【視聴数 10957】
【チャンネル名 生地のよろず屋 ナイロンポリエステル】
【タグ ワークマン,ワークマンプラス,ワークマン女子,WORKMAN,ワークマン 秋冬 2023,ワークマン 最新情報,ワークマン コーディネート,ワークマン 普段着,ワークマン 春夏 2023,ワークマン 2023 春夏,ワークマン 春夏アウター,ワークマン 自転車ウェア,ワークマン 釣り ウェア,ワークマン 2023年おすすめ,ワークマン 春夏 おすすめ,2023年 ワークマン,ワークマン 2023,ワークマン新作,ワークマン 2023年,ワークマン 春夏2023,ワークマン レインウェア,ワークマン レインウェア 釣り,ワークマン レインウェア 自転車,ワークマン カッパ,ワークマン おすすめ 2023,ワークマン レインジャケット,レインウェア おすすめ,雨合羽 ワークマン,レインコート 自転車,ワークマン 雨合羽,雨具 ワークマン,雨具 自転車,自転車 レインウェア,サイクリング レインウェア,レインポンチョ,レインブーツ,ワークマン 防水】
イナレムレインパンツの弱点は股下のカットが出来ない事ですな。例えばイナレムレインクライミングパンツの股下はLLサイズでも76cmしかもカットは不可と股下カットが出来ないので、購入出来る人が限定されますよね。近頃のworkmanなんかチグハグな製品開発なんですよね。😩
こんな二種類あるんですねえ。そりゃこういう解説ないと差が解んないですね。
今は自転車も傘禁止になってレインウェア需要も増えてきてるから
そういう背景がレインウエア市場活発になってきてるのもあるんかな
自分も片手が杖必須で雨強いと傘差せないんでレインウェア必須なんで参考になります。
日頃ディーゼル中心のミドルブランドばかりばっかり着てたんですが最近は靴以外はワークマン一色だったりしますw
プレミアムレインジャケットはマジでデザインからかっこいいし2着買いました、レインジャケットとしての性能は求めてなく雨が長引きそうなら鳶職用に作られてるビニールのレイン上下を上から着込んで登山したり街歩いたりしてます傘いらずです
なぜか一般の方はアウトドアコーナーにはたくさんいますが作業着コーナーにはまったくこない、作業着の中にも「これブランドのジーンズやパンツよりかっこよくないか」ってものもよーく探せばたくさんあります、もちろん軽く動きやすく丈夫で汚れにくい(なんならしれっと防水加工してある)部分は用途上折り紙付きです、しかも着た見た目がワークマンバレしませんw
以前の動画みてクライミングパンツも買いました、いいですねこれ!
ありがとうございました
ナイロンポリエステルさんの動画しれっとよく見てるのですが、どこの誰かもしれないYoutuberがアンバサダーになるよりもナイロンポリエステルさんがアンバサダーになったほうが200倍いいものができそうですね
5:26の所でイナレムクライミングパンツの値段を紹介してますが、ナイポリさんは2900円と言ってますし字幕でも2900円と書いてますが、パンツのタグには3900円と書いてます。
3900円で間違いないですよね??
台風2号の前に見たかったです。
イナレムレインスーツとストームランナーで軽い雨はこれで歩きます😁
昨日の大雨でイナレム上下を着て30分程カブで出掛けましたが、下半身は○ですが上半身はベトベトでした、ハズレを買ったんですか?
今日ワークマンバイカーズを買いました、大雨が楽しみです
昨日の、台風2号による大雨の日は、諦めて長靴を履いて出勤しましたが、普通のチノパンだったので、案の定太腿はびっしょり濡れてしまったため、撥水性のパンツを買おうと思いました。
また昨日ほどの大雨で無ければ、長靴はやはりカッコ悪いので、普段の雨天時はONというランニングシューズのオールウエザータイプを履いていますが、防水機能が低下して来たので、代わりのシューズを探しているので紹介されているレインシューズも検討します。
土日の天気が回復したので、アウトドアフェスも雨に降られずに済みそうですね。
疑問質問どしどしコメントお願いします!基本、全て返信してます!