【視聴数 23028】
【チャンネル名 あどちゃんねる【登山】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 23028】
【チャンネル名 あどちゃんねる【登山】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
なるほど、富士山は最後に残してるんですね😳
日、月と地方出張でプレミアム公開には参加できませんでしたので、今、見ました。ハシゴ、鎖、ロープ、岩場、泥濘、笹の藪漕ぎ、全てが大変でしたね。頑張りに感動しました。
あどさん、何というか、凄いですね❣️ 今まであどさんの行った山、僕も行きたいなーと思ってばかりでしたが、今回ばかりは凄すぎて真似して行こうとは思いませんでした😅
いやー、その不屈の精神力の原動力は何なのでしょうね😆素晴らしいです。改めて95座登頂おめでとうございます🎉
それにしても、焼肉のご飯、まんが日本昔ばなし級の山盛りでしたね🤣
あどちゃん男体山登頂後の皇海山おめでとうございます。そして本当に本当にお疲れさまでした。登った事がある人にしか分からない大変さが動画でしみじみ伝わってきました。皇海山クラッシックルートは栃木の山ではトップクラスに入る大変さだと個人的に思います。全国他にももっともっと大変な所はあると思いますが、今回の山行に自信を持って残り5座達成して下さ~い。(^^)/
富士山はさいごですか? そこより楽ですよ
凄いハードな山登りだねー!登って下っての繰り返し、3時に出発して18時に下山なんてボクには無理です。メンタル持たないー‼︎あどちゃん凄過ぎます。ギックリ腰をやった人とは思えない‼︎しかも連日とは‼︎スーパーウーマン‼︎でも笹地獄はもう少し整備してもらいたいですねー!夏は蚊とかおらへんやろか?
以前にも、馬場島から剱岳まで早月尾根を日帰りで往復されていたので、心身ともにタフな方だと思っていました。アップダウンが多くて鎖場や梯子のある区間や笹薮地獄の区間がある中、道の見分けがついたのは幸いでした。栃木の山は低山も含めて岩々した所が多いです。アミノバイタルの粉が疲れた身体に効くようなので試してみます。
あどさんめっちゃ体力ありますね!私でしたら鋸山で引き返してますよ😅
自分の体力がハッキリわかったのでは!
けど、決して無理な登山はしないで下さいね。
YouTubeいつも楽しく見させて頂いてます。
おはよー✨
日本百名山95座目おめでとうございます🎉
あどちゃんもこれだけ有名人になったからカッコ良いサインを習っても良いよ🤗👍
あどちゃん、95座目登頂おめでとう🎊& お疲れ様でした。かなりキツかったのが画面から読み取れました。明日からは少し心と身体を労って充電🔋して下さいね。次回の動画も楽しみにしてます😊翌日、一切経山行ったのかな?地元なので気になる😂
頑張りに乾杯
あどちゃん
無事お帰りなさい
あどちゃん いつも凄いな タフだなぁと思って尊敬して見ています
星海山 アップ ダウン ハードなコース感動しました
いつもありがとうございます
連登 お疲れ様です 😱
皇海山の駐車場で探してもらってたなんてうれしかったです😝🍀
あどちゃんと同じ日に皇海山めっちゃ登りたかったけど体力に自信がなかったのであきらめてしまいました😭
やっぱすごく大変でしたね🤣
あどちゃんの動画を参考に来年か再来年チャレンジしようと思います😆
がんばれるかなぁ🤣
それまでに最短ルート復活しないかなぁ😝
昨年10月末に同じルートで登りました。駐車場から一の鳥居往復はマウンテンバイクを使いました。帰りはほぼ下りなので非常に楽でした。
帰路の六林班路の藪漕ぎで足を引っ掛けて転びましたが幸い怪我が無く、何を思ったか庚申山荘からは猿田彦神社の御山巡りルートに入ってしまい
疲労困憊で早く下りたい気持ちとは裏腹に「天狗の耳こすり」とか「めがね岩」等のアトラクション系がわんさかあり後悔しました。
一の鳥居手間で落日となり、漆黒の闇をラテルネで下りてきました。ただ、行動中誰一人とも会わず、庚申山荘にも誰もいず、ちょうどハロウィーンだったので、
「今頃渋谷では・・・」などと思いながらソロハイクを堪能しました。
私も山行動画を個人記録として撮影していますが、置き撮りや行動中にトークが秀逸だと感心しました。
若い頃は北アの遭対協に所属し、10年前に200名山踏破しました。あと5座是非是非楽しんでください。応援しています。