【視聴数 57048】
【チャンネル名 山のドキュメンタリー】
【タグ 遭難,ドキュメンタリー,ニュース,心理,ゆっくり】
登山-youtebe動画まとめたサイト 登山のyoutube動画をまとめました!登山のチャンネル探しに便利です!最新の登山情報や役立つ登山情報があります!
【視聴数 57048】
【チャンネル名 山のドキュメンタリー】
【タグ 遭難,ドキュメンタリー,ニュース,心理,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
40歳まで国内の冬山メインの登山者でした。谷川岳は毎冬10回以上、今回の鳴沢岳も2回、今回の登山コースの冬山登山も1回経験してます。私の場合は全て単独登頂でした。自己の経験則で申し上げます。計画の段階、登山途中でも、危険だと判断したら、どの山でも「あきらめる。中止する。引き返す」を念頭にしてきました。私見ですが、冬山登山は決して「レジャー・観光」ではありません。命を守る観点では「あきらめる・中止する・引き返す」の判断こそが大切だと自負してます。
体育会系では好く有るのだが
(文化 芸術系でも有るけど)スポーツマンシップとかフェアプレイとか言っても技量や経験・実績…メダリストが優位に立ち指導監督して未熟者を評価して居ます。場合により独裁もして居ます。そんなサークルや団体からは脱退するのが最も安全です。
かもしれないが
多すぎない?
こういう解説を聞くたびに、登山家って度し難い性格の人が多いなと思わされる。いわゆる冒険家気質で危険に挑むチャレンジ精神旺盛な人が多いと感じるけど、本来は臆病なくらいがいいじゃないかと思う。迷ったら中止する、少しでも危険を感じたら引き返す。命がかかってるんだから。
こういう気質の人が実社会でも、事件・事故を起こすことが多いじゃないかなと。よくいう「やらずに後悔するよりも、やって後悔する方が良い」は、こういう場合は当てはまらない。(軽々しくこういう言葉を口にする人は、やってしまった後悔の苦い経験を知らない無責任なひと)