【視聴数 59901】
【チャンネル名 ゆっくりと学ぶ山での悲劇】
【タグ 登山,遭難,事故,山登り,危険,事件,ゆっくり茶番劇,北海道,大雪山,カムイミンタラ,神々が遊ぶ庭,黒岳,旭岳,裏旭野営指定地,ビバーク,中高年,トムラウシ山遭難事故,縦走】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 59901】
【チャンネル名 ゆっくりと学ぶ山での悲劇】
【タグ 登山,遭難,事故,山登り,危険,事件,ゆっくり茶番劇,北海道,大雪山,カムイミンタラ,神々が遊ぶ庭,黒岳,旭岳,裏旭野営指定地,ビバーク,中高年,トムラウシ山遭難事故,縦走】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
スパロボFでゲッター3の必殺技「大雪山おろし(だいせつざんおろし)」で覚えてたな
ツェルト調べてみました
木と木の間に吊るすように使ったり
ツェルトの中で傘差して合わせ技で使ったり
シングルタイプでも横にすれば2人入れるようです
雪洞を掘ってその前に張ったり
そのまま包まったり
ツェルト泊なんてワードも飛び出しました
ただどこまで行っても簡易テントで緊急用ですよ
「たいせつ」といえば、北海道の家~きのしろ きのしろ きのしろ きのしろ 木の城たいせつ~
日本のどの山が危険かをより正確に割り出すには、行政が、登山者のレベルを登山歴、体力などで、上級者、中級者、初心者に大まかに分けて、それぞれのレベル別に、登山者総数を分母に遭難者総数を分子に出してくれると良いと思います。あと、季節や登山ルートで大きな違いがある場合は、それ別に。
例えば、架空のデータですが、両神山の場合、
八丁堀コース
冬季 上級1/100 中級2/100 初級3/100
冬季以外 上級0/100 中級 1/100 初級 1/100
その他コース
冬季、、、、
ローマ字表記の違いで遭難した前フリかと思ってヒヤッとした
登山では備え過ぎてて困るという事は無いのに😰
釣りのライフジャケットと同じで必須だと思うなぁ
たった一万と500グラムケチって死んでたら世話ない
胸が詰まるんだぜ。
兎に角助かってよかった。
山は逃げないんだから又チャレンジしたら良いんだから。
装備は整えて無理は絶対しないでくれ。
山岳救助などの捜索費用を有料に と言う議論があります。
あまりに無謀な人や 助けてもらって当たり前だ の人が増えるなら、なんらかの規制は必要なのかな?と言う考えになった最近です。
台風の時を思い出せば、傘なんか強風ですぐ壊れるぞ
「大雪山」の読み方が2つあるとのことですが、「日本」だって「にほん」と「にっぽん」の両方の読みがあって、どっちが正しいとは言えないくらいだから。
命に別状はないと言うけど細かく言えば身体には何かしらの形でダメージを負うんだよね…
コースタイム 12時間 って 余裕で 日帰り 可能なんだが … 山中で 予定 狂わせられたのが 誤算でしたね (>_<)
本人たちは日帰りのつもりでも日帰りできるとは限らない…とここの動画を観ていていつも思う…
ツェルトってそんなに安い&軽いものだったんだ。そこから知らなかった…
9月だったらそんなに大差ないかもしれないけど、西日本と北海道じゃ日が落ち始める時刻が1~2時間くらい差がありそうだけど
そういう感覚の差も登山計画や登山中の時間間隔に影響したりしないのかな?って登山経験無いけど思いました。
距離とか考えたら十分に見える時間配分の登山計画でも、その都道府県では日没までに間に合わないとかならないかなって。
夏場九州から北海道に旅行に行った時、暗くなるのが早くてビックリした。
特急列車の名前も「たいせつ」ですね。
「神々」「遊ぶ」「庭」。一つ一つはまったく平穏な単語なのに「神々が遊ぶ庭」となると途端に物騒に聞こえるのはなぜだろう。
ツェルトをいつも山装備にいれてるけど、やっぱり正しいんだなと思いました。使ったことはまだないのですが。
一回も登山したこと無いけど、もし登山することがあればツェルトと非常食は必ず携帯しようと思った動画でした
岩見つけた瞬間首吹っ飛んでてちょっと笑っちゃった
「大雪山(だいせつざん)おろし」という技でその名を覚えたもんだが今のみんなは知らないんだろうな、って優越感に浸ってたけどスパロボにも登場してるのか