送問題は悩ましいです。)
きっとあどちゃんが登った時の天気も良く記憶に残る山行だった様ですね!
鳥海山には未だ行った事ありませんが近いうちに必ず行きたい山⛰️と考えています。
白馬三山と白峰三山はあどちゃんの歩いた全域は足を踏み入れていませんが私もとても良い記憶があります。☺️
あどちゃんが紹介するとニコニコ😄笑顔で教えてくれるから誰もが行きたくなってしまいますね!
未だまだ紹介したい山もあると思いますが8月の5選も是非紹介してくださいね🥹
ちょうどガスガス&爆風の焼石岳から、やさぐれながら帰宅したところだったので癒されました。助かりました。
6、7月は花の時期なので週末が忙しくなりますよね~。
いつも楽しく拝見しております。鳥海山は地元です!普段は月山森や笙ヶ岳界隈で、ぼ〜と景色眺めてランチしてます😁
3:06 登山道を外れてカメラをセットしてません?